第67回カンヌ映画祭コンペ&ある視点部門ラインナップ発表
2014年4月18日 18:15

[映画.com ニュース] 第67回カンヌ映画祭(5月14~25日)で最高賞パルムドールを競う、コンペティション部門の正式出品作品が発表された。
今年のコンペ部門は、名匠、ビッグスターたちによる超豪華なラインナップとなった。仏映画界のレジェンド、ジャン=リュック・ゴダール監督の3D映画「Goodbye to Language(英題)」や、トミー・リー・ジョーンズが監督・主演する西部劇「The Homesman(原題)」が選出されている。
さらに、オスカー5冠に輝いた「アーティスト」のミシェル・アザナビシウス監督が、フレッド・ジンネマン監督の名作「山河遥かなり」(1948)をリメイクした「The Search(原題)」。「マネーボール」のベネット・ミラー監督が、チャニング・テイタム主演で五輪金メダリストのレスラー、デイブ・シュルツ殺害事件を描く「Foxcatcher(原題)」も名を連ねている。
また、デビッド・クローネンバーグ監督、ジュリアン・ムーア、ミア・ワシコウスカ、ジョン・キューザック、ロバート・パティンソン共演の「Maps to the Stars(原題)」。河瀬直美監督が、歌手UAと村上淳の息子である村上虹郎を主演に起用した「2つ目の窓」。また、「マイ・マザー」「わたしはロランス」と立て続けに秀作を発表している注目の新鋭グザビエ・ドラン監督の「Mommy(原題)」も出品が決定した。
その他、ケン・ローチ、マイク・リー、アトム・エゴヤン、ダルデンヌ兄弟、オリビエ・アサイヤスなどカンヌ映画祭常連の作家による新作もコンペ入りした。
コンペとは別に、オリジナリティあふれる作品を選出する「ある視点」部門には、ビム・ベンダース監督がジュリアーノ・リベイロ・サルガド監督と組んだ「The Salt of the Earth(原題)」や、人気俳優ライアン・ゴズリングが長編初メガホンをとった「Lost River(原題)」、マチュー・アマルリック監督「The Blue Room(英題)」などが選ばれた。
今年のコンペ部門審査委員長には、「ピアノ・レッスン」でパルムドールを受賞したジェーン・カンピオン監督が就任。ある視点部門の審査委員長は、「セブン・デイズ・イン・ハバナ」のパブロ・トラペロ監督が務める。オープニング作品は、ニコール・キッドマンがグレイス・ケリー役で主演する「グレイス・オブ・モナコ(原題)」。クロージング作品は間もなく発表される。
「Winter Sleep(原題)」/ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督
「Sils Maria(原題)」/オリビエ・アサイヤス監督
「Saint Laurent(原題)」/ベルトラン・ボネロ監督
「Maps to the Stars(原題)」/デビッド・クローネンバーグ監督
「Two Days, One Night(英題)」/ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督
「Mommy(原題)」/グザビエ・ドラン監督
「The Captive(原題)」/アトム・エゴヤン監督
「Goodbye to Language(英題)」/ジャン=リュック・ゴダール監督
「The Search(原題)」/ミシェル・アザナビシウス監督
「Jimmy’s Hall(原題)」/ケン・ローチ監督
「The Homesman(原題)」/トミー・リー・ジョーンズ監督
「2つ目の窓」/河瀬直美監督
「Mr. Turner(原題)」/マイク・リー監督
「Foxcatcher(原題)」/ベネット・ミラー監督
「Leviathan(原題)」/アンドレイ・ズビャギンツェフ監督
「Wild Tales(原題)」/ダミアン・ジフロン監督
「Le Meraviglie(原題)」/アリーチェ・ロルバケル監督
「Timbuktu(原題)」/アブデラマン・シサコ監督
「Party Girl(原題)」/マリー・アマシューケリ&クレール・ブルジェ&サミュエル・セイス監督
「Amour fou(原題)」/ジェシカ・ハウスナー監督
「Bird People(原題)」/パスカル・フェラン監督
「The Blue Room(英題)」/マチュー・アマルリック監督
「Charlie’s Country(原題)」/ロルフ・デ・ヒーア監督
「Dohee-ya(原題)」/ジュライ・ジュング監督
「Eleanor Rigby(原題)」/ネッド・ベンソン監督
「Fantasia(原題)」/ワン・チャオ監督
「Away from his Absence(英題)」/ケレン・イェダヤ監督
「Beauteiful Youth(英題)」/ハイメ・ロサレス監督
「L’Incompresa(原題)」/アーシア・アルジェント監督
「Jauja(原題)」/リサンドロ・アロンソ監督
「Lost River(原題)」/ライアン・ゴズリング監督
「Run(原題)」/フィリップ・ラコテ監督
「The Salt of the Earth(原題)」/ビム・ベンダース&ジュリアーノ・リベイロ・サルガド監督
「Snow in Paradise(原題)」/アンドリュー・ヒューム監督
「Titli(原題)」/カヌ・ベル監督
「Tourist(原題)」/リューベン・オストルンド監督
「Xenia(原題)」/パノス・コートラス監督
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

敵の事務所にロケットランチャー
【地上波では絶対ムリな超過激作】超暴力的・コンプラガン無視! 狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー