マネーボール

ALLTIME BEST

劇場公開日:2011年11月11日

マネーボール

解説・あらすじ

メジャーリーグ「オークランド・アスレチックス」のGM(ゼネラルマネージャー)、ビリー・ビーンの半生を、ブラッド・ピット主演で映画化。全米約30球団の中でも下から数えたほうが早いといわれた弱小球団のアスレチックスを独自の「マネー・ボール理論」により改革し、常勝球団に育てあげたビーンの苦悩と栄光のドラマを描く。監督は「カポーティ」のベネット・ミラー。「シンドラーのリスト」のスティーブン・ザイリアンと「ソーシャル・ネットワーク」のアーロン・ソーキンが脚本を担当した。

2011年製作/133分/G/アメリカ
原題または英題:Moneyball
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
劇場公開日:2011年11月11日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第35回 日本アカデミー賞(2012年)

ノミネート

外国作品賞  

第69回 ゴールデングローブ賞(2012年)

ノミネート

最優秀作品賞(ドラマ)  
最優秀主演男優賞(ドラマ) ブラッド・ピット
最優秀助演男優賞 ジョナ・ヒル
最優秀脚本賞 スティーブン・ザイリアン アーロン・ソーキン スタン・シャービン
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5華やかな世界の日陰者。

2022年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

○作品全体
ブラウン管で見るヤンキース対アスレチックス戦から始まり、照明の落ちた球場でラジオ越しに観戦するビリー。メジャーリーグという華やかな舞台が中心にある作品で、その舞台にはいない、陰の物語として決定づけられる作品冒頭がまず印象に残る。
作品内での野球シーンは終盤のみ存在し、舞台として映されるのは球団事務所やクラブハウスの風景だ。そこで進むチーム編成の努力が、照明の落ちた球場や年季の入った蛍光灯の下で静かに彩られる。落ち着いたBGMもあって、作品に漂う独特な空気感がビリーの「したたかさ」にも思えるし、チーム編成上の冷徹な判断に対する「侘しさ」にも思える。陰の物語としての世界観の作り方というべきだろうか。この雰囲気がとても良かった。

○カメラワークとか
・影を作る演出がほんとに良い。階段下のスロープ、一人きりのトレーニングジム、ビデオ室、照明の落ちたグラウンド。ピーターやビリーがいる場所には影が多く存在する。縁の下の力持ち、といえば聞こえはいいが、チームが低迷すれば矢面に立たされるし、かといって功労者として評価されることは少ない。そして古い考えが蔓延るMLBの中で、ビリーやピーターの考えはインドアの日陰者として考えられている。こうした2人の立ち位置を描くのにあたって、自然と画面に存在する影だった。
・当時の実際の映像と繋ぎ合わせる野球シーンの照明がバラエティとかの再現ドラマっぽくてちょっとチープ。いっそ野球シーンは全て実際の映像だけで良かったのでは?と思った。作品全体は影の落とし方が凄く良かった分、なおさら浮いてる。

○その他
・ブラットピットのガッツポーズの仕方がちょっとダサくて笑った。子供っぽい感じ。『ホームアローン』のマコーレー・カルキンのガッツポーズを思い出してしまった。
・ピーター役のジョナ・ヒルは好きな役者だなあ。一見抜けてる部分がありそうで、芯はある。そういうキャラクターが良く似合う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
すっかん

3.0経済学と統計学‼️❓栄光の光の影‼️❓

2025年7月4日
PCから投稿

テレビの録画、実話だそうだが経営ではなく勝つための統計学や経済学とは斬新だ、野球ファンとしては賛否あるだろうし、実話のモデルもまるで違うと拒否反応もあるらしい。ただ、このような巨大なマーケットであるメジャーリーグが天才選手だけでは維持できない、そんな一面があることに目から鱗が落ちた。このような新しい風を受け止める風通しが良い世界であることに感動した、野茂が受け入れられたアメリカンドリームの世界なのだ、ありがとうございました😊😭

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アサシン5

4.0弱小球団が奮闘するが、結局はボストンレッドソックスのように強くてカネも無いと優勝できない。

2025年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
カル―ステ・ガルベンキヤン

2.5マネーボール理論を知ることができて良かった

2025年7月2日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
のん

他のユーザーは「マネーボール」以外にこんな作品をCheck-inしています。