米大統領選間近、米タイム誌が選ぶ「政治映画のベスト15」
2012年9月30日 18:00

[映画.com ニュース] アメリカ合衆国大統領選を11月に控え、米タイム誌が「史上最高の政治映画ベスト15」を発表した。
やはり、米大統領や同候補者、そして選挙をテーマにした映画が多くランクインしているようだ(「ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ!」の原題は、そのものずばり「Election」である)。
監督別ではアラン・J・パクラ監督とジョン・フランケンハイマー監督、俳優別ではロバート・レッドフォード、ダスティン・ホフマン、ウォーレン・ベイティがそれぞれ2作品をランクインさせている。
ベスト15は以下の通り(順不同)。
▽「大統領の陰謀」(76/アラン・J・パクラ監督)
▽「ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ!」(99/アレクサンダー・ペイン監督)
▽「候補者ビル・マッケイ」(72/マイケル・リッチー監督)
▽「ウワサの真相 ワグ・ザ・ドッグ」(97/バリー・レビンソン監督)
▽「パララックス・ビュー」(74/アラン・J・パクラ監督)
▽「地獄で握手しろ」(59/マイケル・アンダーソン監督)
▽「ヒトラー 最期の12日間」(04/オリバー・ヒルシュビーゲル監督)
▽「ブルワース」(98/ウォーレン・ベイティ監督)
▽「Z」(69/コスタ=ガブラス監督)
▽「チャップリンの独裁者」(40/チャールズ・チャップリン監督)
▽「5月の7日間」(64/ジョン・フランケンハイマー監督)
▽「フロスト×ニクソン」(08/ロン・ハワード監督)
▽「最後の勝利者」(64/フランクリン・J・シャフナー監督)
▽「スミス都へ行く」(39/フランク・キャプラ監督)
▽「影なき狙撃者」(62/ジョン・フランケンハイマー監督)
 ▽「ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ!」(99/アレクサンダー・ペイン監督)
▽「候補者ビル・マッケイ」(72/マイケル・リッチー監督)
▽「ウワサの真相 ワグ・ザ・ドッグ」(97/バリー・レビンソン監督)
▽「パララックス・ビュー」(74/アラン・J・パクラ監督)
▽「地獄で握手しろ」(59/マイケル・アンダーソン監督)
▽「ヒトラー 最期の12日間」(04/オリバー・ヒルシュビーゲル監督)
▽「ブルワース」(98/ウォーレン・ベイティ監督)
▽「Z」(69/コスタ=ガブラス監督)
▽「チャップリンの独裁者」(40/チャールズ・チャップリン監督)
▽「5月の7日間」(64/ジョン・フランケンハイマー監督)
▽「フロスト×ニクソン」(08/ロン・ハワード監督)
▽「最後の勝利者」(64/フランクリン・J・シャフナー監督)
▽「スミス都へ行く」(39/フランク・キャプラ監督)
▽「影なき狙撃者」(62/ジョン・フランケンハイマー監督)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの面白そうな物語は…!
【ヤバすぎる世界へ、ようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”…予告だけで今すぐ観たい!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ