LAを舞台にした映画ベスト25発表!第1位は「L.A.コンフィデンシャル」
2008年9月17日 12:00
[映画.com ニュース] 米ロサンゼルス・タイムズ紙が、ロサンゼルスを舞台にした映画ベスト25を発表した。
ハリウッド映画はその利便性からロサンゼルスを舞台にすることが多いが、同紙は過去25年間に発表された作品のなかから、特にロサンゼルスの土地柄が物語に生かされた映画をリストアップ。1950年代のロサンゼルスと映画業界を見事に再現した、ケビン・スペイシー、ラッセル・クロウ、キム・ベイシンガー主演のサスペンス「L.A.コンフィデンシャル」がナンバーワンに選ばれた。
ベスト25は以下の通り。
1位 「L.A.コンフィデンシャル」(カーティス・ハンソン監督)
2位 「ブギーナイツ」(ポール・トーマス・アンダーソン監督)
3位 「ジャッキー・ブラウン」(クエンティン・タランティーノ監督)
4位 「ボーイズ’ン・ザ・フッド」(ジョン・シングルトン監督)
5位 「ビバリーヒルズ・コップ」(マーティン・ブレスト監督)
6位 「ザ・プレイヤー」(ロバート・アルトマン監督)
7位 「クルーレス」(エイミー・ヘッカリング監督)
8位 「レポマン」( アレックス・コックス監督)
9位 「コラテラル」(マイケル・マン監督)
10位 「ビッグ・リボウスキ」(ジョエル・コーエン監督)
11位 「マルホランド・ドライブ」(デビッド・リンチ監督)
12位 「ロジャー・ラビット」(ロバート・ゼメキス監督)
13位 「トレーニング・デイ」(アントワーン・フークア監督)
14位 「スウィンガーズ」(ダグ・リーマン監督)
15位 「青いドレスの女」(カール・フランクリン監督)
16位 「friday」(F・ゲイリー・グレイ監督)
17位 「スピード」(ヤン・デ・ボン監督)
18位 「ヴァレー・ガール」(マーサ・クーリッジ監督)
19位 「L.A.大捜査線/狼たちの街」(ウィリアム・フリードキン監督)
20位 「L.A.ストーリー/恋が降る街」(ミック・ジャクソン監督)
21位 「To Sleep with Anger」(チャールズ・バーネット監督)
22位 「レス・ザン・ゼロ」(マレク・カニエフスカ監督)
23位 「フレッチ/殺人方程式」(マイケル・リッチー監督)
24位 「Mi Vida Loca」(アリソン・アンダース監督)
25位 「クラッシュ」(ポール・ハギス監督)
2位 「ブギーナイツ」(ポール・トーマス・アンダーソン監督)
3位 「ジャッキー・ブラウン」(クエンティン・タランティーノ監督)
4位 「ボーイズ’ン・ザ・フッド」(ジョン・シングルトン監督)
5位 「ビバリーヒルズ・コップ」(マーティン・ブレスト監督)
6位 「ザ・プレイヤー」(ロバート・アルトマン監督)
7位 「クルーレス」(エイミー・ヘッカリング監督)
8位 「レポマン」( アレックス・コックス監督)
9位 「コラテラル」(マイケル・マン監督)
10位 「ビッグ・リボウスキ」(ジョエル・コーエン監督)
11位 「マルホランド・ドライブ」(デビッド・リンチ監督)
12位 「ロジャー・ラビット」(ロバート・ゼメキス監督)
13位 「トレーニング・デイ」(アントワーン・フークア監督)
14位 「スウィンガーズ」(ダグ・リーマン監督)
15位 「青いドレスの女」(カール・フランクリン監督)
16位 「friday」(F・ゲイリー・グレイ監督)
17位 「スピード」(ヤン・デ・ボン監督)
18位 「ヴァレー・ガール」(マーサ・クーリッジ監督)
19位 「L.A.大捜査線/狼たちの街」(ウィリアム・フリードキン監督)
20位 「L.A.ストーリー/恋が降る街」(ミック・ジャクソン監督)
21位 「To Sleep with Anger」(チャールズ・バーネット監督)
22位 「レス・ザン・ゼロ」(マレク・カニエフスカ監督)
23位 「フレッチ/殺人方程式」(マイケル・リッチー監督)
24位 「Mi Vida Loca」(アリソン・アンダース監督)
25位 「クラッシュ」(ポール・ハギス監督)

「L.A.コンフィデンシャル」
をディズニープラスで今すぐ見る
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント