ドラゴンクエスト ユア・ストーリーのレビュー・感想・評価
全1136件中、41~60件目を表示
メッセージは分かったけども、、、
メッセージは分かりましたが変なのと戦うのではなく普通にミルドラースを倒して欲しかった、、、
誰やねんってつっこんじゃったし、ゲームの世界入ってたんよーではなく純粋にドラクエ5を映画化して欲しかった、、
キャラデザは好きでした◎
途中のバトルアクションもカッコよかった◎
原作レイプ。0点です
ドラクエ原作ファンしか興味ない作品なので、駆け足気味でダイジェストなのは仕方ないとしても、それにしても改変がすべて改悪になっている。すべてが。そもそも作り手の原作への理解度が0なので、でたらめな描写になっている。
すべてがでたらめ。
音楽だけはいいが、それはドラクエの音楽がいいから当たり前のことで、ストーリーが序盤からクソで早くもギブアップしたくなった。
DVDでこれなので、映画館でこれ観させられた人は怒りが収まらないでしょうね。
監督は有名らしいが、才能を欠片も感じません。
いくらCGがよくても、ストーリー、演出が悪ければ台無しになるという見本です。
二度と観たくないゴミです。
CGのクオリティはいいけどラストバトルは物議
映画そのものはCGのクオリティも高くて映像作品としてみると面白い。ディズニーと比べても見栄えは悪くないだろう。原作を知ってる人からするとちょっと敵が弱いかなとか気になるかもだけどアニメとしてのテンポはいいのでこだわりが強いひとはゲームを再プレイするきっかけになっていいんじゃないかな。
問題になってるラストの展開だけどやっぱりこれは物議を醸すだろう。ネタバレだけどコンピュータゲームなのでAIやウイルスってのが来て真のラストバトルへって流れだけどゲーム主人公視点じゃなくてゲームプレイヤーの視点にいきなり飛ぶのでびっくりする(このゲーム懐かしいとか嫁はフローラとビアンカどっちを選ぶかで盛り上がったとかいった話)こういう視点が変わる要素って最初から前フリしておいたほうがすんなり感情移入できていいんじゃないかな。(今までの魔王を打ち倒す感動返せよーってなったしw)
ディズニーのアナ雪を見ててさ最後らへんで「こんな物はすべてCGだ」とか言いう施工の神様みたいなのが出てきたら嫌じゃない?それから突然OLの視点になって「昔は白雪姫とかに憧れてたんです。雪女のお話とかも悲しいけど盛り上がりましたよね」とかって話になってさ「そんな生活の役に立たないおとぎ話から卒業しろ」って展開になったら絶対に嫌でしょうw
ハッカーはCGしないからゲームのことさっぱりわからないはずなのにゲームはコンピュータ製品だからってウイルス使って畑違いにやっかみかけてくるのはどうなのか。コンピュータでは俺が最強だとかAIがゲーム世界を作ったてきな思い込みが強い人がちょっかい出してくるってたしかに現実でもあるのかも。この映画はある意味そうならないよう謙虚になろうよと伝えたいのかも。とはいえさいきんの流行りのプログラミングとかAIとか小難しいことばかりさせて"できた俺はイケてる"と思い込ませるような俺すげー教育も行き過ぎると洗脳だよなって感じる。いったいこの敵は誰が作りだしたのか。
勇者になって世界救った俺すげーって楽しめるくらいで満足できない承認欲求の塊みたいなやつがあーいう敵になっちゃうんだろうなぁーってところで納得。
オチを酷評していいる人は映画を観る目が無い
ドラゴンクエストとして評価すると意見が分かれる所なので、映画としての出来栄えで評価すると、映像的には合格。背景などとてもリアルで物足りなさを感じない作り込み。キャラクターのビジュアルは鳥山明氏のデザインを映像に合うように最適化している点もよかった。
難点を言えば、キャラクターの表情や仕草がイマイチで、どうしてもピクサーアニメ等と比較してしまい、その感情が乗り切らない固さや不自然さが気になった。それは声を担当したのが声優ではなく俳優である事でも拍車をかけているようにも感じる。
ドラえもんのSTAND BY MEにしても、日本の本格3Dアニメはその辺が下手で感情移入がしにくいのが弱点に思う。
次に脚本
ゲームのストーリーを1つ1つ追うのは仕方ない事だけど詰め込み方が下手で、あわただしく進行し情緒が無い。それぞれのクエストを短くするにしてもフェードで切り替えていくなどで、時間の移ろいを自然に端折って表現してほしかった。もしくは、3部作等にしてもよかったのではないかな。
セリフもゲームそのままという感じでイマイチで、もっと自然な人間としての感情表現をしてほしかった。
オチについて
突然の展開である意味冷めかけたけど、考えようによってはゲームをトレースして終わるのではなく、人々の想像を越えるためにクリエイティブに仕上げたと考えれば好意的にも感じ取れる。「YOURE STORY」をテーマ作っているわけだからこの展開は意図的であり、先述のあきらかな表現不足ではなくこのオチを受け入れるか否かは好みの問題なのです。
なので、この映画の確定的にダメなのはオチではなくその他の脚本や映像の表現力なわけです。
総評
もう30年も前にプレイしたゲームで、当時の思い入れもある分、本作には少なからずの思い入れと期待はあったけど、その不安もどこへやら、しっかり現代の映像としてのクオリティは保てており、いい部分、悪い部分を含め、最後まで映画として楽しめた。
ドラクエとメタ展開の相性は最悪
オチ以外はそれほど悪いとは思わないが、オチがすべてを台無しにしている。
ドラクエってのはデジタルゲームではあるのだけど、それを感じさせないアナログ感や手触り感のある作品だ。その世界観にデジタル臭やメタ展開は似合わない。
ゲームが原作なら、何にでも使えるような凡庸なアイデアを何故ドラクエで使うのか、メタ展開にするにしても、もっと考え抜いた皆を納得されられるアイデアをもってこいよと思う。
素晴らしかった。
本当に素晴らしかった。
ラスト直前までは。
美しい映像に音楽、最高の技術を使ってドラクエの世界を堪能させてくれた。絵柄とか目の動きとかちょっとディズニーっぽいように感じたけど、ビアンカが可愛いから許せる。
なのに、なぜあのラストにした???恐らくサクラだろうが、高評価している人の主張はおおむね「ドラクエ5とは違うストーリーで当たり前、だからこれはこれでいい」というものが多い。
小遣いのためとはいえ正気だろうか。違うストーリーとかそういうレベルの問題ではなく、根本的に一つの物語として破綻しているのに気づいていない。個人的には異なるストーリーであることに異論はない。
しかしとことん原作に似たストーリーで進めておきながら、最後の最後にこれが体験型ゲーム内の話であり(ここまではギリセーフ)、ラスボスがそのゲームに侵入してきたコンピューターウイルス(最低最悪のオチ)だとか、本当にぶっ飛びすぎだしショボい。は??今までの冒険全てチャラっすか?ドラクエ関係ないよね?インベーダーゲームぐらいで充分じゃね?そのあと歯を食いしばって頑張って倒す必要もないだろウイルスなんか。ゲームの中なんだし一端末に侵入したウイルスごとき、金払ってゲームを楽しんでいる客である主人公がどうこうすべきか?なにこの茶番。しかもウイルスなんてものを作る根暗キモデブアイドルオタ男(個人的イメージです)に大人になれとか説教される始末。本当に気分悪い。お前(監督)の方こそもっと本を読んで人を喜ばせるストーリーを考えろっての。
例えるならよくできた探偵推理ものだと思っていたら、クライマックスで探偵が、実は自分はサイヤ星から来た宇宙人であると告白し、真犯人にかめはめ波ぶっ放して無理やり解決。ぐらい破綻している。
つか、ウイルス作った人間は誰よ?目的は?不明のまま終了してるんですけど。何が言いたかったのでしょう、この監督は。いやなんとなくわかるけど、恐らく麻生太郎とまともな国民ぐらい感覚ズレてるよ。
後味の悪さだけレベル99ですおめでとう。
高評価の人ほどドラクエに対して愛が無いのが分かる映画
基本的にオチの部分で賛否が分かれており、賛の人はあのオチでも良いと高評価しているが、そもそもオチが良かったとしても酷い映画。
ブオーン弱すぎ
ゴンズ ジャミ ワンパン
ギガンテスがルーラ使用
息子が双子ではない
ゲレゲレ(キラーパンサー)リボン関係なし
主人公がビアンカに好意を抱くシーン0
そのためフローラが、主人公がビアンカの事が好きであると気づく意味が分からない
グランバニアと天空城が出てこない
この時点で相当酷いものだが、オチはこれらの全てを上回る酷さの為驚きを隠せない
また、
オチでウイルスが「大人になれ」という発言をしたが、あれはゲームファン全員を敵に回す発言であり、大人になるのは監督の方では無いだろうか?
この映画が面白かったという人はどんな映画を観ても楽しめると思います。羨ましいですね。
これまでの人生で最低最悪だった映画
ドラクエファン歴数十年・・・
ワクワクして映画館に行き、
かつてない怒りを覚えて映画館を出た、
最低最悪なクソ映画です
二度と観たくないし、
とてもオススメできたものではありません
内容に言及する価値もないです
おっ、0.5星まで低くつけられるんだ。それならつけるしかないでしょ!
ネトフリで観れるようになったので、いやな予感しながらも観ましたよ。
例のアレが起きるまでは、個人的にはそれほど辛くはなかったですね。
新しい方の封神演義のアニメでも思いましたが、結局のところ懐古厨に対するサービスというのがこれ系の作品の結構大事な部分を占めていると思うので、「明らかに説明不足だ!」なんて言う人もいますが、自分はあの何十時間もかかるゲームの中のエッセンスだけでもちゃんと抽出出来ていたことは良かったかなと思います。封神演義も1クールでサービスカット詰め込んでということでアレなんだなぁと勝手に納得したくらいなので。
主人公が三枚目になっていたのも、結果的にビアンカがより可愛く見えたので帳消しで良いです。ああいう元気なヒロインはツボですね。王様のレストランで、山口智子超可愛いとか6歳ぐらいで思っていたことが大きくかかわっているように思います。
そうやって、「不完全だけど、あの頃のノスタルジーをうまく抽出している」であれば自分は星を4つぐらい付けて、「みんな素直に懐古厨になれよ」と言っていたと思います。
でもねぇ、最後でビックリしたわけです。
……ダメでしょ、この作品を喜んで観るような愛すべき懐古厨を「お前らchilidishなんだよ」って斬って捨てたら。
それが楽しくて観ているのに、それを斬って捨てたらもうエンターテインメントじゃないよ。少なくともこの作品の根幹を揺るがす事態だと思う。ほとんどみんな懐古で観てんだから。
ゲームという表現形態は、既に実写と見紛うレベルの3D映像を駆使して、あなた方がクソみたいなオチで使い捨てた、VRに代表されるような体験型のコンテンツを生み出せるほどになってんのよ。だからe-sportsなんてものが出てくるんでしょ?
それを積み上げていったのが、ファミコンからスーファミにかけてのドラクエやFFであったと自分は思っている。あそこでストーリー性の高いものを作ってきたから、子どものおもちゃがこれだけ長く語られるものになったわけで。
明治の頃は「小説を読むと莫迦になる」なんて言われていた、虚構を現実に見せる仕事が、遂に体験型の娯楽になって、それがもう一度映画に帰ってくるというのはとても感慨深いことだと思うし、それをもっと誇りに思って仕事をした方が良いと思うんだけど。
というか、この映画を作ることを決めた人間は、何でゲームをやらない人間を監督にしたのか。ゲームという文化が、こうして映画になるような、現代人にとって日常的な娯楽の選択肢の一つであると思えるようになったことを、映画という誰の目にも触れる形で表現できる期会を、ゲームに理解の無い老害が潰してしまったんだよ。スクエニさん、自分で自分の首を絞めているよ?
ドラクエ5はちゃんとしたエンタメでしたよ。現代でも通じる真っ当で完璧なエンタメです。この映画はその事実を否定している時点でもう、エンタメの端くれとも言えない。
せめてこのどんでん返しが面白ければいいが、映像制作スタッフが非常にいい仕事をされているので、あのメタ発言が冗談になるほどの作り物感がないんですよ。作り物感がもっとあればあれも許されたんだけど、この映画ってドット画で描かれているわけじゃないんだよねぇ...あれ、本当にドット絵時代の、更に言えばRPGツクールの素人作品でよくあるメタ展開なんだよな。ある意味懐かしかったわ。
娯楽映画の監督が作ったものとは思えないアンチエンタメです。ドラクエの黒歴史として永遠に刻まれればいい。総監督の名前を検索してこいつの作品はもう観ないと思ったのは人生ではじめてです。老害脳で一生アンチエンタメやってろ。
そしてスクエニですよ。いいゲームを作ったことに誇りを持てって。持ってたらこんな舐めたオチを許容するようなことにはならん筈だよ。誇りを持って、いいゲームを作って、それをまた映画に出来るような超大作にしてくれよ。本当によろしくお願いします。
良い作品です
この映画についてはいろいろな意見があるみたいですが、私は良いと思いました。
文句があるとしたらですね、VRなんかなくても私はゲームの世界に入れますし、ゲームやってる時は現実のことなんか忘れてるから記憶も消さなくて良いし、私が見たドラクエの世界はこの映画よりももっともっと綺麗で鮮明で白熱するものでしたね(ドヤ顔)
ただ、こんなにも懐かしい気持ちになれる映画を作るなんて流石でしたね。(やるな!って感じ笑)
最高でした。
アニメはここまできれいになったのか
と感心したのが一番の感想です。
ゲームのファンからはものすごい勢いで酷評されてるけど、たいしてドラクエに詳しくない自分からすれば、普通におもしろかったです。そう思ったひとはいないのだろうか……?
あの音楽だけでも、ファンでなくても気分は高揚するし、ものすごく「あぁ、ドラクエだなぁ」って感じながら観れました。
フローラがいまいち美人じゃなかったのと、それに続いてビアンカもちょっと違ったのが気になったけど、話には関係ないし。
それが最後でどんでん返し。これがファンに嫌われてる理由なんだろうけど、ただゲームの話をアニメにしただけなら、そんなに観る価値はないと思う。それをある意味ぶち壊したからこそ、おもしろいと思った。タイトルもそういうことかと納得できた。
大人になんてなりたくない。これを嫌ったファンの方々は、「こうあるべき」というものに囚われすぎなのでは?大人になってしまったのでは?
光のお父さんとその息子もタイトルの垣根を越えて出演してくれてます。
大炎上した問題作⁉️凄く良かった、、
ドラクエⅤはシリーズの中でも異色で、特にシナリオ、ストーリーが印象的な作品ですよね。子どもの頃ゲームをやった時に、父の死、伴侶の選択などなど良い意味でしんどく悩みながらプレイに没入したのを思い出します。
それが美麗なグラフィックになって映画になるのー?!と公開当時ワクワクしましたが、子どもが小さく観に行けず。
しばらくしてレビューを見てみたら酷評の嵐!もうボロクソにひどいひどい。
えーー観るのどうしようってなりましたが、結局GEOで借りてみました。
結果泣きました。音楽もグラフィックもストーリー演出も素晴らしく、あードラクエの世界をこんなに生き生き感じられたのは初めて!という感動と満足感。ちなみに音楽は他の天空シリーズのBGMも起用されていて、そこもファンとして嬉しいポイントでした。
キャラクターの表情の豊かさ、声優さんの演技にも泣かされました。フローラのグラの可愛いさだけでも観る価値ありますからね。性格も可愛すぎていじらし過ぎて、泣きました。
もうフローラルートだろって思ったらね、ビアンカの姐御感と健気な感じ、涙にやられましたね。未だに嫁選び問題は自分の中で解決しません!笑
問題の、ラスト10分。今回のミルドラースは何かが違う。この世界全てが滅ぼされてしまうような、、的なマーサの言葉通り、今まで没入していたドラクエの世界が見事にぶち壊されます!
私は思い出しましたよ、ゲーム中ついにボス戦間近まで来た時、急にスーファミの調子が悪くなりテレビ画面がバグった事を。データ全て吹っ飛んだあの日を。親がセーブを待たずに電源落とした事を。
現実とゲーム世界の境界が曖昧だった子どもの頃のショックが甦りました。
一番怖いものって何だろう。自分の好きだった世界を否定される事、その世界が消失する事、その冒険も人生も生き様もなかった事にされる、大切な人達(たとえゲームのキャラクターでも)がゴミのように扱われる事ではないだろうか。
かなり衝撃な展開ですが、物語としてのドラクエⅤとゲームとして存在するドラクエⅤを繋ぐ大変思い切った試み、演出、凄いと思いました。
ラストで、あぁ今まで映像で見ていたリュカをプレイしていたのは、かつてのリュカは自分自身だったんだよなぁって。
ドラクエⅤの物語をそのまま感動的にやって終わらせたら、きっと名作と言われたかもしれない。だけど私は一癖入れてくれた事に感謝します。今まで体験した事のない映画鑑賞となりました。
最後、もうじきストーリーが終わるんだって理解してリュカが切なくなるシーン、ドラクエのボスを倒してスタッフロールになる前の、僅かな平和を実感できるあの時間ですよね。
終わるのが悲しくて無駄に色々な国回って人々に話しかけに行ったり!笑
ドラクエⅤの物語と、ゲームをプレイしていたあの頃の自分、両方を追体験し思い出す事が出来ました。
賛否両論ありますが、私は観てよかった。また観ようと思える作品です。
時間の無駄
私の初体験のドラゴンクエストがⅤということもあり、しかも、声優が超豪華という言葉に目を惹かれてDVDを買いました。
そして、結果として残ったのは『ゴミ』という言葉一つでした。
まず声優が豪華というのに対して本業の人は山ちゃんくらいしかおらず9割方声優の『せ』の字もないようなペラペラのクソレベルしか存在せずこいつらを起用した監督は相当の能無しだろうなと考えざるを得ませんでした。
内容としても他の人が書かれている通りの内容で語る気すら起きません。
こんなんでよく映画にしようと思ったものでしょうね。
「嫌なら見るな」とかいう決まり文句をコメントに残す方もいると思うでしょうが、いざ見たら私と同じ気持ちになると思います。
キャストの中に山田孝之さんもいたのでどうせだったらヨシヒコを映画にすればよかったんじゃね?と映画鑑賞中の時になんども思いました。
とりあえず、このクソ映画を考案した山崎貴とかいうド級三流人間に失望しブラックリストに入れ金輪際こいつの作った映画やドラマは見ないと約束します。
冷水を浴びせられた感じ
私がゲームをプレイしているときは、そのストーリーにのめり込んでいて、それが「お遊び」だとか「しょせんゲーム」などとは思わず全力で楽しんでいます。
この作品を観ていたときも同じように「たかがゲーム原作」などとは考えず、ただひたすら原作のドラクエVを思い出しながら楽しんでいました。
原作(スーパーファミコン版ドラゴンクエストV)の改変とも言える違いすら「そうきたか」と好意的に楽しんでいました。
豊かすぎるキャラクターの表情はまるでディズニーのCGアニメのようでそこは少し鼻につきましたが、ボイスキャストのみなさんの演技も大変素敵だと感じていました。
が。
悪評高きラストでやはり「そりゃ叩かれるわ」と感じてしまいました。
だって今まで感情移入していたこと全てが作り物だとはしごを外されるんだもの。
主人公のセリフで「作り物にも価値がある、その体験も現実と変わらない」というような意味のことを主張していましたが、はしごを外されたショックのほうが大きすぎてフォローになりません。
それまでこの作品を鑑賞してきた時間や、ドラクエ以外も含めたゲームを遊んできた時間全てが無駄であると言われているような気にさせられてしまいました。
山崎貴監督自身がゲームを遊ぶ人を軽蔑する気持ちを隠しきれないまま、ゲームっていいよねとゲームファンとドラクエファンにおもねって作った作品のように感じてしまいました。
大満足。
ドラクエⅤはめちゃくちゃプレイした。映画に対しての評価が悪かったので裏切られたくなくて今日まで観なかった。でも我慢できず観てみると結果は大満足。ゲームとの違いはもちろんあって当たり前。ラストで一瞬頭が?になったけど、その後のガラッと変わる展開が素晴らしい。批判してる人はきっとゲームをそのまま映画にしてほしかったのかな?
好きな人は好きだと思います。 途中までは非常に丁寧に作られていて、...
好きな人は好きだと思います。
途中までは非常に丁寧に作られていて、見ごたえのある作品でした。
やりたいことはわかりますが、昔なじみの食堂で懐かしいカレーを「ああ、そうだよね、うんうんおいしい」と食べていたら最後に予想外のパクチー大盛りが出てきたみたいな感想でした。
普通(ネタバレあります)
久々に5をやったら映画あるよと聞いてネトフリで見ました!
原作とは色々と違っててビックリしましたね〜自分は気が強い女性が好きだったので原作ではデボラを選びましたが映画ではデボラの影すらなくてちょっと悲しかったです(笑)後は奴隷生活から脱出する方法も違えば、ラインハットのボスもいなく、天空の剣の入手の仕方も違ってたので色々と疑問しかなかったです。それ以外ももろもろありますが笑笑
ラスト中々評判悪いようですが私は普通にあれはあれで良かったと思います、原作好きな人に喧嘩売ってるみたいな言い方もありますが主人公が最後キッチリカバー出来てたのでいいのではないでしょうか。また声優もあってたし作画などは凄い綺麗だったので本当にストーリーさえちゃんとしてればいい映画だったと思います!ただ監督がゲームちゃんとやったことなさそうなのはちょっと思ったけど(笑)
まぁ面白いか面白くないかといえば面白いですかね!単純に原作のキャラ達が動いて喋って笑って泣いてる姿見れるだけで結構幸せでした、なんでも許せる人向けかな
良くも悪くも声優豪華で楽しめた。
観る者の気持ちを現実に突き落とすラストはビックリですが、虚像とわかっていても自分が好きならそれでいいじゃないって思う人はそれなりに受け入れてくれるんじゃないですかね。私はエンドロールで声優陣の豪華さを初めて知って喜べたのでそれだけでも満足です。全国の勇者好きのオマージュ的な作品ってことで。
今になってドラクエ5の映画を観るに値するストーリー
批判的な意見が散見されますが、私は満足度高かったです。
ドラクエ5のストーリーを忠実に再現されていたら、わざわざレビューを書く気にはなりませんでしたが、あれから33年の時を経てからの映画としては素敵なストーリーでした。
スーファミ版ドラクエ5をリアルタイムでプレイした40〜50代の親と子どもで観るのも良いかと思います。
しかし、山崎監督は昔からモラトリアムとノスタルジアなロマンチストですね。
良い映画でした。
炎上する意味がわからない。映画にゲームの世界観を求めてどうする?
酷評されていたが個人的には良い映画だと思う。炎上する意味がわからない。ゲームの世界観を大事にしたいならばゲームだけやっていればいい話。そもそもゲームから映画になった場合、世界観はオリジナルになるのが普通。アサシンクリードしかり、トゥームレイダーしかり、バイオハザードしかり。
着地点としてはなるほどと思わせる伏線があったのにかかわらず、ラスト10分でどうたらというのは、作品をきちんと見ていない証拠。グラフィック、構成、世界観を踏まえたオリジナルな展開ならば、ゲームから映画になった作品としてはもっとも良い出来栄えだと思う。
嫁は姉を出して欲しかった。菜々緒あたりに声優してもらって。
アルスの妹が出なかったのはちょっと残念。時間的に足りないのは仕方ない。
全1136件中、41~60件目を表示