劇場公開日 2019年5月31日

  • 予告編を見る

ゴジラ キング・オブ・モンスターズのレビュー・感想・評価

全772件中、21~40件目を表示

2.5キングギドラ

2023年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

キングギドラは好き。デザインが好き。で、そのギドラがアメリカさんの技術でクネクネ動く。まあ、動く。合わせてゴジラやラドンやモスラも大暴れ。自分勝手な妄想に取り憑かれた女に操られた巨大生物によって、世界中で大騒ぎ。迫力は凄い。さすがハリウッド。
何が悪いとかってでもないけど、私には響かなかったなぁ。と。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Keita

3.0ハリウッドのゴジラ怪獣映画の究極形も、世界公開を意識した制作と内容に残る不満

2023年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴジラにモスラ、ラドン、そしてキングギドラが登場する怪獣映画の理想形に期待したが、良くも悪くも派手なハリウッド映画に転化したゴジラ映画。特殊撮影の圧倒的迫力は素晴らしい。ラドンとキングギドラは想像以上の造形と存在感があったが、モスラの扱いと造形に不満が残る。それと中国資本の影響か、南洋発祥のモスラが何故か中国に変更され、チャン・ツィイーが出演している。日本からは渡辺謙が古生物学者でゴジラ第一作へのリスペクトの役柄を務めるも、必然性が弱い。日本のゴジラとは言え、あくまでアメリカによるリブート作品なのだから、その想いからケチをつけるのは大人気ないのを充分承知するが、単純に楽しめなかったのも事実。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Gustav

2.5王の覚醒。

2023年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
にゃに見てんだ

5.0“For Serizawa”

2023年10月26日
iPhoneアプリから投稿

第一作で核兵器の使用を頑なに拒んでいたDr. Serizawa。しかし今作はそれを自ら起爆する。

この描写に対して否定的な意見が多数あった今作。
一方自分は監督なりの日本という国に対するリスペクトの気持ちを感じた。

芹沢博士の父の形見である時計が広島への原爆投下を思い浮かばせる。
かつてアメリカは人間同士の争いに核兵器を用いた。
しかし今作はその被害者である日本人が核兵器を起爆する。その目的が他種との共生を目指すものであったというところが興味深い。日本人が使用するから意味があったシーンでもあったと思うし、歴史と精神的な進歩を感じる。

そして、芹沢博士が残した人類と他種生物(ゴジラ)との絆、そして中国人研究者の放った“For Serizawa”の言葉と共に最後の戦いが始まる。

この”For Serizawa”のセリフ、“For Japan”に聞こえたのは自分だけだろうか。またこれをアメリカ人でない人が発していることにも意味があった気がする。

ゴジラを使って日本へのリスペクトと、人類一丸となることへのメッセージも感じ取れた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
バタピー

3.5キング・オブ・モンスターペアレント。 下手な人間ドラマは要らない、ラドンも「そうだ そうだ」と言っています。

2023年10月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 33件)
たなかなかなか

0.5怪獣たちの迫力が凄い

2023年10月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

特にキングギドラのカッコよさはほれぼれする。

そんな怪獣たちの見せ場を、ばか夫婦(こんな言葉は使いたくないが、適切な言葉が見つからないのでご容赦を)に寸断されてストレスが半端ない。この二人の言動にさんざん耐えて漸く迎えたクライマックスだけに、この怒りと落胆はとても大きかった。

また、芹沢のあの死なせ方を、初代へのリスペクトと呼んで良いのだろうか。芹沢猪四郎というの名前を与えられた彼に、核弾頭を起爆させたことに私はひどくショックを受けた。

何だかんだ言ったが、結局のところ怪獣映画として もやっとするものを吹き飛ばす成分が少なかった、というのが率直な感想だ。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
komasa

4.0人間邪魔

2023年9月10日
スマートフォンから投稿

興奮

この監督、ホント日本のゴジラ作品リスペクトしてんだなってのが良く分かる映画。ゴジラ観て育った世代としては、登場音楽から怪獣の造形までほぼ完璧に再現されてて全てが鳥肌物ですな。やっぱり最強のライバル怪獣と言えばキングギドラ!北村龍平が最後に監督したファイナルウォーズ時に登場した時のギドラも全身鳥肌立ったが、こちらのギドラも負けてない。叫び声や飛行シーンも鳥肌。その他怪獣、ラドンやモスラもホント鳥肌。オールスターってのも頷ける面子で、もっと入り乱れてドンパチも見たかったな。

正直、ストーリー的に雑魚怪獣徐々に倒しつつラストにギドラ登場→ゴジラ負ける→核撃ち込んで復活→大爆発で倒す、の方が好みだったが、まぁアメリカ映画としては合格でしょう。往年のゴジラファンも楽しめる最高のモンスター映画でした。不満と言えば、人間が最後まで邪魔で余計なヒューマンストーリーは要らなかったけどね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
dj xyz

4.5世界にゴジラが怪獣界のキングと知らしめた!

2023年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ゴジラは幼少時代に大好きだった映画で亡き父と映画館で鑑賞してました。それも「ゴジラVSキングギドラ」が大好きでした。

約30年の歳月がたち、またこの子供の頃の興奮を大画面大迫力で楽しめるなんて、なんて幸せで素晴らしいことしょう!四大怪獣、ゴジラ、キングギドラ、モスラ、ラドンが大暴れですよ!

アレンジは加わってますが、ちゃんと音楽も昔の映画音楽をベースにしてくれており、再び「モスラ~ヤ、モスラ~」って口ずさむことができるとは!

流石ハリウッドのゴジラでした。怪獣同士の戦いは大迫力。キングギドラが仁王立ちで羽を広げ稲妻がほとばしる姿は圧巻です!対してゴジラも負けてなく、放射能たっぷり満タン状態(さらに暴発気味)になったゴジラの姿と吠える力の凄まじさは、ただただ観ていて迫力に圧倒されました。2大怪獣の迫力に対して、モスラは綺麗な輝きと美しさに圧倒させられるという。

怪獣だけでなく、本作は人間ドラマもちゃんと描かれており(ママは許せないけどちゃっかり最後持って行っちゃうのが納得いかなかった)、家族愛やゴジラ愛!?なんかも良く描かれて入れ、渡辺謙が結構渋い役で名脇役な感じでしたね。

ハリウッドがゴジラ作ったらこんなになるんだって、実力をまざまざと見せつけられた感じです。でも、ちゃんと日本のゴジラへのリスペクトも要所要所に感じられ、ゴジラ好きの人たちが作ったんだなと思える作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いちごだいふくもち

5.0ゴジラ信仰

2023年7月16日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
終焉怪獣

4.0科学者魂

2023年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

渡辺謙の芹澤もベラ・ファーミガのエマも自分の思いを貫いた。その科学者の信念に敬服。ただ、オキシジェン・デストロイヤーが芹澤の最終兵器でなかったのが残念。伊福部テーマも入れてくれたり、初作のオマージュを入れつつ、ここは違うんだなあ。
それにしてもアメリカ映画になってしまうと、リスクと市民が近すぎる。どうして危険だとわかっていて、人々はあそこまで怪獣たちに近いのか全くの疑問。ありえない国民性なのか、こういう形でしか危険とか緊張感が表現できないのか。何が不満かというと、そもそもゴジラは放射能を浴びていて生れ、放射能を発しているはず。こういう目に見えないリスクをこの作品は完全無視している。だから市民も近い。この点、「シン・ゴジラ」は初作に忠実かな。
一方、怪獣たちの不気味さとか危険な美しさとか、拍手。特に、赤く燃えさかるラドンの翼は美しかった。九州の炭鉱シーンのラドンと比べると100倍美しい。モスラはそもそも美しいので限界あったか? 怪獣たちの集う姿は、小学生時分を思い出す。それだけでワクワクする世代。堪えられない再現でした。
なつかしい記憶、当時の小学館にあった学年別誌は時期的に怪獣映画ゴジラとガメラが最前面に掲載。我が家では両方はなくて自分が選ぶ。ゴジラは怖そうとガメラを選ぶが、大映の併映作品「大魔神」がもっと怖くて夜寝られなかったなあ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Bluetom2020

3.0王の覚醒

2022年12月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴジラは安定

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シュウ

4.0タイトルなし

2022年12月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

1作目のような少しホラーテイストな見せ方が無くなったのは残念だったけど出し惜しみなく迫力あるバトルを見せてくれるようになったのは良かった。
ストーリー自体は1作目と変わらず微妙だが、そこを楽しむ映画でもない。
拉致された女博士が最初から最後まで好きになれず最後はモナーク側に戻ってきたけど一生刑務所暮らしになるような事をしてるから命は落とすと思って観ていた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ソルトン

4.0流石の迫力

2022年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
kame-pukupuku

3.5相容れない

2022年6月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

日本とは別物ですね。
日本のゴジラは人間の背徳感を感じるけど、アメリカ版は悪を倒す正義を全面に出してて見かたが全然変わってくる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふわり

3.5アドレナリンの分泌が止まりません

2022年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

(ネタばれなし、今作のみの字幕視聴)

さすが大怪獣「ゴジラ」

とてつもない迫力でドキドキと興奮が収まりません。吹き替えはあまり評価がないみたいですが、やはり映画は制作された国の音声で字幕で見るべきです。しかし、今作は邦画に対するリスペクトが多くなされています。たびたび入る邦画のネタやそれぞれの怪獣たちのクオリティの高さ、なによりも大味のような作品かと思いきや細かいところまで作りこまれておりとても楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SAMURAI JAPAN

5.0ゴジラ映画過去最高??傑出した出来栄え。

2022年3月14日
スマートフォンから投稿

吹き替えのマッチングは不満を残したが、それをさっぴいても、最高!!
ハリウッドってやっぱりスゴいなと思った。観終わるとまた観たくなる!そんな映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JOJO27

4.5これは映画館で観たかった

2022年2月2日
iPhoneアプリから投稿

全編迫力怪獣総進撃必然大音量大画面

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TORAJIRO777

4.0スケールはデカイ‼️

2022年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

キングオブモンスターズの名に恥じない、怪獣達が一堂に集う作品👍
なんと!ゴジラの巣が海底にあったとは👏
ラドンの小物感が笑える🙌
ついにハリウッドでモンスターバースを作り上げてしまった❗️
次のゴジラVSコングも楽しみ!
IMAX3D🕶

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒックス伍長

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2022年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
じゅぴ

5.0最高!

2021年12月31日
PCから投稿

ゴジラシリーズを見たのは初めてですが、さいっこうでした…!
キングギドラとの戦いは劇場で見なければ損というもの。迫力がすさまじく、手に汗握りました。また上映される機会があればぜひ行きたいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たまし男
PR U-NEXTで本編を観る