ホーム >
作品情報 >
映画「デジモンアドベンチャー tri. 第2章「決意」」 デジモンアドベンチャー tri. 第2章「決意」
劇場公開日 2016年3月12日
解説
人気アニメ「デジモンアドベンチャー」の15周年を記念し、全6章で製作された「デジモンアドベンチャー tri.」の第2章。お台場の街にアルファモンが出現してからしばらく時がたち、街は徐々に復興していた。「選ばれし子ども」たちは、新たに仲間に加わった望月芽心とメイクーモンを歓迎するため近所の温泉テーマパークへ出かけるが、その中に丈の姿はなかった。目前に控えた大学受験という現実と、「選ばれし子ども」であることの責任の間で思い悩む丈。そんな時、お台場に再び感染デジモンが出現する。
2016年製作/75分/G/日本
配給:東映
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2020年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
温泉会です。
デジモンかわいかったので良かったです。
レオモンは製作陣に怒っても良いと思いました。
2019年3月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
「デジモンアドベンチャー」劇場版シリーズ第4作。
「デジモンアドベンチャー<tri.>」六部作第2部。
レンタルDVDで鑑賞。
丈が参戦出来ない理由―それは、難関大学の受験勉強に追われる日々が目の前にあるから。彼らが大きくなったと云うことは、容赦無い現実が振り掛かって来ることと同義なのだなぁ、と当たり前のことを叩きつけられました…。これからも生きていかなければならない現実か、選ばれし子供として世界を救う使命か? ―究極の選択が胸に迫って来ました。
羽田空港での戦いがスリルと興奮の極みで、手に汗握りました。やっぱり進化シーンが懐かしくって、リアルタイムでテレビシリーズを観ていた頃の感情が蘇って来るようでした。
2017年11月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
あの戦いから3年が過ぎ、太一たちは高校生。社会の変化、人間関係の変化の中、新たな敵と戦うことになる。
デジモン世代涙必須の続編。各デジモン達の声は変わらず、胸熱!そして太一たちの声は変わってしまったが、キャラはあの頃のままで、ぶつかり合ったり悩んだり、個性溢れる子供達の今の心情がよりリアルに描かれている。
何編かに分けての公開もあってか、一人ひとりにスポットを当て、深い物語が展開されてるのも○。丈とゴマモン、そしてミミの揺れ動く心の葛藤に涙。
デジモンカイザー、一乗寺が何故また現れたのか??!
ネタバレ! クリックして本文を読む
なんで温泉行ってんだこいつら…。
やることあるだろ他に。
戦闘シーンだけでなく日常シーンでデジモンたちの可愛さや登場人物のやりとりでノスタルジーを演出したいのは分かるが、無理やりやるのはやっぱおかしいでしょ。
組織の女と先生の振りをしていた職員。こいつらが元カップルって設定いる?
太一の葛藤が意味不明。いや戦わないともっと被害出るのはどう見ても明らかでお前が無駄に考えてる隙にどんだけダメージ食らうと思ってるんだよ!(笑)そりゃヤマトも怒るわ。
タケルのイケメンプレイボーイ設定。分かるけど、やはり作画やデザインが特徴皆無すぎてむしろモブの方がイケメン多いという本末転倒感じ
きもカワコンテストって…???
組織の女。クレープ買うからメイクーモンから目を離したって。即刻クビにしろやこんなやつ(笑)
どのストーリー、キャラクター、演出も既知感たっぷり。まったく工夫がない。
ただ。丈とゴマモンのストーリーは凄く良かった。もちろんベタな展開でツッコミどころもあるけど、やはりそれでも良いものは良いんだな。と
レオモンが成熟期なのにかなりの強キャラでビビった。ただ最後に衝撃。あれで終了?サポートキャラとしてぜひバンチョーレオモンに進化して欲しかった。
すべての映画レビューを見る(全11件)