図書館戦争

劇場公開日:2013年4月27日

解説・あらすじ

ベストセラー作家・有川浩の代表作で、コミック化、アニメ化もされた人気シリーズ「図書館戦争」を、岡田准一と榮倉奈々の共演で実写映画化。国家によるメディアの検閲が正当化された日本を舞台に、良書を守るため戦う自衛組織「図書隊」の若者たちの成長や恋を描く。あらゆるメディアを取り締まる「メディア良化法」が施行され30年が過ぎた正化31年。高校時代に図書隊に救われ、強い憧れを抱いて自身も図書隊に入った笠原郁は、鬼教官・堂上篤の厳しい指導を受け、女性隊員として初めて図書特殊部隊(ライブラリータスクフォース)に配属される。個性的な仲間に囲まれ業務に励む郁は、かつて自分を救ってくれた憧れの隊員とは正反対のはずの堂上にひかれていく。監督は「GANTZ」2部作の佐藤信介。

2013年製作/128分/G/日本
配給:東宝
劇場公開日:2013年4月27日

スタッフ・キャスト

監督
佐藤信介
原作
有川浩
脚本
野木亜紀子
エグゼクティブプロデューサー
濱名一哉
スーパーバイジングプロデューサー
那須田淳
プロデューサー
辻本珠子
共同プロデューサー
厨子健介
吉田浩二
撮影監督
河津太郎
録音
横野一氏工
美術
斎藤岩男
装飾
松田光畝
衣装
宮本まさ江
編集
今井剛
音楽
高見優
音楽プロデューサー
志田博英
VFXスーパーバイザー
神谷誠
ガファー
中野創平
アクション監督
下村勇二
操演
関山和昭
ガンエフェクト
納富貴久男
ヘアメイク
本田真理子
キャスティング
北田由利子
助監督
李相國
制作担当
高瀬大樹
ラインプロデューサー
田口生己
スクリプター
田口良子
全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12

(C)“Library Wars” Movie Project

映画レビュー

3.0コミカルなラブコメを想像していましたが

2025年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

好きな俳優さんがたくさん出ていて、映画の雰囲気もリアルに作りこんであり、楽しめました。

残念なのは、今の日本で、警察、自衛隊以外に武装勢力が成立、発展、継続していくという設定があまりにも突飛すぎて、説得力がなさすぎることです。

原作を読んでいないのですが、警察の別働隊みたいな活動では、話にならなかったのでしょうか。

アメドラでは、もっとリアルに戦闘シーンが展開されますし、あれだけの銃撃戦が起きれば、もっとたくさんの死傷者が出たでしょうに、その描写が意図的にぼかされていたように感じます。

メディアの言論に国家の統制が入るというワンテーマで、ここまで二極化した現在を描いたことはすごいと思いました。

あえて、触れていませんでしたが、「本を守る」という一点で作りこまれた世界に、ケータイや、ネット、TV、新聞などの言論が普通に存在することにも疑問を感じます。

まとめると、俳優さんの演技、演出は楽しめましたが、世界観が非現実すぎて入り込めませんでした。

いっそのこと、違う国や、時代を変えて作りこめば説得力が出たかもしれませんね。

系統としては『プラチナデータ』『GANTZ』『デスノート』のような映画ですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきかもめ

3.0みんな若い😁

2024年10月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ラストマイルを観てから、時間がある時に少しアンナチュラルを観ている
アンナチュラルもとても面白く脚本家の
野木亜紀子さんの他のを観たくなり
こちらを選んだしだい
何というか、違う世界の日本の話と思い
この世界は本が大事と理解できれば
とても面白い作品と思う
自分は、本1冊のために戦いが起きる
日本を想像できなく、いまいちのれなかった。

劇中でも榮倉奈々さんが岡田准一さんの事をチビと言っていたけれど、榮倉奈々さんは170センチあるらしい。
福士蒼汰君も若くて、嫌みな役をやらせたらピカ一の相島一之さん、石坂浩二さんなど
脇の俳優さんがとても良かった

コメントする 1件)
共感した! 6件)
seiyo

4.0栗山 千明さんと岡田准一さんが抜群に良い

2024年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

Blu-rayをPS4で再生しプロジェクターで130インチスクリーンで視聴。

『GANTZ』の佐藤 信介監督。
“平成”ではなく“正化”という架空の世界。
ツンデレラブコメで面白い。
笠原 郁(榮倉 奈々)と柴咲 麻子(栗山 千明)の女の友情もイイ感じ。
竹山 健次に扮する鈴木 一真さんもカッコ良かった。
殺し合いのシーンはカメラワークが惜しい。
BGMは良い。
正直、大画面で観るほどの映像ではなかった。
小さくまとまっているけど個人的に大好きな作品。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
Don-chan

4.5タイトルなし

2024年5月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

図書館戦争ってこんな話だったのか。ファンタジーだけど、妙にリアリティあり。塩対応の岡田くんも、天然の奈々さんも良かった。奈々さん、背が高いし、岡田さんは確かに背低い。高校生役の大鳳さん、とてもよかった。続き見たい。野木亜紀子さん推しで見た。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えみり

「図書館戦争(実写)」シリーズ関連作品