秒速5センチメートル(2007)

劇場公開日:2007年3月3日

解説・あらすじ

個人制作の短編アニメ「ほしのこえ」が劇場公開されて口コミで評判を呼び、一躍脚光を浴びたアニメーション作家・新海誠が、2007年に手がけた長編第2作。ひかれあっていた男女の時間と距離による変化を、全3話の連絡形式で描いた。互いに思いあっていた貴樹と明里は、小学校卒業と同時に明里の引越しで離ればなれになってしまう。中学生になり、明里からの手紙が届いたことをきっかけに、貴樹は明里に会いにいくことを決意する(第1話「桜花抄」)。やがて貴樹も中学の半ばで東京から引越し、遠く離れた鹿児島の離島で高校生生活を送っていた。同級生の花苗は、ほかの人とはどこか違う貴樹をずっと思い続けていたが……(第2話「コスモナウト」)。社会人になり、東京でSEとして働く貴樹。付き合った女性とも心を通わせることができず別れてしまい、やがて会社も辞めてしまう。季節がめぐり春が訪れると、貴樹は道端である女性に気づく(第3話「秒速5センチメートル」)。主題歌には山崎まさよしの「One more time, One more chance」を起用した。

2007年製作/63分/G/日本
配給:コミックス・ウェーブ・フィルム
劇場公開日:2007年3月3日

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18

(C)Makoto Shinkai / CoMix Wave Films

映画レビュー

3.5 3話で展開される2人の想い

2025年10月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

U-NEXTで鑑賞。
観る前は、1時間の中で展開される少し壮大な物語だと思っていました。実際に観て、テレビアニメのような3話構成のオムニバス形式になっていました。

幼馴染の2人がそれぞれの道を歩んでいき、また会えないかなという想いが交差していました。心の声で物語を進めていくことで、彼らが身近な存在のように感じ、私たちと同じ現実を生きている感覚がシンクロしました。

夜空の映像も綺麗で、ここから新海ワールドが始まったことを考えると感慨深かったです。2025年には実写版も公開されたので、どんな違いがあるのか気になってきました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ken@

3.5 実写版を観に行く前に、十数年ぶりにアニメ版を再鑑賞。 美しい風景描...

2025年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

実写版を観に行く前に、十数年ぶりにアニメ版を再鑑賞。
美しい風景描写と歌の入り方が良い記憶はあったけど、ストーリーは今観ると感じ方が全然違った…

私も若い頃は過去の恋を引きずりがちだったので、当時は貴樹に共感して感傷的になってたけれど、
大人になって観ると、もうそれは恋ではなくて思い出に執着してるだけでは…となるし、花苗〜〜〜となってしまった。

あと、大人になると中学生の親目線で見てしまって、この段階で多分駅まで迎えに行くな…とか余計なこと考えてしまって全然集中できなかった。
大人になってしまったんだな。

実写版はどう感じるか楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
るか吉

4.0 実写を見て思い出し、アマプラで視聴

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

悲しい

幸せ

癒される

改めて見たけど、実写ってアニメ版をかなりオマージュした作りだった。
実写もアニメも、どちらも良かったです。

【 君の名は 】を見た時、思いましたが、
新海誠さんの作品って、映像がキモになる気がします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぷぅ

2.5 実写を観てからアニメを観てほしい

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽちゃこ

他のユーザーは「秒速5センチメートル(2007)」以外にこんな作品をCheck-inしています。