ネタバレ! クリックして本文を読む
◯作品全体
ヤクザ映画って策謀と二律背反になってる突拍子のない行動とか、やけに思い切りの良い思考がコントラストになってることが多い。それがちょっと嘘くさく見えて、行き過ぎるとギャグっぽくも見えちゃう気がする。
本作もやっぱりそういう部分はあるんだけど、最後に「どうしてこんなことになってしまったんだろう」と考える広能と坂井のシーンはすごく等身大で、良いなと感じた。ボタンの掛け違いと意固地になってしまった自分を振り返る瞬間、肩書とかは横に置いて一人の人間に帰るような。今までも本作は何度も見ているけれど、今回はそんな本音の溢れる部分が刺さった。
本音が溢れる瞬間には旧友との関係性があるのも良い。見返せば見返すほど冒頭の闇市で暴れまわる、チンピラだったころの広能たちのフラットな関係性が微笑ましくて、広能たちにとっても大事な記憶だったんだなっていうのが分かってくる。そうでなければ袂を分かったはずの新開とか矢野の名前を出されて前述の言葉を口に出す坂井は居ないはずだ。
広能の曲げない感情も「あの頃」の記憶が根源にある感じがした。土居を殺して出所してきたときに誰も来てくれなかったこととか、懐からタバコを出すことに怯える坂井を悲しそうに見つめる広能には「あの頃」への執着が見え隠れしている気がする。
槙原に声をかけられて競艇場までやってきた広能が最初に口にした言葉は「他に誰かいるんか」だったけど、槙原からの頼みでなかったことを察してトーンが下がる。
『仁義なき戦い』一作目は広能に「のしあがり」とか「下剋上」みたいな臭いはなくて、純粋に周りの人達との居場所を守ってる人物だったんだな、と改めて気付かされた。
◯カメラワークとか
・冒頭、登場人物紹介の広能のカットがかっこよすぎる。昭和の邦画って役者の名刺みたいな役回りが強いから名前と顔はバッチリ見せるイメージだけど、広能のカットは米兵に向かって走る横顔をめちゃくちゃブラして撮ってる。その思い切りと疾走感が最高にかっこよかった。
・本作個人的ベストカットはラストカットじゃなくて、若杉の情報を警察に垂れ込んだことを広能にバレたときの槙原・山守のカット。広能を睨む槙原をなめて奥に山守、槙原が回り込んで背中越しに睨む。首謀の山守は動かずにらみ続けて、背中を向ける槙原が策謀があったことを暗示させる感じ。構図が最高にキマってるし、槙原役の田中邦衛の背を向けるときは素早くて睨む顔はゆっくり動かす緩急の芝居がまた最高。
ここ最近見た映画の中でベストと言えるかっこよさだった。
◯その他
・抗争の根源になってしまった上田への広能の行動はちょっとショボい。小さな火種が大きな火事になる展開は面白いけど、広能の侠気を見ていると「なんか偉そうに収めようとしてるけど、諸悪は広能がちょっとしたいさかいを我慢できなかったからなんだよな…」って常時思っちゃうんだよな。