ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
劇場公開日:2007年7月20日
解説・あらすじ
J・K・ローリングのベストセラーを映画化した大ヒットファンタジー「ハリー・ポッター」シリーズの5作目。闇の帝王ヴォルデモート卿の復活を目の当たりにしたハリーと、その事実を認めようとしない魔法省は対立し、両者の溝は深まっていく。ホグワーツ魔法魔術学校には、「闇の魔術の防衛術」の教授として、魔法省の息のかかったドローレス・アンブリッジが就任。実利的な魔法の訓練を禁じるアンブリッジに対抗し、ハリーは来るべき戦いのために有志の生徒を集めて「ダンブルドア軍団」を結成。秘密裏に魔法の特訓に励むが……。イギリスTV界出身のデビッド・イェーツが、長編映画初監督でメガホンを取った。おなじみのキャスト陣にイメルダ・スタウントン、ヘレナ・ボナム・カーター、ブレンダン・グリーソンらが新たに参加。
2007年製作/138分/アメリカ
原題または英題:Harry Potter and the Order of the Phoenix
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:2007年7月20日
スタッフ・キャスト
- 監督
- デビッド・イェーツ
- 製作
- デビッド・ハイマン
- デビッド・バロン
- 製作総指揮
- ライオネル・ウィグラム
- 原作
- J・K・ローリング
- 脚本
- マイケル・ゴールデンバーグ
- 撮影
- スワボミール・イジャック
- 美術
- スチュアート・クレイグ
- 衣装
- ジェイニー・ティーマイム
- 編集
- マーク・デイ
- 音楽
- ニコラス・フーパー
- メインテーマ
- ジョン・ウィリアムズ
- 視覚効果監修
- ティム・バーク
-

ハリー・ポッターダニエル・ラドクリフ
-

ロン・ウィーズリールパート・グリント
-

ハーマイオニー・グレンジャーエマ・ワトソン
-

シリウス・ブラックゲイリー・オールドマン
-

アルバス・ダンブルドアマイケル・ガンボン
-

ミネルバ・マクゴナガルマギー・スミス
-

セブルス・スネイプアラン・リックマン
-

ルビウス・ハグリッドロビー・コルトレーン
-

ドローレス・アンブリッジイメルダ・スタウントン
-

ヴォルデモート卿レイフ・ファインズ
-

シリウス・ブラックゲイリー・オールドマン
-

リーマス・ルーピンデビッド・シューリス
-

アラスター・“マッド・アイ”・ムーディブレンダン・グリーソン
-

ルーナ・ラブグッドイバナ・リンチ
-

チョウ・チャンケイティ・ラング
-

ネビル・ロングボトムマシュー・ルイス
-

ジニー・ウィーズリーボニー・ライト
-

フレッド・ウィーズリージェームズ・フェルプス
-

ジョージ・ウィーズリーオリバー・フェルプス
-

シビル・トレローニーエマ・トンプソン
-

フィリウス・フリットウィックワーウィック・デイビス
-

アーガス・フィルチデビッド・ブラッドリー
-

ニンファドーラ・トンクスナタリア・テナ
-

キングズリー・シャックルボルトジョージ・ハリス
-

モリー・ウィーズリージュリー・ウォルターズ
-

アーサー・ウィーズリーマーク・ウィリアムズ
-

ベラトリックス・レストレンジヘレナ・ボナム・カーター
-

ルシウス・マルフォイジェイソン・アイザックス
-

ドラコ・マルフォイトム・フェルトン
-

ビンセント・クラッブジェイミー・ウェイレット
-

グレゴリー・ゴイルジョシュ・ハードマン
-

シェーマス・フィネガンデボン・マーレイ
-

ディーン・トーマスアルフィー・イーノック
-

パーバティ・パチルシェファーリ・チョウドリー
-

パドマ・パチルアフシャン・アザド
-

ナイジェルウィリアム・メリング
-

パーシー・ウィーズリークリス・ランキン
-

コーネリウス・ファッジロバート・ハーディ
-

アラベラ・ドーリーン・フィッグキャサリーン・ハンター
-

クリーチャー(声)ティモシー・ベイトソン
-

バーノン・ダーズリーリチャード・グリフィス
-

ペチュニア・ダーズリーフィオナ・ショウ
-

ダドリー・ダーズリーハリー・メリング
-

セドリック・ディゴリー(回想)ロバート・パティンソン



ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密
ハリー・ポッターと賢者の石
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
ハリー・ポッターと秘密の部屋
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 2
ハリー・ポッターと炎のゴブレット
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1
ハリー・ポッターと謎のプリンス
















































































