第12回 アカデミー賞(1940年)
作品賞OUTSTANDING PRODUCTION
| 愛の勝利 | |
|---|---|
| 風と共に去りぬ | |
| チップス先生さようなら | |
| 邂逅(めぐりあい) | |
| スミス都へ行く | |
| ニノチカ | |
| 廿日鼠と人間 | |
| 駅馬車 | |
| オズの魔法使 | |
| 嵐が丘 |
監督賞DIRECTING
| ビクター・フレミング | 風と共に去りぬ |
|---|---|
| サム・ウッド | チップス先生さようなら |
| フランク・キャプラ | スミス都へ行く |
| ジョン・フォード | 駅馬車 |
| ウィリアム・ワイラー | 嵐が丘 |
男優賞ACTOR
| ロバート・ドーナット | チップス先生さようなら |
|---|---|
| クラーク・ゲーブル | 風と共に去りぬ |
| ローレンス・オリビエ | 嵐が丘 |
| ミッキー・ルーニー | 青春一座 |
| ジェームズ・スチュワート | スミス都へ行く |
女優賞ACTRESS
| ベティ・デイビス | 愛の勝利 |
|---|---|
| アイリーン・ダン | 邂逅(めぐりあい) |
| グレタ・ガルボ | ニノチカ |
| グリア・ガーソン | チップス先生さようなら |
| ビビアン・リー | 風と共に去りぬ |
助演男優賞ACTOR IN A SUPPORTING ROLE
| ブライアン・エイハーン | 革命児ファレス (原題:Juarez) |
|---|---|
| ハリー・ケリー | スミス都へ行く |
| ブライアン・ドンレビ | ボー・ジェスト |
| トーマス・ミッチェル | 駅馬車 |
| クロード・レインズ | スミス都へ行く |
助演女優賞ACTRESS IN A SUPPORTING ROLE
| オリビア・デ・ハビランド | 風と共に去りぬ |
|---|---|
| ジェラルディン・フィッツジェラルド | 嵐が丘 |
| ハティ・マクダニエル | 風と共に去りぬ |
| エドナ・メイ・オリバー | モホークの太鼓 |
| マリア・オースペンスカヤ | 邂逅(めぐりあい) |
原案賞WRITING (Original Story)
| フェリックス・ジャクソン | ママは独身 (原題:Bachelor Mother) |
|---|---|
| ミルドレッド・クラム レオ・マッケリー | 邂逅(めぐりあい) |
| ルイス・R・フォスター | スミス都へ行く |
| メルキオール・レングィエル | ニノチカ |
| ラマー・トロッティ | 若き日のリンカン |
脚色賞WRITING (Screenplay)
| シドニー・ハワード | 風と共に去りぬ |
|---|---|
| R・C・シェリフ クローディン・ウェスト エリック・マスクウィッツ | チップス先生さようなら |
| シドニー・バックマン | スミス都へ行く |
| チャールズ・ブラケット ビリー・ワイルダー ウォルター・ライシュ | ニノチカ |
| チャールズ・マッカーサー ベン・ヘクト | 嵐が丘 |
撮影賞(白黒)CINEMATOGRAPHY (Black-and-White)
| バート・グレノン | 駅馬車 |
|---|---|
| グレッグ・トーランド | 嵐が丘 |
撮影賞(カラー)CINEMATOGRAPHY (Color)
| アーネスト・ホーラー レイ・レナハン | 風と共に去りぬ |
|---|---|
| ソル・ポリート W・ハワード・グリーン | 女王エリザベス |
編集賞FILM EDITING
| ハル・C・カーン ジェームズ・E・ニューカム | 風と共に去りぬ |
|---|---|
| チャールズ・フレンド | チップス先生さようなら |
| ジーン・ハブリック アル・クラーク | スミス都へ行く |
| バーバラ・マクリーン | 雨ぞ降る |
| オソー・ラバリング ドロシー・スペンサー | 駅馬車 |
作曲賞MUSIC (Original Score)
| マックス・スタイナー | 愛の勝利 |
|---|---|
| ウェルナー・ジャンセン | 永遠に貴方を (原題:Eternally Yours) |
| ビクター・ヤング | ゴールデン・ボーイ |
| マックス・スタイナー | 風と共に去りぬ |
| ビクター・ヤング | ガリバー旅行記 |
| Lud Gluskin ルシアン・モラウェック | The Man in the Iron Mask |
| ビクター・ヤング | Man of Conquest |
| アンソニー・コリンズ | Nurse Edith Cavell |
| アーロン・コプランド | 廿日鼠と人間 |
| アルフレッド・ニューマン | 雨ぞ降る |
| ハーバート・ストサート | オズの魔法使 |
| アルフレッド・ニューマン | 嵐が丘 |
編曲賞MUSIC (Scoring)
美術賞ART DIRECTION
| ボー・ジェスト | |
|---|---|
| Captain Fury | |
| 銀の靴 | |
| 風と共に去りぬ | |
| 邂逅(めぐりあい) | |
| Man of Conquest | |
| スミス都へ行く | |
| 女王エリザベス | |
| 雨ぞ降る | |
| 駅馬車 | |
| オズの魔法使 | |
| 嵐が丘 |
特殊効果賞SPECIAL EFFECTS
| 風と共に去りぬ | |
|---|---|
| コンドル | |
| 女王エリザベス | |
| 雨ぞ降る | |
| Topper Takes a Trip | |
| 大平原 | |
| オズの魔法使 |
音響録音賞SOUND RECORDING
| Balalaika | |
|---|---|
| 風と共に去りぬ | |
| チップス先生さようなら | |
| オペレッタの王様 | |
| ノートルダムのせむし男 | |
| Man of Conquest | |
| スミス都へ行く | |
| 廿日鼠と人間 | |
| 女王エリザベス | |
| 雨ぞ降る | |
| 最後の抱擁 |
主題歌賞MUSIC (Song)
| “Faithful Forever” | ガリバー旅行記 |
|---|---|
| “I Poured My Heart Into A Song” | Second Fiddle |
| “Over The Rainbow” | オズの魔法使 |
| “Wishing” | 邂逅(めぐりあい) |
短編実写賞(フィルム1巻)SHORT SUBJECT (One-reel)
| Busy Little Bears | |
|---|---|
| Information Please | |
| Prophet without Honor | |
| Sword Fishing |
短編実写賞(フィルム2巻)SHORT SUBJECT (Two-reel)
| Drunk Driving | |
|---|---|
| Five Times Five | |
| Sons of Liberty |
短編アニメーション賞SHORT SUBJECT (Cartoon)
| Detouring America | |
|---|---|
| Peace on Earth | |
| The Pointer | |
| The Ugly Duckling |









