映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「デューン 砂の惑星 PART2」で「スター・ウォーズ」の記憶を上書き【映画.com編集長コラム】

2024年3月7日 06:00

リンクをコピーしました。
「デューン 砂の惑星 PART2」
「デューン 砂の惑星 PART2」
(C)2023 Legendary and Warner Bros. Ent. All Rights Reserved

ドゥニ・ビルヌーブ監督の「デューン 砂の惑星 PART2」の試写を見ました。前作のクオリティが圧倒的だったので、今回も非常に楽しみにしていましたが、これがまた想像を遙かに超える素晴らしい仕上がりで、「このレベルの映画は、あと数年は現れないのではないか」という感慨を抱きながら試写室を後にしました。

もっとも、「あと数年」たつと、恐らく「デューン PART3」が公開されると思います。ビルヌーブ監督も、「PART3」までは自分が監督するとインタビューに答えて語っていますので、少なくてもあと1本、レベル違いの凄い映画が堪能できることは保証されたようです。

画像2(C)2023 Legendary and Warner Bros. Ent. All Rights Reserved

さて、今回の「PART2」を鑑賞している間、私が個人的に感じていたのは、自分の中の「スター・ウォーズ」の記憶が、次々にアップデートされていく感覚です。

整理するために、日本における「スター・ウォーズ」と「デューン」の映画公開年を時系列に並べてみました。

第43回の本コラムでも少し紹介したのですが、ジョージ・ルーカスの「スター・ウォーズ」は「デューン」が元ネタのひとつであることは間違いありません。フランク・ハーバートの原作小説(1965年刊行)がそうなのか、あるいはアレハンドロ・ホドロフスキーが1974年頃に作った絵コンテ(「ホドロフスキーのDUNE」に詳しい)がそうなのか分かりませんが、とにかく元ネタであることは間違いない。

画像3(C)2023 Legendary and Warner Bros. Ent. All Rights Reserved

デューン 砂の惑星 PART2」の鑑賞は、その確認作業でもありました。ポール・アトレイデスが「ルーク・スカイウォーカー」の原形であり、クイサッツ・ハデラッハが「ジェダイ」に置き換わり、声を使った超能力が「フォース」になった。ハルコンネンの巨体は「ジャバ・ザ・ハット」で再現されているし、「サンドワーム」にいたっては、造形から生態までまったく同じ……。

画像4(C)2023 Legendary and Warner Bros. Ent. All Rights Reserved

ティーンエイジャーの頃、映画館で「スター・ウォーズ」の1作目を見に行って、オープニングから腰を抜かしそうになるほど興奮し、ライトセーバーのチャンバラに手に汗握り、ダースベイダーの強さとカリスマに驚嘆しながら、大満足で映画館を後にした思い出。「スター・ウォーズ」の新作が出るたびに先行オールナイトを見に行った若き日の記憶。

それらの記憶が、45年の時を経て上書きされている感覚。これは、かなり珍しい。前作「デューン 砂の惑星」の時も多少感じましたが、今回「PART2」鑑賞時の方が強烈です。

もちろん、「スター・ウォーズ」の初期3部作は抜群に面白かった。しかし今の自分にとっては「正典」ではなくなった。デジャブを感じながら、その記憶を消し去り、新たな記憶で上書きしようとする自分がいます。ルーク・スカイウォーカーを消去し、ポール・アトレイデスに上書きしようとする自分が。

非常に複雑な感覚ですが、これはあくまで個人的な体験です。こんな体験は初めてです。

画像5(C)2023 Legendary and Warner Bros. Ent. All Rights Reserved

ひとつだけ、最後に念押ししたいのは、「デューン 砂の惑星 PART2」は圧倒的な傑作で、来年(2025年)のオスカーを席巻するのは間違いないということ。IMAXで鑑賞することを強くおすすめします。

(駒井尚文)

ドゥニ・ビルヌーブ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る