ルイス・ブニュエル特集開催 「小間使の日記」「昼顔」などフランス時代の6作をデジタルリマスター上映
2021年12月6日 12:00

20世紀を代表する鬼才、ルイス・ブニュエルの特集上映「ルイス・ブニュエル監督特集上映 デジタルリマスター版 男と女」が、2022年1月21日から角川シネマ有楽町で開催される。ラインナップは、フランス時代の作品群「小間使の日記」「昼顔」「哀しみのトリスターナ」「ブルジョワジーの秘かな愉しみ」「自由の幻想」「欲望のあいまいな対象」の全6作。映画評論家・山田宏一氏のコメントとメインビジュアルが公開された。
1900年にスペインで生まれ、28歳のときにサルバドール・ダリとともにシュルレアリスムの金字塔「アンダルシアの犬」(28)を共同監督。カトリック主義者や極右の激しい攻撃にさらされた初の長編映画「黄金時代」(30)以降、何度も上映禁止処分の憂き目に遭うなどセンセーショナルな話題を振りまきながらも国際映画祭で数々の賞に輝き、メキシコ、フランスと活動の場を移して傑作・問題作を発表し続けた。
今回上映される6作は、ブニュエルのキャリアの中でも最も充実していたフランス時代の作品で、そのいずれもが代表作と言えるものばかり。しかも「昼顔」は4Kデジタルリマスター、その他の作品もデジタルリマスターが施されており、全作デジタルリマスター版での特集は初めての試みとなる。既成概念をぶち壊す過激なユーモアと濃密なエロチシズムに彩られた男と女の不条理極まりない関係を、是非スクリーンで目撃して欲しい。2022年1月21日~2月10日、角川シネマ有楽町で開催。上映スケジュールは公式HP(bunuel-filmfes-japan.com)で告知する。
ジャンヌ・モローのブーツをかき抱いて恍惚死する老人。
昼下がりのエロチックな秘密クラブ。鞭で打つのはまだ早いと怒る変態男。
ゆれる釣鐘の生首。一瞬、カトリーヌ・ドヌーヴの乳首がかゆい。義足と松葉杖と車椅子。
招かれざる客たちの破茶滅茶な饗宴。
飢えて、歩いて、果てしなく。
革命か、テロか? 食欲も性欲も永遠に中断される。
ああ、すべては夢かと目覚めたら、それが夢のはじまりだったという、映画そのものが夢うつつの構造に
なっているかのようだ。
老婆はいかにして若き美女に変身するか。
食事はトイレで……貞操帯は美女のベッドで……官能か、本能か。
自由奔放?「自由など幻想にすぎぬ」と映画のなかの人物がせせら笑う。
な、な、な、なんだ、これは。この条理と不条理、この不思議な連続と不連続。
愛だ、狂気だ、美だ、笑いだ、映画だ、ブニュエルだ。
山田宏一(映画評論家)
フォトギャラリー
関連ニュース





ジブリ配給「しわ」、ルイス・ブニュエルの伝記、パキスタン初の手描きアニメなど手掛ける 第3回新潟国際アニメーション映画祭審査員長マヌエル・クリストバルがトーク
2025年3月20日 08:00

映画.com注目特集をチェック

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【その物語は…】「スラムダンク」であり「A24」であり「アベンジャーズ」である!?
提供:ディズニー

“最高の頭脳を持つ男”の俺流復讐劇
【最愛の妻がテロリストに殺された…】殺しの経験ゼロ、しかし“彼にしかできない絶技”で葬りまくる
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)