ハリウッドの映画音響にフォーカスした世界初のドキュメンタリー公開
2020年7月8日 17:00

[映画.com ニュース]ハリウッドの映画音響に焦点を当てた世界初のドキュメンタリー映画「ようこそ映画音響の世界へ」が8月28日に公開される。
映画音響の仕事の範囲は広く、登場人物の声はもちろん、環境音や効果音、音楽など、映画における“音”の全てを指す。本作は、ジョージ・ルーカス、スティーブン・スピルバーグ、ソフィア・コッポラ、デビッド・リンチ、ライアン・クーグラー、アン・リー、クリストファー・ノーランといった監督たちや、「スター・ウォーズ」(77)などを手掛けたベン・バート、「地獄の黙示録」(79)などで知られるウォルター・マーチ、「ジュラシック・パーク」(93)などに携わったゲイリー・ライドストロームといった映画音響界のスペシャリストたちへのインタビューと共に、“音”が映画にもたらす効果と重要性に迫っていく。
1927年に初めてのトーキー映画「ジャズ・シンガー(1927)」が誕生し、人々は“音”に熱狂。それ以降の映画音響の進化において、大きな偉業を残した、「キング・コング」(33)、「市民ケーン」(41)、「鳥」(63)、「ゴッドファーザー」(72)といった往年の傑作から、第91回米アカデミー賞で最多ノミネートとなったことでも注目を集めた「ROMA ローマ」や、今年続編が公開される「ワンダーウーマン」(17)といった近年の名作映画の映像をふんだんに使って知られざる映画音響の歴史を紹介する。
また、裏方として名作映画を支えてきた音響技術者たちが、オーソン・ウェルズやアルフレッド・ヒッチコックがもたらした革新、ビートルズが映画音響に与えた影響、「スター・ウォーズ」のチューバッカやピクサーアニメの人気キャラクターたちが生き生きとして見える秘密など、実際の創作と発見にまつわる貴重な体験談を語る。また現代では、優れた女性技術者の活躍も目覚ましく、彼女たちがエネルギッシュに働く姿も映し出される。観客を作品世界に引き込む、未知なる音作りに挑み続ける音響技術者たちの奥深き仕事の秘密を知ることで、今後の映画体験も変わることだろう。
「ようこそ映画音響の世界へ」は、8月28日から、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷、立川シネマシティほか全国順次公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ