1980年代の中学生を描いた邦画 タイムマシン気分で楽しめる傑作5本
2020年4月18日 13:00

1980年代から90年代前半を舞台にしたり、当時のカルチャーを描いた新作映画やリバイバル作品がここ数年次々と発表されています。ネットもスマホもありませんでしたが、とりわけ80年代前半からの日本は景気がよく、近い未来への見通しは明るい時代でした。未知の冒険に憧れたり、恋に目覚めたり……中学生はどんな青春を過ごしていたのでしょうか? 当時を知らない世代が見ても抜群に面白い、80年代の中学生を描いた傑作邦画5作品を紹介します。
「時をかける少女」「さびしんぼう」と並ぶ大林宣彦監督の“尾道3部作”の第1作がこちら。山中恒氏のティーン向け小説「おれがあいつであいつがおれで」(旺文社刊)が原作で、神社の境内の階段から転げ落ちた中学生の一夫と一美の体が入れ替わり、ふたりが戸惑いながらも、恋愛とはまた違った秘密の絆を築いていく青春映画。現在個性派俳優として活躍する小林聡美さんと尾美としのりさんの映画デビュー作で、異性の体になってしまったふたりのドキドキが伝わる名演技に引き込まれ、本作を繰り返し見ている筆者は毎回ラストシーンで涙。一夫の母を演じる若き日の樹木希林さんの存在感も見逃せません。「入れ替わってる!?」で、世界的に大ヒットした新海誠監督の「君の名は。」は本作へのオマージュ作とも言えるでしょう。
団地に住む4人家族の沼田一家。高校受験を控えた中学3年生の茂之のため、伊丹十三さんが演じる父・孝助が雇ったのは、松田優作さん扮する三流大学の7年生でつかみどころのない怪しさを持つ家庭教師、吉本。この配役や設定だけで、ほのぼの仲良しファミリードラマではないことがわかります。当時の数々の映画賞に輝いた傑作なので、音楽なし、横一列に並び食事をする家族の食卓などの新しい表現についてよく語られますが、中学生映画としての見どころは、宮川一朗太さんが演じる茂之が、偏執的で風変わりな性格であること。今でこそ“オタク”は市民権を得ていますが、当時の青春映画には珍しいタイプだったのでは?と思います。そして、バブル時代の華やかさではなく、いじめ、校内暴力やバット殺人など当時の社会問題を反映しているのにも注目です。

菊池桃子さん(当時もめちゃくちゃ可愛い)のスクリーンデビュー作で、東京のニュータウンに転校してきた早熟少年を描くラブコメディ。ネットのない時代の男子中学生の煩悶がコミカルに描かれています。山本陽一さんが演じる主人公が「エロ本、エロ本、ワクワク!」と少年の愚直さを結晶化したようなセリフをつぶやきながら自動販売機に小躍りで向かうシーンは、性的なコンテンツがネット上に溢れる時代には味わえない紙媒体への期待がひしひしと伝わり、当時を知らない筆者は感動すら覚えました。また、主人公が盗んだパンツ片手にひとりで見る打ち上げ花火は、上述の大林監督「転校生」のワンシーンと重なるような夏の終わりの少年の抒情が感じられます。そして、武田鉄矢さんのぶっ飛びの役どころ、内容に反して劇中の楽曲のセレクトがおしゃれというギャップも楽しめる一作です。
東京近郊の地方都市、台風が迫る4日間と学校内での非日常の中で生まれた狂気を描いた青春映画。夜のプールで遊ぶ男女、東京への家出、目覚め始めた性の欲望、大人の欺瞞に気づく時、同級生の自殺……甘酸っぱいだけではない、思春期特有の不安定さと残酷さを繊細かつ大胆な演出でみずみずしく活写。筆者は、工藤夕貴さん演じる理恵がナンパされた大学生の家に行ってしまうシーンがもう心配で心配で……鑑賞するたびに本物の老婆心が。ちなみに大学生を演じているのは上述の「転校生」尾美としのりさんです。暴風雨の中、中学生たちが下着姿で当時のアイドルの楽曲を熱唱しながら踊り狂うシーンは、日本映画史上に残る名場面。ジム・ジャームッシュ監督が永瀬正敏さんを見出したと言われる相米監督のもう一つの中学生映画「ションベン・ライダー」も是非チェックを。
中学生と大人たちとの戦いをみずみずしく描いた、王道青春映画。厳しい校則、出来の悪い生徒に対する、言葉の暴力や体罰など、今で言うモラハラ、パワハラに嫌気が差した男子軍団が廃墟に籠城し、見つけた廃戦車で突撃するというアクション満載の活劇です。見どころの一つは、男子に救いの手を差し伸べる女子チームの代表格ひとみを演じ、女優デビューした宮沢りえさん。白いタンクトップにジーンズからすらりと伸びた脚、初主演ながら堂々とした演技とその美少女ぶりは、思わず一時停止してしばらく眺めたくなるほど。偏屈な教師を演じる佐野史郎さんの怪演も味わい深く、こっくりさんなどのオカルトブームも反映されています。小室哲哉さんの音楽、主題歌はTM NETWORKというのも、その後90年代の小室ファミリーブームを予感させます。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ