心臓に爆弾を埋め込まれた藤原竜也、上半身裸でもがき苦しむ竹内涼真「太陽は動かない」超特報完成
2019年12月10日 13:00

[映画.com ニュース] 藤原竜也が主演し、竹内涼真が共演するスパイアクション映画「太陽は動かない」の公開日が、2020年5月15日に決定。あわせて、「藤原竜也ver.」「竹内涼真ver.」の超特報映像とビジュアルがお披露目された。
羽住英一郎監督がメガホンをとり、吉田修一氏の小説を映画化。国政や企業の裏で暗躍する、産業スパイ組織「AN通信」の諜報員・鷹野一彦(藤原)と相棒・田岡亮一(竹内)は、太陽光エネルギー開発に関する情報争奪戦の中にいた。心臓に爆弾を埋め込まれ、24時間ごとに死の危険が迫るという極限状態で、2人は各国のエージェントとの命がけの頭脳戦に身を投じていく。
超特報は、藤原と竹内のキャリアを辿りながら、本作で待ち受ける危機へと結びつく内容だ。「藤原竜也ver.」では、心臓を赤く点滅させた藤原を活写。やがて「殺し合いに参加させられる中学生」(00年「バトル・ロワイアル」)、「死神ノートを操る新世界の神」(06年「デスノート」)、「全人生を賭けるギャンブラー」(09年「カイジ 人生逆転ゲーム」)、「包帯だらけの最強剣士」(14年「るろうに剣心 京都大火編」「るろうに剣心 伝説の最期編」)、「22年前の連続殺人犯」(17年「22年目の告白 私が殺人犯です」)、「元殺し屋の天才シェフ」(19年「Diner ダイナー」)と続き、20年5月の「心臓に爆弾を埋め込まれる」というキャリア史上“最大の危機”へとつながっていく。

「竹内涼真ver.」では、上半身裸で腕を縛られ、必死でもがき苦しむ表情を見せる竹内の姿を活写。「車に乗る変身ヒーロー」(14年「仮面ライダードライブ」)、「下町にある製作所の技術者」(15年「下町ロケット」)、「甲子園を夢見るキャッチャー」(16年「青空エール」)、「過保護な娘と恋する大学生」(17年「過保護のカホコ」)、「心熱き長距離ランナー」(17年「陸王」)、18年「冷徹でヒネクレ者なセンセイ」(18年「センセイ君主」)となり、鷹野と同じ運命へと導かれていく。
ビジュアルは「藤原竜也、今度は何だ?!」「竹内涼真、いったいどうした?!」というコピーが目を引く仕上がり。2人の心臓に埋め込まれた爆弾のリミットは、24時間。数々の死線を潜り抜けてきた藤原と、これまでにないピンチに立たされている竹内が“過去最大の修羅場”をどう切り抜けるのか――2人を待ち受ける壮絶な運命や、命がけの頭脳戦を予感させるデザインだ。
「太陽は動かない」は、20年5月15日から全国公開。あわせて製作され、吉田氏が監修する連続ドラマ版は、WOWOWプライムで同年5月に放送。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ