映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

三木孝浩監督、原点は「時をかける少女」 「原田知世さんに恋をした」

2015年1月31日 10:05

リンクをコピーしました。
「ムービープラス」「この映画が観たい」に出演する三木孝浩監督
「ムービープラス」「この映画が観たい」に出演する三木孝浩監督

[映画.com ニュース]最新作「くちびるに歌を」の公開を控える三木孝浩監督が、CS映画専門チャンネル「ムービープラス」で放送中のオリジナル番組「この映画が観たい」に出演することになり、都内で収録に臨んだ。「僕にとって映画は“バトン”のようなもの。多感な時期に、映画からもらったものを、今度は監督として、次の世代にどう手渡せるか。そんなことを考えながら、作品づくりをしている」と映画へのあふれる思いを語った。

著名人がかけがえのない“映画体験”と、それにまつわる人生エピソードを語る同番組。三木監督は「時をかける少女」(1983)、「オネアミスの翼 王立宇宙軍」(87)、「恋はデジャ・ブ」(93)、「ギルバート・グレイプ」(93)、「Love Letter」(95)の5本を選んだ。

長編デビュー作「ソラニン」以来、数々のヒロインを輝かせてきた三木監督にとって、原点ともいえるのが「時をかける少女」だといい、「幼いながらに、僕自身が(主演の)原田知世さんに恋をしたというのが大きな映画体験ですね。監督になった今は観客の皆さんに、出演する女優さんの良さを見つけてもらいたいという思い」だと語る。

「作り手のエネルギー量に感化された」という「オネアミスの翼 王立宇宙軍」。大好きな俳優であるビル・マーレイが主演するロマンチックコメディ「恋はデジャ・ブ」の魅力は、「自分が変わることで、人生や世界が変わると教えてくれた人生哲学」と目を輝かせる。

自主映画の製作に没頭した早稲田大学在学中に見た「Love Letter」は、「すごく感動し、それ以上に嫉妬と悔しさを覚えた。強い影響を受けた分、今も同じことはしたくないという反発する気持ちが働いている」と自身の作家性にとって大きなターニングポイントになった。

昨年「ホットロード」「アオハライド」と2本の長編映画を大ヒットさせた三木監督が放つ最新作が、新垣結衣主演の「くちびるに歌を」だ。「10代が抱える悩みや思いに一番寄り添った作品になった。まるで思春期だった15歳の自分と一緒に撮ったような作品」だという同作は、「ギルバート・グレイプ」に多大な影響を受けているそうだ。

「(ジョニー・デップ演じる)主人公のどこにも行けない、誰もわかってくれないという葛藤に囚われる姿は、『くちびるに歌を』の登場人物にも反映されていますね。風景描写がキャラクターの感情を表現する点もすばらしく、自分の映画もそうありたいと常に考えています」

「この映画が観たい 三木孝浩のオールタイム・ベスト」は、2月2日午後11時からムービープラスで初回放送予定。

フォトギャラリー

三木孝浩 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 2月1日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る