日本アカデミー賞は「告白」に栄冠 松たか子&中島監督感涙
2011年2月18日 23:00
[映画.com ニュース] 第34回日本アカデミー賞の授賞式が2月18日、東京・新高輪グランドプリンスホテルで行われた。最優秀作品賞は、中島哲也監督がメガホンをとった「告白」が戴冠。最優秀監督賞、最優秀脚本賞も受賞した中島監督は、「この時代にこの年齢の松たか子がいなければ、この映画を撮ることはなかった。日本映画にとっても、バリエーションが広がるきっかけになるのでは」と語り、涙ぐむひと幕も見られた。
中島監督は、最優秀脚本賞を受賞直後には「これをいただくということは、監督賞はいただけないんですかね?」とジョーク交じりに語っていたが、最優秀作品賞で作品タイトルが発表された際には感無量の面持ち。「脚本賞で終わると思っていたので……。生徒役の子たちがインフルエンザにかかって、撮影が中断しそうになったこともあった。こんなにたくさんのお客さんに見ていただけて良かった」と頭を下げた。
同作で主演を務めた松はこの日、司会も務めており、最優秀監督賞発表の段階から必死に涙をこらえていた。しかし、最優秀作品賞のコールとともに大粒の涙があふれ出た。中島監督は「リスキーな暗い内容。出て得することは何もなく、CM契約が飛んでしまうような作品だったのに、果敢に挑戦してくれた」と出演者を称賛。これには、木村佳乃が「本当にうれしい。CMの1本、2本減ろうが出てよかった」と笑顔をはじけさせた。
最多受賞は、5部門を戴冠した「悪人」。最優秀主演男優賞、最優秀主演女優賞、最優秀助演男優賞、最優秀助演女優賞と俳優賞4部門を制覇。4部門を制した作品は、第20回の「Shall we ダンス?」以来14年ぶりとなる。最優秀主演男優賞に輝いた妻夫木聡は、主演舞台「南へ」の公演のため授賞式途中で会場を後にしていた。
受賞の瞬間は、生中継された東京・池袋の東京芸術劇場で聞き「本当にありがとうございました。役者を12年間やってきた集大成として、自分を信じて演じました。李(相日)監督、(共演の)深津絵里さん、これまで支えてくれた家族のみんなに感謝したい」と感涙。最優秀主演女優賞を獲得した深津も、思わずもらい泣き。そして、「妻夫木さんと最後まで戦えたことは、大きな財産になります。あとで一緒に抱き合って喜びたい」と語った。
受賞者一覧は以下の通り。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート