新アカデミー会員にディアブロ・コーディ、マリオン・コティヤールら
2008年6月25日 12:00

[映画.com ニュース] アカデミー賞を選考する映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が、ジェット・リーやサシャ・バロン・コーエン(「ボラット/栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習」)、「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのゴア・バービンスキー監督など、105名の映画関係者に招待状を配布したと発表した。
映画芸術科学アカデミーは、映画芸術の発展を図るために1927年に創設された組織で、既存メンバーの推薦があって初めて入会できる仕組みになっている。本年度、招待状を送られたのは、脚本家のディアブロ・コーディ(「JUNO/ジュノ」)やマリオン・コティヤール(「エディット・ピアフ/愛の讃歌」)、ジェイソン・ライトマン監督(「JUNO/ジュノ」)、ルビー・ディー(「アメリカン・ギャングスター」)など本年度のアカデミー賞にノミネートされた映画関係者をはじめ、ジョシュ・ブローリン(「ノーカントリー」)、アリソン・ジャネイ(「JUNO/ジュノ」)、ダグ・リーマン監督(「Mr.&Mrs.スミス」)、ウォルター・サレス監督(「モーターサイクル・ダイアリーズ」)、キンバリー・ピアース監督(「ボーイズ・ドント・クライ」)、脚本家のデビッド・ベニオフ(「君のためなら千回でも」「トロイ」)など、アカデミー会員にその功績が認められた面々。
招待を承諾した新アカデミー会員は、来年のアカデミー賞から投票することができる。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ