劇場公開日 2022年1月21日

  • 予告編を見る

さがすのレビュー・感想・評価

全214件中、141~160件目を表示

4.0神様、貧しい者ほど失う気がします

2022年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

日雇いの作業員の父と中学3年生の娘、そして彼らと交わる連続殺人犯のお話。

貧しいが故、先が見えないが故の乱心。
切ない物語だった。

昨年の「はるヲうるひと」に続いてシリアスな佐藤二郎さんを堪能した。シリアスな二郎さん、好きです。

そして娘役の伊東蒼さん‼︎

二郎さんがAスタジオで「怪物」と言っていたわけがわかった。逆境にあって真に強い人間を演じた。彼女こそが希望だった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
エロくそチキン

4.0この映画を通して伝えたいものは何か。

2022年2月10日
スマートフォンから投稿

この映画では終始、安楽死について考えさせられた。それがサイコパスな殺人鬼にフォーカスを当ててグロテスクに、残酷に、描かれていた。衝撃的なシーンが多かったので、覚悟して見るように。見ている途中、重厚感で感情が押し潰されそうだった。見終わった後も心が映画の世界の中に取り残されている感じがした。グロテスク、で終わらせない深みと繊細さがこの映画にはある。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
食べすぎやねん

5.0色々考えさせられる。。。。

2022年2月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

悲しい

怖い

興奮

上映後の舞台挨拶付きで見てきました!監督と佐藤二朗さんのトークが面白く、映画の想いも聞けて良かったです。
本編は予想していたものと全然違ってて、監督の思い通りに作品はなったと思います。目が離せず気になって画面に見入ってました。私はホラー系やグロイ系が苦手なので、少し刺激がある場面はありましたがR指定ではないのでこういう感じなのかと思いました。
父と子の親子愛、命の選択が私にはこの映画で学んだ気がします。
とにかく3人が演技にハマっていました。上映後も余韻があり気になる点が何点もあり、夜寝る前に調べたり、一緒に見に行った主人と話すほどモヤモヤはしました。もう一度見返したいですがやっている映画館が少なすぎるのが残念です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あゆよし

3.0よくできた作品

2022年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

思ったのとは違った内容だった。
まあ「さがす」はするけど
そこがメインじゃないので。

「よくできた作品」ではある
でも、
誰にでもすすめられる作品じゃない。
結構、刺激強いシーンもあるので
「観てみて」もちょっと言いづらい。
そういうシーンがあるのを除けば
「次どうなるんだろう」って
引き込まれる感じはあるけど
ストーリーが
言ってしまえば「ヤバい話」なので
そこも
すすめられない理由かな。

※娘役の子、見たことあるなぁって
ずっと思ってて、やっと思い出した。
「湯を沸かすほどの熱い愛」の
妹役の子でした。
当時(2016)小学校低学年役で
今回、中学生役。
すぐには気付かないよね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
TAICHI

4.5君は天才子役伊東蒼の芝居を観たか

2022年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

2022年映画館観賞6作品目
2月6日(日)チネラビィータ

監督と脚本は『田沼旅館の奇跡』やポン・ジュノ作品などで助監督を務めた片山慎三

グロい

フォークを武器に使うのは自分の記憶ではブッチャー以来だがそれでも目を攻撃することはない
テリーファンクは毎回毎回血塗れだが急所は外されている
待ち伏せなんてしないでさっさと逃げればいいのにあの行動は理解に苦しむが連続殺人犯に共感を求めること自体間違っているのかもしれない

自殺志願者の1人にパンツ一丁のヌードがあったが役者の名前はわからない

舞台は大阪
突然失踪した父を探す娘と連続殺人犯と共犯関係になってしまった父の転落劇

娘が探偵の真似事をするが最後の最後はやっぱり探偵モノ
なんやかんやで父と娘のハッピーエンドにならないところが良い

楓の父で肉体労働者の原田智に佐藤二朗
智の娘で中三の原田楓に伊東蒼
指名手配中の連続殺人犯で智になりすます山内照巳に清水尋也
自殺志願者のムクドリこと内藤あおいに森田望智
彼氏昇格を条件に楓に協力するクラスメート花山豊に石井正太朗
楓と豊の担任教師の蔵島みどりに松岡依都美
智の妻でルーゲーリック病に冒される自殺志願者の原田公子に成嶋瞳子
柑橘系農家の爺さんでAV蒐集家の馬渕に品川徹

今回の二朗さん笑い殆ど無し

伊東蒼の芝居がずば抜けていた
彼女の芝居を鑑賞するだけでもお金を払う価値がある

楓は父探しに協力する先生に罵声を浴びせたりマンションの手すりに食べたあとの容器を置いたりシスターの顔に唾を吐いたりと模範的な中学生とはいえない
それでも彼女なりの正義を貫いている

『おかえりモネ』でお天気コーナーのスタッフとして出演した森田と清水がまた共演
映画を観ることは殆ど無くテレビドラマしか観ない人たちにとって2人はあのイメージしかなくそれが残念でならない
見事な役作りのためかムクドリがあの森田と全く気づかなかった

それにしても馬淵の爺さんはいくらなんでも可哀想
山内は自殺志願者に協力する名目以外でも殺人をするただの変態だった

ラストは派手に鳴り響くサイレンだけで逮捕シーンはない
2人の卓球をするシーンから卓球の球が無くなる演出は何を意味しているのかよくわからないが親と娘のサヨナラを表現しているのか

ポン・ジュノ監督に多大な影響を受けた感はある

コメントする (0件)
共感した! 8件)
野川新栄

2.5詰め込みすぎたようにも思います

2022年2月8日
iPhoneアプリから投稿

監督の問題意識は理解できる気はするのですが、貧困、難病、ネットの闇、孤立、高齢社会、ひとり親家庭、外国人労働者…いろいろてんこ盛りです。
それらが筋としては並んでますが、今一つ結びついていない印象。
あと、サスペンスとしては無理筋が多すぎます。実際にあんなふうなら証拠など残しすぎで、すぐに逮捕されるはずです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tacohtk

3.0隠し芸

2022年2月8日
iPhoneアプリから投稿

結局最後の隠し芸的な卓球ロングラリーを見せたいだけ。
後は観客を繋ぐ為の何処かで見たようなサイコ的な刺激的なシーン。そして「その設定は無理がある」のオンパレード。なかなか良い映画は無いです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
えびちゃん

4.0家族で始まり家族で終わる

2022年2月7日
iPhoneアプリから投稿

事実にありそな酷い事件を笑いながら見せてもらえる、大変貴重な劇体験でした。人生をワンシーンで見たら悲劇だけど、ロングで見たら喜劇、みたいなそんな有名な話がありますよね。この映画とは直接関係ないけど、そんなことを思い出しました。もっとこういう映画見たい。笑いながら泣きたい。日常がぜんぜんうまくいかなくても、映画は救ってくれる。そんなことってあるんだな。映画も悪くない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
未だZONE

3.5伊東蒼が良かった

2022年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

難しい

中学生の原田楓は母が亡くなり、父と2人で暮らしていた。ある日、指名手配中の連続殺人犯を捕まえたら300万もらえる、と父が言って、その翌朝姿を消した。警察から大人の失踪は・・・と相手にされず、楓は一人で父の行方を捜していた。やがて、日雇い現場の作業員に父の名前を見つけたが、その人物は父とは違い、知らない若い男だった。がっかりしていた時、無造作に貼りだされていた連続殺人犯の指名手配チラシが目に入った。そこには、日雇い現場で出会った、あの若い男の顔があった。さてどうなる、という話。
父親が主人公のようで、実は娘が全て知ってました、ってオチなのかな。だとしたら怖いね。
娘役の伊東蒼が良かった。卓球も形になってたからホントに上手いのかも。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
りあの

4.0雑さ含め"韓国"を感じる

2022年2月4日
iPhoneアプリから投稿

2022年劇場鑑賞5本目 優秀作 71点

2022年、一作目の年間ベスト候補"さがす"鑑賞

ちゃんと二転三転してるしユーモアも絶妙

正直男二人が共演してるのは最初から匂ってた

それ故最後の落とし方は予想出来なかった

あと男が海辺で老人に拾ってもらえるのがご都合主義かな、まぁ彼を描くのに必要だけど

鑑賞中は衝撃が走りっぱなしでしたが、帰って数日すると少々荒さと言うか雑さがあったなとも思う

けど充分に観る価値あります

特に娘さん、引き込まれましたわ

是非

コメントする (0件)
共感した! 5件)
サスペンス西島

4.5【多層的に配置された物語が問いかけるもの】

2022年2月3日
iPhoneアプリから投稿

この作品は、近年起きた事件や社会問題をモチーフに、物語を多層的に配置し、そこから想像される人間の弱さや醜さ、そして、本来ある人間の強さや正しくあろうとする姿をテーマにしていると思う。

ところで、佐藤二郎さんが、舞台挨拶で、「おかえりモネ」に出演している清水尋也さん、森田望智さん、伊藤蒼さんに宛てて、わざわざ手紙を書いてきて読み上げたところが、「おかえりモネ」にやきもちでも焼いてるのか、おかしかった。

ただ、この作品は、そんな面白さとは距離を置く考えさせられる物語だ。

(以下ネタバレ)

この作品は、ALSで尊厳死を望んでしまう妻と、それを苦悩しながら認めてしまう夫、更に、その実行を引き受ける人物がいるということ、そして、それは、尊厳死だけにとどまらず、うわべで自死を望んでいるだけの人間も死に至らしめて半ば楽しむ得体の知れない闇を抱えた人間かもしれないという構成になっている。

サスペンス部分の種明かしは映画をご覧いただくとして、余命幾ばくも無い難病、尊厳死、家族、貧困、孤独、自殺願望、心の闇、正義、道徳、自立......そして、ループする闇など様々なことを考えさせられる構成になっていると思う。

エンディングは残酷だが、絶対に正しい……。そして、困難に向き合う希望でもある。

「おかえりモネ」の三人に加え、佐藤二朗さんの演技は見ものです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ワンコ

4.0問題作であることは間違いない

2022年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

スーパーでおにぎり万引きして捕まったり、何を考えているのか一向に解らないお父さん。
そんなお父さんが突然の失踪、娘はお父さんを探して奔走する。
そんな出だしの映画なんですが…問題作であることは間違いない。
推理サスペンス?ミステリー?愛の物語?娘の探偵物語?
まあ、それ全部。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
キブン

4.0さがしものはなんですか

2022年2月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見付けにくいものでした。
「いつから?」に言及されてないので判断が難しい所ですが、良い様に解釈して甘めにポチッと。カエデとムクドリの好演も相まってます。ムクドリ良かったなぁ、ハンドルネーム含めて想像してみると大分味わい深いキャラクターでしたよね。
違和感は端々に感じられるものの、途中途中で自分の中の「思い」みたいなモノが掻き乱されるので、のめり込んでたんだなと思いました。当初「2時間か…長いな」と思ってた部分も気にならなかったし。それでも、用心(若しくは覚悟)が必要な作品ではあるとは思いますが。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
lynx09b

4.5俊英・片山慎三の商業映画デビューを観逃すな。緻密な脚本と練り上げられた映像の圧倒的な完成度!

2022年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画を観終わったら、場内で拍手が起こったのでまず驚いた。
おお、こんなこと昔『ブラス!』で体験して以来じゃないか?
そしたら、終演後、ふつうに監督のトークショーが始まって、さらに仰天した。
なんだ、だからみんな拍手してたのか!! いや、十分拍手に値する映画ではあったけど。
てか、入口の掲示とかアナウンスでも言ってただろうに、よく俺気づかなかったな……(笑)
ふりでふらっと観に入った客とか、あの回で、もしかして俺だけだったりして。

映画自体は大満足でした!
これを褒めなきゃ何を褒めるんだって感じで、大絶賛したいところなのだが、内容をネタバレして観るとおよそ興覚めなタイプの映画なので、どう人に紹介していいのか、結構悩む。

ノリとしては、やはりかつて助監督としてついていた、師匠格のポン・ジュノに近いと思う。
ポン・ジュノの特徴として、「ジャンルオーバー」「先読みさせないことに全力」「社会派だがエンタメ」「心の闇の描写と家族の人情モノの組み合わせ」の四つが常に核にあると思うのだが、片山監督もこの四つの要素を完璧に兼ね備えている。
トークショーでは、霊感源として、ご本人は『セブン』、『羊たちの沈黙』、韓国の犯罪映画など、進行の宣伝マンからはタランティーノや『アモーレス・ぺロス』あたりの名が挙がっていたが、要するに、タランティーノ以降発展してきた「今のサスペンス」の最先端をしっかりとらえているといえるだろう。
多視点の語り直しと時系列の組み換えをギミックとしてもつ緻密な脚本。
1カットごとに考え抜かれた、スタイリッシュで撮影意図が伝わる映像。
細部まで練り込まれた小ネタ、挿入される笑い、時事性、変態性欲、ホラーテイスト。

冒頭、どこかの農村めいた風景。
手前の倉庫で画面端が切り取られた奥の空き地で、
佐藤二朗がトンカチの素振りをしている。スローモーションで。
流れるリストの「愛の夢第3番」。
鮮烈なイメージだ。どこか病んだ、サンチンの型でも見ているような。
これだけで、「ああ、ふらっと観に来て正解だった」と確信が持てる。
続く、少女の疾走。カットを割る、割る、割る。
カーブ・ミラーの巧みな使用から、防犯ビデオのモニターへ。
少女の影が、画面内の小画面のなかを、飛び移ってゆく。
「数秒」のシークエンスを、徹底的に面白く見せようとする強固な意志。
少女のあせる気持ちをきちんと描くとともに、この映画が「個人の激情を外からいったん眺め、分割し、再構築する志向の映画だ」という意志表明にもなっている。
監督が「絵コンテ」の人だと、ひしひし伝わってくる。
こいつは、本物だ。

出だしは、食べ方の汚いうらぶれたオヤジと、口は悪いが利発で愛情ぶかい娘の、大阪・西成での下町暮らしから始まる(ちょっと陰気なじゃりン子チエみたい)。
ある日、指名手配犯を町で見かけたと言い出す父親。そして翌朝、父親は失踪する。
警察は受け合わない。父親がいると聞いた日雇いの現場には別人がいる。その別人は父親の名を名乗り、顔は指名手配犯そっくりだ。
ビラを配っても、貼っても、杳として父親の行方は知れない。
そのうち、担任が施設のシスターを連れてくる。そこに「探さないでください」とのメールが父名義で届いて……。

こうやって序盤で与えられる情報から容易に組み立てられる推測どおりに、しかしながら(当然ながら?)話は進まない。
そして、どう進むかを言った時点でもう台無しなので、ここではあえて触れない。
時系列と視点の切り替えが起きるたびに、話は複層性を増し、表面上語られていたはずの物語は別の一面を見せ始める。それぞれの物語には、それぞれの始まりがあり、それぞれの動機がある。彼らは何を「さがして」いるのか。ほぼ隙なく組み立てられた欲望と情念の織り成す箱根細工は、あたかも一個の芸術品のようだ。

一言言っておくと本作は、2020年の僕のベストである『ミセス・ノイズィ』の「裏」バージョンともいえる構造をとっている。
要するに、『ミセス・ノイズィ』は、有名な時事ネタをベースに作ったというのを表のギミックとしてあらわにしたうえで、そこから予期される以上の展開を用意することで客の度肝を抜いたわけだが、『さがす』はその「逆」で、後半に「有名な時事ネタ」が複数個、隠されているのだ。
表面上オーソドックスな失踪人探しの物語をやるかにみせて、実はきわめて人口に膾炙した「あの事件」と「あの事件」をモロに素材にとっていることが、「観ているうちにわかる」仕掛けになっている。ああ、それの話をやりたかったのか、と。
ちなみにネタバレに直結しないので一つだけ触れておくと、西成地区に指名手配犯が紛れ込んで生活しているというのは、監督の実体験(父親が電車で見かけたと言ってきた)がベースになっているらしいが、実際にリンゼイさん殺害事件の容疑者だった逃走犯、市橋達也が一時期西成で暮らしていたことも元ネタのひとつかと思われる(当時、1000万円の報奨金がかけられていた)。西成地区の活気と猥雑さ、無国籍な怪しい魅力は、映画の重要な背景となっているが、日雇い仕事とドヤが存在し、なりすましが現実に横行する西成でしか撮れない話だという部分も大きいだろう。

片山監督が時事的な問題を扱うさい、あくまで「極限下での人間の姿」を描くための素材として用いて、下世話な解釈や思想的な押し付けに走らないのは立派な姿勢だと思う。さらには、社会派的な視点に立ちながらも、メッセージ性に優先して、何より「面白い映画であること」「技巧的に手の込んだ映画であること」にこだわりをもって、エンターテインメントとして成立させることに注力しているのが素晴らしい。あと、一定の観客がドン引きして離れるのを承知のうえで、タランティーノやニコラス・ウィンディング・レフン同様、ある種のバッド・テイストを仕掛けてくるような(あるいは「仕掛けずにはおられないような」)、にじみ出る彼の「含羞」だったり「矜持」だったりも、じつに僕好みだ。
ある程度、登場人物が「この時点で本当はどういう意図をもって動いていたのか」を、観客の推理と想像にゆだねる作りになっているので、終盤の展開に若干とまどう人もいるかもしれないが、僕が観て感じた範囲では、それぞれの登場人物の行動原理はいちいち腑に落ちたし、とくに某人物が、後悔と贖罪の念を妄執にまで膨らませ、「愛」の形としての●●に目覚めてしまう流れは、個人的にはすっと得心がいった。
驚くほど巧妙に組み立てられた作品だ。

ポン・ジュノ譲りの「意地でも客に先読みさせないぞという情熱」は、ストーリー展開のみならず、キャラクター造形においても一貫されている。
本作で、出てきたときの「お定まり」「お仕着せ」のキャラクターイメージを、最後まで維持する登場人物はまずいないといっていい。
それは、もちろん父親も、娘も、指名手配犯もそうだし、脇を固める人達にも通底する原則だ。
オレンジをおごってくれる朴訥な老農家の一大コレクション(いそう! こういう人ww)。
死にたがりのムクドリが「多目的トイレ」で見せる聖女のような慈愛。突然せまってくる奥さんの生々しさ。実は、どちらのシーンも二朗さんには撮影内容の一部が伏せられていて、あそこで見せる彼の演技は、完全に(原田智として彼がその場で対応してみせた)「生の反応」らしい。

佐藤二朗の父親役は、あて書きだけあって、旧来のパブリックイメージをうまくいかした(あるいはうまく裏をついた)狙いどおりのハマり役。ちょっと遅れていたり発達っぽかったりする感じと、人柄の実直さ・愚直さと、得体の知れない薄気味悪さがない交ぜになった独特の人物像を構築している。てか、この人、堤幸彦と福田雄一のせいで歪んだコミックリリーフ的イメージを押し付けられてるけど、本来は演劇畑の演技を志向するタイプで、こういうクセのある話にはドンピシャで嵌るんだよね。それはそうとして、どうでもいいけど、路上で飯を食うシーンの横顔があまりに大きすぎてびっくりした(笑)。昭和の歌舞伎役者並の頭部膨満感……。

伊東蒼は、あまりに達者すぎて、ちょっと末恐ろしいくらい。『空白』に引き続き、きわめて七面倒くさそうな父親をあてがわれる中学生役をふたたび好演。そういや、二朗さんとはNHKの『引きこもり先生』でも絡みがあったっけ。マジ、天才だろ、この子。とくにラストのあの演技はなかなかできない(ラリーが続くこと自体にも単純に感心したけどw 何テイクかけてる??)。まあ、遠からず他の「天才あおいチャンズ(宮崎あおい、蒼井優、悠木碧)」に肩を並べる存在になるのはまず間違いない。

指名手配犯の清水尋也は、最近の若者によく感じるどこかフラットな印象と、当たりの柔らかさ、そのいっぽうで無表情でたたずむ姿に漂う狂気をうまく演じていた。意外に声がいいよね。そういや、このキャラクターが作中で「名無し」って呼ばれてるのって、もしかして『セブン』の「ジョン・ドゥ」へのオマージュなんじゃない? と思ったら、すでにパンフで評論家が指摘していた。
ちなみに、監督はトークショーで、この主演の三人を一緒に同じフレームには入れないってのを作品のルールとして決めて撮ったみたいなことをおっしゃっていました。本人は「難しいことにチャレンジしたくなるんですよ」とさらっと回答してたけど、この作品はそれぞれのキャラにとっての物語が「きれいには重ならない」「それぞれのコンビでキャラの設定がぶれてゆく」こと自体が重要なテーマとなっているわけで、監督のこだわりが作品の根幹と直結しているのは言うまでもない。

三人の佇まいには、どこか韓国のクライム・ムーヴィーの1ショットだと言われてもおかしくないような雰囲気があり、この監督さんの創作作法のベースはやっぱりその辺にあるんじゃないかな、とも思ったり。タイトルロゴと宣伝ビジュアルには、あの韓国が誇るPROPAGANDAが参画してるしね。

品川徹と康すおんは、相変わらずの持っていきっぷり。とくに前者は天本英世の再臨かと思わせる怪演ぶりで爆笑した。あとラストクレジットで内田春菊の名前を観たけど、なんの役かわからなくって観た後に検索したら、例の施設からきた尼さんの役だったことを知って驚愕。あの人、なんか知らないうちにロマンスグレーの美老女になってんのな(笑)。

なんにせよ、エンターテインメントとしては、一級品。
おそらく好き嫌いは分かれる作品だろうとは思うが、いわゆる「邦画」の辛気臭さや独りよがりなシリアスさとは無縁の作品なので、ふだん邦画に行かない人にもぜひ足を運んでほしい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
じゃい

3.5世の中には死にたがっている人がたくさんいます。

2022年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

危ないんだよね、佐藤二朗は。オチャラケでくるのか、シリアスでくるのか、それによってこちらの気構えも変わってくるんだから。ああそっちかと思っても、最後まで展開が読めない。サスペンスなんだけど、家族愛の話。暴力シーンはあるんだけど、直視せざるを得ない。悪いんだけど、助けたい。全部片付いてようやくほっとしたけど、そりゃそうだ負けたよと諦めた。
エンドロールみて、森田望智?どこで?と思ったら、あ!あいつか!!って驚いた。どいつもこいつも一筋縄ではいかない役者連中だ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
栗太郎

5.0俳優陣のセンスに尊敬

2022年2月1日
iPhoneアプリから投稿

物語、キャスト、演出、メッセージ等々、どの要素も刺さるものがあり「観た甲斐があった」と心から思える作品。個人的には俳優陣の演技力に同じ人として尊敬してしまった。心の隙間を突かれた人の良いおじさん、テンションの違いが極端なサイコパス、他人に刺々しい自殺願望者など、登場人物は「こういう人、実際に居る」と笑えてしまう程に特徴が出ていて、これは相当に長けた観察力と表現力がなければできないと思う。伊東蒼さんの存在感は佐藤二郎さんが評する通 り高校生とは思えない存在感。原田さんの魅力と中学生故の可愛さが存分に伝わってきた。ラストの卓球ラリーのシーンはよく出来てると思った。(不覚にも一発撮りと思ってしまってそのせいで衝撃を受けてしまった。冷静に思いかえせば編集であろうが、それでも観客の心を射止めるシーンだったと思う)
ダークウォーターでも似たような事を思いましたが、シリアスな作品こそエンタメ性(本作であればユーモアも)があって初めて伝わってきます。シリアスだけではつまらない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
チェザーレ

3.5映画は予算じゃないが…

2022年2月1日
Androidアプリから投稿

期待しすぎて観るのは良くないかもしれませんね。
ただ脚本は良く練られており、演出も斬新なものばかりで面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ちーたら

3.5失踪した父をさがすといういい題材

2022年1月30日
Androidアプリから投稿

懸賞金のかかった殺人犯を見つけたといって急に消えた父をさがす中学生がメインテーマ。

題材も良く、探している間のスリリングさは、本当に面白かった。

空白では冒頭で亡くなってしまったが印象的だった伊東さんはここでも存在感があった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ダルメシアン07

4.0意外性!

2022年1月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

また、いつものシュールコメディーだろうからスルーしようかとも思ったが今回は特別に観てやろう精神で券買ったら、これが当たりだった!!

事前情報は一切見ざる聞かざるで観てみましょう!!

(以降もしかしたら若干ネタバレ!!)

クライマックスに娘がもっと絡めばもっと凄い作品になったかも…

コメントする (0件)
共感した! 5件)
死亡遊戯

3.0意外性全フリ

2022年1月30日
Androidアプリから投稿

劇場予告以外の情報は入れてなかったので、まず思ってた感じの内容と違うという点で意外。

お母さんの話が出てきて、社会派な展開なのかと思いきや特に深掘されるわけではなく、意外性を出すためのダシに使われた感があるのは残念。

とはいえ二転三転する展開はリアリティにかけるものの面白くはある。

演技がいいだけにもう少し、なんか惜しいなという印象。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
shimashimapon