ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネスのレビュー・感想・評価

全491件中、221~240件目を表示

4.5作品単体で充分楽しめる。

2022年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

MCU作品は結構見ている方だと思う。
でもこの作品はむしろ何も見ない方が楽しめる気がする。
何しろマルチバース・オブ・マッドネスですからね。
違う世界を行ったり来たりで次から次へと何か起こるので考える隙がない。
まあ、ホラー的ジェットコースター映画とでも言おうか。ゾンビ要素もちょっとあるのかな。基本魔術の戦いで何でもありにプラス、マルチバースという別世界ともなれば
支離滅裂でもおかしくないのに、物凄く上手くまとめてます。いっぱいカットしてるんでしょうね、きっと。とにかくワンダが強すぎる。偽アベンジャーズ?のメンバーが何気に熱いのにクソ弱いのはカット事情かな、登場させただけみたいな感じなのかも。
ストレンジは相変わらずニヒルで最高ですね、しかし自分の〇〇まで使うとはホント何でもありです。
MCUと言えばエンドクレジット問題ですね、私にとって。すぐトイレに行きたいのに大体2回あるから帰れない。この作品は一回目の映像だけ見れば充分で、長いクレジットの最後にある2回目の映像は見なくても良かった、私は。くだらない系で次作品を見たくなる予告的な物でもないし、待って損した。それさえなければ星5なのだが。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
きんどー

3.5理解しようとするな。感じとけ。

2022年5月9日
Androidアプリから投稿

指パッチン後に展開されてるマルチバース設定は、もうワケガワカラナイヨ(いちいち相関を記憶してるわけじゃないから!ボクだって忙しいんだからね!)という状況なのだが、お付き合い。九龍城砦のように入り組んだシリーズ構成、世界観の構築と矛盾への問い合わせを論破するための理論武装など、MCAの担当セクションは大変だなあと、同情する。今回は、ストレンジ博士がやらかす話。サム・ライミ監督の力瘤の入った「描写」に酔ってみる。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
t2law

5.03dで観ましょう

2022年5月9日
Androidアプリから投稿

いいとこでトイレ立つなよ客!と思ったら、劇中の人物が歩いてきただけでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
G列は貸し切り

5.0映像も音響も内容もスゴかったです

2022年5月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

徹底的に空間を表現し尽くすような映像と音響にどっぷり浸れることができました。内容もかなり入り組んだ展開にもかかわらず、非常に分かりやすくて、物凄い映像と音響を存分に堪能できた気がします。久々の3D超大作でしたが、この作品が何故に大々的に3D展開しているのかが理解できました。ぜひとも3Dで見たい作品。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
SH

4.5頭フル回転の呼吸するの忘れて途中大きなため息を何度ついたことか、 ...

2022年5月9日
iPhoneアプリから投稿

頭フル回転の呼吸するの忘れて途中大きなため息を何度ついたことか、
ワンダは何故あんな事になったのか、ちょっと理解出来なかったけど最後に愛は勝つ。
母は偉大。
ドクターストレンジは大好きなキャラクターだけど、予告編でソー‼︎もお楽しみすぎる。
ほんで次、シャーリーズセロン。大好き!
アベンジャーズもX-MENも大体見てるけど、記憶の奥から引っ張って来るのに大忙し。
人の想像力って限りないなあ。魅了。
あと、
亡霊シーンはロードオブザリングのアラゴルンが亡霊を引き連れて行く大好きなあのシーンを思い出した。
次から次と楽しみな映画が目白押し。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
花

5.0鬼子母神が子供の愛によって目覚めた物語!

2022年5月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 60件)
三輪

5.0圧倒的な映像と超展開で最高に面白いが、MCU初見だと…

2022年5月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
sbsaiko

3.0ホラーアクション

2022年5月9日
スマートフォンから投稿

サム・ライミ監督っぽい感じ。
色々お楽しみ要素は仕掛けられているのだが、詰め込み過ぎ感が否めない。

正直マーベル映画っぽくない。
マルチバースが開いた事で、この先ヒーローの使い捨てが流行しなければ良いのだが。
MCUに暗雲立ち込めた気がするわ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
チュウォン

4.0なんかやけに怖い演出だなと思ったら

2022年5月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
慈

2.0Disney+の「What if」劇場版です💦北米の方々は内輪揉めが好きなのかな😅

2022年5月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ジロン99

4.53Dの映像に押し切られた

2022年5月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドルビーシネマ3Dで鑑賞。
今回のドクター・ストレンジの監督はサム・ライミ。ホラー映画監督の印象もあるが、やはり個人的にはトビー・マグワイア スパイダーマン3部作の監督という印象が強い。
最近のマーベル作品に登場するようになったマルチバースという設定。これをさらに広げるような物語だった。パラレルワールドとも少し違う概念のこのマルチバースってやつは制作側からするととても便利なもの。これを使えばどんな物語もありになってしまう。例え亡くなっているキャラであっても違うバースからやってくることが可能になる。でも、そうなると世界観がめちゃくちゃになる可能性もあるしとても危険な気もする。マーベルの今後の動きを見守りたい。
さて、本作のこと。3Dで観たからかアクションがとてもいい。なんてことのなさそうな遠目のショットも3Dだと新鮮に見える。そういう意味で冒頭のシーンはとても効果的だった。
実はXメンシリーズをスルーしてきているのであまり感慨はないのだが、好きな人からすると中盤の展開は驚きもあっただろう。そういうこともマルチバースなら可能ってことなんだよな。諸刃の刃だな。
そしてワンダのこと。久々すぎてこんな感じの設定だっけ?って思っていたが、ドラマを観ていないとわからない設定なのか。そんなのズルいぞ!でも、その設定を深く考えずに受け入れることができたけど。
あと驚いたのがホラー的演出。マーベルでは珍しい。そっか、サム・ライミだもんななんて笑ってしまった。笑えるホラー演出だった。
いろいろと不満もあるが、トータルで考えると面白かったなーって感想になってしまう。3Dの映像に押し切られた感じだ。でも、そんな楽しみ方をする映画があってもいい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kenshuchu

4.0😱正に「死霊のはらわた」サムライミ流お祭り

2022年5月9日
iPhoneアプリから投稿

IMAX 3Dで鑑賞。3D感はバッチし👌
ススメられて、📺ディズニー+のワンダビジョン、ワットイフも先に鑑賞済み。
先見していて良かったかも...

良くも悪くも🫣スパイダーマンのサムライミ流と違って、
死霊のはらわた、サムライミ全開🙀
カメラワーク、悪霊キャラ、惨殺、ホラー、アッシュも登場。

アベンジャーズマーベルフェイズを期待したヒーロー🤔流れ気にしたら、期待外れになるかも?

サムライミ流お祭り騒ぎと遊び、観れば楽しめる🫢

ただやはり、この作品だけで楽しめるかな?
マーベル予習、復習しなければ🤔
よくわからない??部分も多いから😥

ディズニーのフランチャイズ商法に📺🎞
みんなハマってるね。
できれば、映画🎞作品のみに楽しませて欲しい😮‍💨

コメントする (0件)
共感した! 6件)
もりもり

1.522007-05

2022年5月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ホラー映画?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たかたかたか

3.0温度差

2022年5月9日
iPhoneアプリから投稿

Disney+のMCU関連ドラマを見ていないと置いてけぼりを食らうというのは前々から聞いてはいたが、それでもDisney+に登録する気が起きず、ワンダビジョン等は見ずに鑑賞。
「?」はあるがなんとなくこんな感じだったんだろうと予想はできたため(正しい予想なのかは別として)劇場版作品を見ているだけでもある程度は問題なかった。
そして、本作を見たから改めてDisney+に登録して全部見よう、という気にもならなかった。
コアなファンとそれなりに楽しめればファンの温度差の違いだろうと思う。

「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム」でついにマルチバースの扉が開き、本作ドクター・ストレンジ2でどこへ向かうのか、というのが最大のポイントだった。
結論として、これにも「温度差」を感じた。
私は、数冊アメコミを持っているものの(日本語訳のアメコミはそこそこ高価であれこれ買う余裕はない……)、
その他はインターネットで調べた限りの情報しかない。映画化されたマーベル作品はおそらくすべて鑑賞済みだが、すべてそれなり、という程度の知識だ。
今回のマルチバース・サプライズは、予告されていたのである程度知ってはいたが、「あいつ出るのね。こいつも出るのね」「要はなんでもありなのね」感が強い。わくわくするというより情報過多に傾いてしまったのではないか、わくわくする暇がなかったのではないかと感じた。
「スパイダーマン」で見せた「あの」サプライズ。これがマルチバースか!という興奮には残念ながら及ばなかった。仕方がないことではあるが。そしてキャラクターの好みもあるだろうが。

サム・ライミ監督はさすがの手腕で、自分の色を見事に表現していた。
ドクター・ストレンジというキャラクターは好きなので次なる活躍も見ようと思う。

マルチバースをどう楽しめるかがこの先のわかれ道になるだろう。
あまり考えず、多少わからなくてもいいじゃない、の精神で見る方が気楽なのかもしれない。

それにしても、一体いつまで続くのか。

(劇場へはノー・ウェイ・ホームでストレンジさんが着ていたパーカーを着ていきました)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
774

4.0マルチバース

2022年5月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
シンジマン

3.5ライト層ですがそれなりに楽しめました

2022年5月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
moshi*moshi*

4.0こっわ!

2022年5月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サム・ライミ節炸裂!

ディズニー配下のマーベルになってもギリギリを攻めるサム・ライミ素敵です!

ウィッチが海底トンネルで追いかけて来る所なんかもう最高です!
いやー怖かった怖かった(笑)

IMAX3Dレーザーで見ましたがあたかもそこに人物がいるかの如くとても美麗でした!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
EizoG

3.5アベンジャーズの主要キャラ離脱し残された者。

2022年5月8日
Androidアプリから投稿

「エンド・ゲーム」後の世界でのドクター・ストレンジの役割。

物語は「始めからクライマックス」。

ドクター・ストレンジは魔法使いなのだが、如何せん「悩み大き半人前を自尊心で隠す」キャラ。

今回、新たに参加したキャラもいれば懐かしい再参加のキャラもいます。

MARVEL・サーガ(シリーズ)としては及第点。
見ていて他のヒーロー達とは一線を画す印象から抜け出せない。
まぁキャラを考えれば「前線でガンガン敵と戦う」と言うよりは「一歩後ろからの支援」が役割なのだが。。。

今作もドクター・ストレンジ自身にパンチ力が少ないので敵とまともに戦う事ができない。

「マルチ・バース」と言う禁断の『どこでもドア』的なモノを物語で出してしまったが為に「何でも有り」であり反作用の「何も出来なく」なってしまった印象。
※「大いなる力には大いなる代償が必要」

そして「教授」が。。。

今後は「MARVELの大風呂敷を拡げるだけ拡げて回収できない」と言う事にならなければ良いが。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
HAL

4.0ワンダヴィジョンを視聴しろ

2022年5月8日
Androidアプリから投稿

今すぐディズニープラスに加入して、ドラマを押さえてから見に行ってくれ。話はそれからだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
赤垣

4.0広すぎて

2022年5月8日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
TPO