劇場公開日 2019年9月20日

  • 予告編を見る

アド・アストラ : 映画評論・批評

2019年9月17日更新

2019年9月20日よりTOHOシネマズ日比谷ほかにてロードショー

宇宙SF傑作群をたどる“旅”が、正統派スターの深化を照らす

タイトルは「to the stars」(星に向かって)を意味するラテン語。製作を兼ねるブラッド・ピットが扮する宇宙飛行士ロイが、行方不明の父クリフォード(トミー・リー・ジョーンズ)を探しに太陽系外縁の惑星・海王星へと向かう旅を描く。監督のジェームズ・グレイは、前作「ロスト・シティZ 失われた黄金都市」にピット率いる製作会社プランBエンターテインメントが参加しており(主演も当初はブラピの予定だったがスケジュール都合で降板)、今作で満を持してのピットとの本格コラボと相成った。

監督らが発言しているように、本作の筋は、父を探索する旅の展開を含む古代ギリシアの叙事詩「オデュッセイア」と、その影響を受けた「2001年宇宙の旅」や「地獄の黙示録」の流れをくむ。さらに、衛星軌道上での重大事故で幕を開ける「ゼロ・グラビティ」、地球を救うミッションに旅立つ「サンシャイン 2057」、引退した高齢宇宙飛行士が駆り出される「スペース・カウボーイ」(ジョーンズとドナルド・サザーランドが今作で再共演)、海王星で消息を絶った宇宙船の救助に向かう「イベント・ホライゾン」、宇宙空間に隔てられた親子がメッセージを伝えようとする「インターステラー」等々、宇宙を舞台にしたハードSF映画を想起させる要素が満載。宇宙探査が科学技術の発展と人々の夢と努力と勇気の積み重ねで前進したのと同様、SF映画も映像技術の発展と創意工夫の蓄積によって進化してきたことを再認識させてくれる。

画像1

科学的な観点で気になる部分がないわけではない。だがグレイ監督自身、無重力の船内で泣いたら涙の水滴が顔を離れて浮遊するはずだが、ピットの演技を尊重し「(CGで加工したりせずに)頬を流れ落ちる涙をそのまま残した」とコメントしている。科学的な正確さより作劇や演出の効果を優先した描写が若干あるにせよ、フィクションを大らかに楽しむのが大人の鑑賞態度というものだろう。

ブラッド・ピットは映画の前半、常に冷静沈着、自らを厳しく律し任務遂行を第一とする男を、抑制の効いた感情表現で描写。だが旅の途中の体験をきっかけに、封印された強い感情が湧き出すかのように言動を変化させていく過程を、繊細に的確に演じた。ハリウッドを代表する美男子俳優で、メソッド演技の実践でも知られる正統派スターのピットは、プロデューサー業での実績も糧に、一人芝居のシーンも多く高い演技力が求められる本作に臨んだ。「アド・アストラ」は、ピットが演者として深みと輝きを増し、“至高のスター”へと向かう旅のマイルストーンでもある。

高森郁哉

Amazonで今すぐ購入

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
「アド・アストラ」の作品トップへ