映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「15ミニッツ・ウォー」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「15ミニッツ・ウォー」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

15ミニッツ・ウォー

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「15ミニッツ・ウォー」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額550円(税込)~ 今すぐ見る
DMM TV

おすすめポイント

アニメ・エンタメ充実のラインナップ!新作アニメに加えてDMM TVでしか観られない独占・オリジナル作品も見放題!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

14日間

月額料金

月額550円(税込)/App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)/DAZN、pixivの各種セットプランあり

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4人まで視聴可能

特典
(ポイント付与等)

ポイント制度あり(DMMポイント)/無料トライアル後にDMMポイント550ポイント付与/DMMプレミアム特典クーポン

支払い方法

クレジットカード(MASTER除く)、PayPay、DMMポイント、キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)、Amazonアプリ内課金、Appleアプリ内課金、Google Playアプリ内課金

全作品数

29,100本以上

見放題作品数

15,900本以上

映画作品数

9,300本以上

洋画作品数

4,000本以上

邦画作品数

5,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

6,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


15ミニッツ・ウォー

解説・あらすじ

1976年、当時フランスの植民地だったジブチで遂行された人質救出作戦を描いたサスペンスアクション。世界最高峰ともうたわれるフランスの対テロ特殊部隊「GIGN(フランス国家憲兵隊治安介入部隊)」が正式に組織化される前夜に行われた伝説的な作戦の一部始終を、緊迫感たっぷりに描き出した。76年、フランス最後の植民地ジブチで、子どもたちを乗せたスクールバスが武装組織にジャックされる事件が発生。テロリストたちは同志である政治犯の解放と、フランスからの独立を要求する。仏政府は、事件解決のため極秘裏に編成した特殊制圧チームを派遣。指揮官のジェルヴァル大尉をはじめ、トップクラスのスナイパーで結成されたチームは、一斉射撃によるテロリストの同時排除という前代未聞の作戦を立案するが……。出演は「マイ・エンジェル」のアルバン・ルノワール、「007 慰めの報酬」「オブリビオン」などハリウッド大作でも活躍するオルガ・キュリレンコ。監督は「孤独の暗殺者 スナイパー」のフレッド・グリビオス。
続きを読む
3104arata
3104arataさん
3.5

興奮

投稿日:2022-04-16
・2018年公開のフランス・ベルギーのアクション映画。
・実話に基づく物語。1976年、まだフランスの植民地だったジブチで行ったバスジャック事件。それを鎮圧するための作戦「奇跡の人質救出」と称された作戦の一部始終のお話。
・ジブチで子供たちを乗せたスクールバスが、ジブチの独立派武装組織のメンバーにジャックされてしまう。要求は投獄されている仲間の解放とフランスからの独立で、応じない場合は子供たちの喉を切り裂くと通告。これに対してフランス政府は、極秘裏に特殊制圧チームとして主人公ジャルバルをはじめとしたトップクラスのスナイパー5名を編成して現地へ送り込む。ジャルバルたちは複数のバスジャック犯達を同時に狙撃してしとめるように準備するも、フランス政府のOKがなかなかでない。内心、暗殺をするつもりがない政府と、目の前で危険にさらされる子供たちを何もできずに見守るジャルバルたち。そんな状況でいてもたってもいられなくなり自ら人質の一人のなる(子供たちの)学校の教師ジェーン。果たして、どのように事件は執着するのか… という大枠ストーリー。

[お薦めのポイント]
・多数キャラクターなのに個性がはっきり伝わる、わかりやすい演技・演出
・台詞は少ないのに伝わるキャラクターの心情に共感度アップ
・しっかり戦闘シーンあり(スナイパーものなのにハラハラアクションがすごい)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

■多数キャラクターなのに個性がはっきり伝わる、わかりやすい演技・演出
 ・主人公たちスナイパーチーム5名、現場を仕切る将軍、バスジャック犯リーダー、学校教師、フランス政府…キャラクターが多数おり、しかも私が見慣れていない演者さんばかり。アメリカ以外の国の戦争映画を観る際に、よくこのような状況になり、誰が誰だか…状態に陥ってしまうのですが。なんとこの映画、それがほぼないんです!キャラ名までは覚えられなくとも、顔や服装で切り分けができるので、誰がなぜその行動をしているのかがよくわかる。これって当たり前のことなのかもしれませんが、鑑賞側(私)が知らない演者さんだらけだと、これが中々ムズカシイ。にもかかわらず、この課題をさらっとクリアしてくれる演技や演出、そのおかげで物語の理解がとてもスムースにできました。

■台詞は少ないのに伝わるキャラクターの心情に共感度アップ
 ・キャラクターの切り分けが簡単なのに、彼らの台詞は少な目だった気がします。つまり、台詞で状況を説明するのではなく、行動や振る舞いで彼らの特徴がビビビっと伝わるように表現されているのです。例えば、バスジャック犯の主格の簡単な過去話や表情(アップショット)。例えば、スナイパーチームの台詞のいらない最後の決断。例えば、女性教師が単独でバスに向かう姿やただ煙草を吸う(ギャップ)。例えば、主人公が葛藤する様を常に表情だけで魅せる演出。などなど。小さな事かもしれませんが、これらが積み重なることで、キャラクター一人一人に共感できるようになりました。多角的な視点で共感できたうえで、物語がどう動くか。スナイパーものって、狙い撃ちまでの間はアクションも乏しく、なかなか見応えを覚えづらいと思いきや、その共感度が緊迫感を強めてくれたので、物語に没頭することができた気がします。

■しっかり戦闘シーンあり(スナイパーものなのにハラハラアクションがすごい)
 ・まず、どこかまでは言いませんが「スナイパー映画として圧巻!」と、痺れるシーンがありました。カッコいい!そして、単に狙撃戦だけではないアクションもあるところがポイント。きちんと起承転結の「転」で絶頂のハラハラを与えてくれるように構成されていました。

■監督のフレッド・グリヴォアさん、もしかしてガイリッチー監督が好きですか⁉
 ・スナイパーたちが準備するときの映像が、まるでガイリッチー監督の「スナッチ」や「ロックストック」のようなテンポよい感じで演出(編集)されていました。彼らの行動内容や裏で流れるBGMのテンポとは、ややあっておらず違和感を感じました。笑 個人的には好きな演出なのですが、この映画やそのシーンへの必然性を考えると「うーん」となるような演出を目の当たりにして、「あれ、もしかしてフレッドさんはガイリッチーさん系の演出が好きな人?」と思わず勘ぐってしまいました。笑

■総じて、タイトルとジャケットではそそられなかったのに、実際に鑑賞したら観てよかった映画!
 ・どうしても「15ミニッツ」という映画とタイトルが似ており、B級作品感を感じていたこと。ジャケットが全くそそられなかった…のですが、実際に鑑賞してみると、個人的にはA級作品!と思いました。
 ・「実話を基に作られている」というリアリティもまた素敵。一見、フィクション映画に見えるのですが、映画の頭とお尻に挿入される史実テロップが、現実世界とリンクさせてくれて、歴史を調べたくなります。 ・また、ジブチはフランス最後の植民地、ということでその場所が映画冒頭に地図上で示されるのですが、それがまたフランスからは遠い場所で、その前提条件を頭の中にインプットしてくれているので、一層臨場感を増してくれます。
 ・哲学的な何か、を得られるわけではありませんが、単純にアクションモノとして、人間の葛藤を描くヒューマンドラマモノとして観ていて愉しめる作品かと思います。特に、ナイスミドルなスナイパーたちがとてもカッコよくて素敵でした。ありがとうございました。

#映画 #15ミニッツ・ウォー #15MinutesOfWar #2019年 #フランス映画 #ベルギー映画 #アクション #ヒューマンドラマ #スナイパー #バスジャック #テロ #フレッド・グリヴォア監督 #アルバン・ルノワール #オルガ・キュリレンコ #タイトル×ジャケットからは想像つかなかった面白さ
#全体3.6 #物語3.6 #演出3.7 #演技3.7 #配役3.6 #映像3.5 #音楽3.5
鑑賞日:2022年4月13日 DVD/BDで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

DMM TVは、合同会社DMM.comの登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング