劇場公開日 2019年6月21日

ザ・ファブルのレビュー・感想・評価

全528件中、341~360件目を表示

4.5ふぁぁぁぁブルって、そう言う意味なの????オエッぅ...

2019年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

タイに嫁子と一緒に赴任時代。ある日帰宅すると、女房友人と女の子(小学生低学年)が遊びに来ていた。彼女に虫を食わされた。タガメの小さいヤツのから揚げ。
俺「おじちゃんはダメや、これ、根本的に無理」
女子「なんで?おいしいやん。うちは大好き、ほら、べぇぇぇぇ」
俺「うぎゃーーーーーー!(3秒ほど心停止)」
羊たちの沈黙、目の前でサナギサナギサナギが幼女のベロの上で、って、もう何言ってんのか判りませんが。結構トラウマです。

昆虫、無理。

江口カンさんってCM業界からなんですね。判りやすい、というか技巧派ですね。言いたいことを、短時間で過不足なく、しっかりと「見せて」伝える。個々のシーンが、すごく良く出来てると思いました。映画としても、詰め込み過ぎにならず、言葉足らずにもならず。見せ所にはきちんとメリハリ付けて力を入れてるし。面白かった!

幕開けが、完全に「Ghost in the Shell」。バンバン逝きます。もうゲロッピゲロッピで容赦無し。ヒトの命に対する無関心。おそらく、同じように「ヒトの命に無関心で人間ではなくなってしまったボス」は、ファブルに「普通の生活を送ること」を、要するに「人間に戻ること」を強要します。俺みたいになるくらいなら死んだ方がまし、って事ですかね?

この辺は、サラーっと流します。

同じ線条痕を残さないため、バレルだけを海に投げ捨てるシーンまでは「殺し屋稼業のリアル」な感じがあって、この時点で「予告編のイメージと違う」。できる男優が次々と登場して、ジャパニーズ・ヤクザ・ワールド全開。柳楽・向井・福士、みんな無茶苦茶ハマってるやん、似合ってるやん!ヤクザ映画、またやって欲しくなります。いや、ヤクザもできる男優、良いですね。

アクションのカメラワークに、ちょっぴり物足りなさはあるけれど、総じての満足度はたっかーい、海外ならB級扱いされる映画だった。

ハコスカGT-RのIG-ON時の音が...ちゃうでしょ、これ。アフレコ?V6 3Lとかのでっかいシリンダーの音がする。KPGC10のS20は直6の2.0Lエンジン。だから、低回転ではあえぐし、IG-ON時はジャーキーに音圧も回転数も変化するのに、野太過ぎるしスムーズ過ぎます。あえぐエンジンをなだめつつ、高め回転数からシフトアップしていく走り出しの場面の音はスカGだったかなぁ。

コメントする 6件)
共感した! 25件)
bloodtrail

5.0岡田准一の現代版忍者っぷりに驚かされた。

2019年7月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

岡田准一よ、なんであんなことができるのか?のシーンがあるので是非見て欲しい。

物語自体は、とても分かりやすく入りやすい。
複雑な筋立てではないので頭が疲れないで楽しめた。
バイオレンスの中にも笑えるシーンも多々ありで、義理人情も。
殺しのシーンが多いのに、ストレスがあまりなく見続けられた。
そのあたりの演出が上手いのだろう。

そして岡田准一の「現代版忍者」っぷりがなにより見もの。
身体能力と技、身のこなしに驚かされる。

福士蒼汰ファンは、今回は福士蒼汰さんは脇の悪役(しかも無慈悲で壊れてる怖いお兄ちゃん的感じ)。
木村文乃は、ちょっとハスッパな雰囲気の役どころで、劇中、岡田の妹設定で同居。
山本美月は、可憐で健気な役。
柳楽優也のギラギラ感と向井理の不気味な静の怖さが対照的に思えた。
安井顕は何を演じてもはまってる。
佐藤浩市は個人的に好きではないが、出てくるだけで存在感あってそれは認めるしかない。
佐藤二朗はいつもの味を出して和める。

観た人の薦めで観に行ったが、とても良かった。
疲労した身体でレイトショーで睡魔に心配したが眠気は微塵も来なく楽しめた映画だった。
おすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
2子5孫

3.0やばい笑すぎ!

2019年7月1日
iPhoneアプリから投稿

やばいやばい、笑いすぎて!コントちっくな岡田君の演技が上手い!見所一杯であっという間に観れた感じ。ちゃっと流石にもう死んでるやねぇん〰︎って突っ込みたくなるとこもあるけど、それはそれで、受け入れてみると楽しい!笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あーこ

3.5望み通りのコメディだった

2019年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゼリグ

3.0見所は岡田くんと柳楽くん。

2019年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ストーリーは単純。
見所は岡田くんのアクションのみ。
と言っても、沢山ある訳ではないけれど。

柳楽くんの濃い演技も見所かな。

アクションシーン、スッキリしない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
晴れ晴れ

2.0岡田君観たくて

2019年6月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あまりこうゆう映画観ないけど岡田君見たさに観賞しました。
コメディとして観たら観られます(笑)

初めて山本美月さんの演技を観たけど超下手でビックリした!
普段もそうゆう演技なのかな…
ドラマも引っ張りだこだからかなり期待してただけに…
木村文乃さんは上手かったです。

イケメンいっぱい出てたので癒されました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yuu

3.5アクションすごいけど、そこそこかなぁ。

2019年6月30日
iPhoneアプリから投稿

原作未読。
なので映画のみの感想だけど、そこそこ、それなりという感じ。

アクションとかすごいし、それだけで楽しめるけどストーリーがちょっと弱いし、笑いをちりばめてるけど、はまらん人には全然はまんないし。

まあ、そこまで話しの筋が・・・とか突っ込む映画じゃないと思うし、気楽に見られる映画でそれなりに楽しい。

アクションはほんと見ごたえあるし、主役がスタントなしで全部演じてるのは、それはそれで一見の価値あり。

2時間それなりに楽しめたけどもう1回見に行こうとはならない映画、自分はそんな感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yamato

3.5コメディとアクションのコントラストの効いた作品。

2019年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Sin

2.5ガンフーやガンカタを望むわけではないが

2019年6月30日
Androidアプリから投稿

124.岡田准一がキレているだけに、モタつき気味のアクションは勿体無い

コメントする (0件)
共感した! 1件)
movie

3.5想像していたよりも、、、

2019年6月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
まめこ

4.5「すごい好き」

2019年6月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

こう言う、何もかも忘れて熱中出来る作品好き。
前から二番目の席と言うのも良かった。
そこしか空いてなかったです。
正に盤上没我でした。(藤井聡太七段)

柳楽優弥君がいい。悪役振り切ってます。
それと向井理君。「君が君で君だ」でも似たような悪役だったんですが、この二人含めて、悪役出来る人尊敬します。

後は岡田准一君の肉体美。
彼はジークンドーの師範の資格も持っていて、格闘技に精通しています。トレーニングされたような肉体でした。
見応えのある作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
ヨッシー

5.0かっこよくおもしろい!

2019年6月30日
iPhoneアプリから投稿

アクションシーン満載でかっこいい映画
岡田演じるファブルの普通じゃないシーンがとにかく面白かった
ジャッカル富岡にハマってしまった…笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たけ丸

3.0原作を考えると見当したかもしれない

2019年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
佐々木

3.5テンポが良かったけど。

2019年6月30日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
東出昌大

3.5久しぶりに映画館で観た邦画は当たりだった。 岡田くんはまり役。 過...

2019年6月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久しぶりに映画館で観た邦画は当たりだった。
岡田くんはまり役。
過剰演技気味の周りに活かされて淡々とした感情の無さが際立つ。
何よりもまず本人が強い!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sakahiro

3.5原作を読んでいないので

2019年6月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ヒーローアクション物としては話もわかりやすく、やたら暗い話でも無く、エンターテイメントとして面白かったです。
でも、他の方のレビューを見ると、原作を読んでいる人にはイマイチなようですね。実写あるあるですね。それだけ原作が面白いんだろうなぁと思ったので、近いうち読んでみたいです。

アクションシーンがごちゃごちゃしてて、わかりづらかったのが残念でした。
柳楽くんの演技が良かったです。演じ切っている感じがとても印象に残りました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
きゃな

3.5アクションコメディ✩

2019年6月30日
iPhoneアプリから投稿

岡田くんじゃないとできない役だと思った。
戦うシーンは痛快。笑いも入ってて、面白かったです。
恋愛要素…なかったよね🤔
気分転換になりました😊

コメントする (0件)
共感した! 3件)
由香

4.0まあまあ

2019年6月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作とは違うが楽しめた

コメントする (0件)
共感した! 5件)
れこほた

3.0邦画…

2019年6月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編がすごく面白そうだったので、期待して鑑賞。

岡田准一、安田顕はすごくよかったです!

のですが、終盤の見せ場に持っていくための雑な脚本、見せ場を盛り上げるためだけの演出、ステレオタイプな演技が残念でした。

オープニングの暗殺シーンも、終盤もヤクザで画面いっぱいになっちゃってもうごちゃごちゃ。
映画なので派手な見せ場が必要なのは仕方がないのですが、あんなに派手に仕事しちゃだめなんです、ファブルは。

あと柳楽優弥は前半のやばそうなやつ演技はすごくよかったのに、終盤で急に小物っぽくなっちゃうし。
向井理の砂川、福士蒼汰のフードもなんか幼くて凄みなし。
業界、話題作りのためだけのキャスティング反対です。

面白い邦画、アクション映画を作るのはなんと難しいことでしょう。東宝の映画ばかりなので松竹に期待していたのですが。

るろうに剣心の続編に期待!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぼろんてーる2

3.0アクションコメディ‼

2019年6月30日
Androidアプリから投稿

まぁ面白かった!
ただ、冒頭の銃撃戦ではファブルの凄さが際立ってて良かったが、終盤ではドンチャカ騒ぎで凄さが半減、相手の殺し屋も凄いがファブルも凄いって言うハラハラドキドキが見たかったかと・・・

因みに私は原作を知りません。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
uirou_mov