劇場公開日 2019年5月31日

  • 予告編を見る

ゴジラ キング・オブ・モンスターズのレビュー・感想・評価

全772件中、101~120件目を表示

3.5『GODZILLA』を超えた?

2020年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

モンスターユニバースの作品(『GODZILLA』、『キングコング 髑髏島の巨神』)は全て観ています。
感想
GODZILLAの続編ということでキングコングのラストで予見されたあの展開が遂に満を辞して登場!というのが今作になります。前作のGODZILLAは正直好きになれませんでした。ゴジラは全然でない、ヒューマンドラマは退屈、何処か退屈なバトルシーン、ムートーが気持ち悪い、など不満点はかなり多かったです。
 対して今作は、惜しみないバトルシーンや日本版の怪獣大戦争へのオマージュ的な要素があり満足です!
ただ、バトルシーンが少ししつこい感じがしました(マイケルベイ監督作みたいな)。
また、展開が安直で直ぐ予想のつく感じになっていたのでそこも評価の分かれ目かもしれません。私は苦手でした。
もう一つ、ヒューマンドラマがバカすぎです。どうにかならなかったんでしょうか、、、
総評
前作で絶望した人にこそ観て欲しい良作。多少の荒唐無稽の展開はご愛敬で!
次回の『ゴジラvsキングコング』楽しみにしています。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Y K

2.0観ました

2020年1月1日
iPhoneアプリから投稿

物語的には面白いですが、主人公の声が若すぎる
今流行りのなろう系の主人公の様で軽すぎます。
渡辺謙さんと対比して軽すぎです。
吹き替え版を観るのではなかったと後悔をしてます。

追伸
大塚明夫さん系の渋い声だったら作品の重厚さが出て物語に集中できたのでわ?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハンスシュミット

4.0迫力ありすぎ、さすがハリウッド

2020年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

永い眠りについていた巨大生物達。
人間が彼らを目覚めさせ、世界の安定をはかるために行動した。
起きた生物達は、王のキングギドラの命に従い暴れていた。
しかし、ゴジラがキングギドラに挑み、キングギドラを殺しゴジラが王になり、世界は安定になっていったという内容だった。
話の内容も良かったですが、迫力が半端なくすごいですね。
見とれてしまいました。
人間のエゴで目覚めた生物達でしたが、人間のがんばりで救われたこともあるのはやっぱり共存しているということになるんだと思います。
地球にとって一番の病原体は人間だと思います。
ちゃんと自然と共存していったらいいですが、難しんだろうなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
やっすー

3.0日本のゴジラに似せてきた作品。

2019年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

こんな大暴れしたら地球ぶっ壊れてるって話だけど、そういうのもうすべて無視して楽しむべき映画。
迫力の押売りではある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
_M

3.5懐古趣味ではないが

2019年12月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

今作は日本ゴジラに少し寄せてきたとは思う。
鳴き声、BGM、オキシジェンデストロイヤー、芹沢猪四郎とか昔のファンなら、程度の差こそあれ喜んでしまうだろう。

物語の中心となるラッセル家の連中が所狭しとウロウロしまくる所などは東宝ゴジラと似ている(笑)

しかし命を張るシーンが2ヶ所もあるのはどうなんだ。オキシジェンデストロイヤー使ってもゴジラ弱らすだけってどうなんよ?
弱ったゴジラに核燃料喰らわせるってどうよ?
芹沢博士死ぬ展開必要かなぁ?

しかもまだ足りないみたいにラッセル妻も吹っ飛び…。
特攻の大安売り。
人間ドラマとしてはややボヤけた感じになり、次回作品の引きが気になるようでは観た人の印象も弱い様に思う。

モスラの燐粉と熱核爆発による融合技みたいなので今回キングギドラ圧倒して完勝したゴジラを観ると次回キングコングと対決しても負けそうにないのだが…。

怪獣も言葉では出てきたが、ハッキリと全て見せないままで終わったし、ラドンはモスラに負けるし、色々やってくれた。

似せて来ているのは嬉しいが、なんか違うと思ってブツブツ言ってしまうのだ。
ショボくても日本製ゴジラ観たい。

凄いし、金掛かってるし、キレイなんだ…でも違うんだよ。
顔と身体がマッチョな外人っぽいんだよ。
せっかく日本に寄せたBGM使ってるのにとことん似せても良かったんじゃないの?
後はチャンツィイー久々に見たけど、年取ったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

3.0王が目醒める

2019年12月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

日本のゴジラを好きな人が作ったんだなとは思った。
BGMやあの兵器や「ゴジラ」の発音など。
ラドンをロダンと呼んでるのは?だったけど。笑

脚本はかなり散らかってる感じがした。
ツッコミどころも多々あり。
だけど怪獣映画らしい怪獣映画だったかな。
映像も綺麗で大迫力だったので概ね満足!

早くコングとの対決も見たい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シンジマン

3.5ゴジラ魂だな。

2019年12月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリー:4.1
演出:4.0
映像:4.2
音楽:4.2
キャスト:3.8
個人的好き度:3.6

コメントする (0件)
共感した! 0件)
akir crazy!

2.5物語に変に家族愛みたいなのを絡ませるな。 邪魔なんだよ。 ハリウッ...

2019年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

物語に変に家族愛みたいなのを絡ませるな。
邪魔なんだよ。
ハリウッド映画の悪いところ。
シン・ゴジラはそういうのを一切排除したから良かったんだ。
それにくらべて、、、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ポケ

4.0人知を越えたものに対する畏敬の念、そんなものが日本のゴジラ映画には...

2019年12月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

人知を越えたものに対する畏敬の念、そんなものが日本のゴジラ映画にはあるように思う。あまりにも説明し過ぎであり、ゴジラそのものも人間の理解の中に納めてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
munerin

3.5降参です

2019年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「前作の反核のメッセージ?知らんがな、お前らが観たいのはこれだろ?」と全篇ゴジラ、ギドラ、ラドン、モスラのバトル。「ベビーフェイスのゴジラなんて」とか言う、斜に構えた僕の様な観客にはこれでも喰らえという強烈なシーンが用意されていた。降参です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ピンボール

3.5レビュー

2019年11月28日
iPhoneアプリから投稿

開始からエンジン全開で、続々と目覚める怪獣たちが、地球を舞台に暴れ回る🦊✨
完全に人間の力を超えた存在がこれだけ暴れると、逆に人類のことがあまり気にならず、お祭り騒ぎを楽しめました。笑😇
次回のvsコングは観たいような観たくないような…💦

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みそしる

4.0アメリカがゴジラをわかって来てる

2019年11月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ゴジラをはじめとする和製怪獣映画に詳しくない自分にも、それに対するリスペクトが十分に伝わってきてそこが最も感動的。

「アメリカから見た日本」と言えば最近ではやはり『アベンジャーズ エンドゲーム』のあれを思い出す。3時間の至福の時間帯で唯一残念な時間があるとすればあの日本描写だろう。「ああ、そんな感じにみえるんだ。。」

それ以前からもやはり「アメリカが描く日本」という題材はやはり、身構えてしまうわけだが、本作ほど日本のものを正しく理解し、大作として昇華させた作品は今までなかったであろう。

人間に向けたギドラの口からの光線がもう喉まで来ている、これ以上ない絶対絶命からのゴジラの阻止。これを御都合主義と言うべきではないのはこういうのが見たかったから。「やばい、やばい、あー。。あ!きたー!」って、これを童心に帰るって言うんでしょう。そして、何度かあった正面ゴジラからグンって顔を捉えるカメラワークが、日本的?でなんともカッコ良かった。

あと個人的にはモスラの立ち位置が絶妙でルック含めて素晴らしかったと思うし、その他の怪獣たちも「どれも同じに見える」という恐れがある中で個性をちゃんと出てたと思うし、最終的に彼がキングになるときの明確な描写は何とも言えない高揚感。

人間ドラマも良かった。なんつってもケンワタナベの尋常じゃないゴジラ愛はすべてのゴジラファンのアイコンとして語り継がれるべきお方なのでしょう。あのノートが、今後効いてくることがあったりしたら胸熱!

そして次回作は日米対決の様相であるが、明確に勝ち負けを描くとか。楽しみ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
shinkato

3.5ドカンドカンやるだけ

2019年10月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ゴジラ キング オブ モンスターズ【IMAX 3D】
鑑賞日 2019 6/1

「GODZILLA」から始まったモンスター・バースの3作目で、映画.comとTwitterでの評価がとても高かったのでかなりの期待値で鑑賞。モンスター・バースの中では1番迫力があり、スケールが大きかった。IMAX 3Dということもあり、ゴジラと他のモンスター達との戦いが特に大迫力だった。過去作との繋がりも所々あって楽しめた。また、全体を通して音楽が良く、迫力を増幅させていた。だが、全体的に人間ドラマチープでどうでも良かった。ベラ・ファーミガ演じるエマが情緒不安定で行動の動機が理解不能だし、世界中にいる怪獣達を殺さず明らかに緩い監視で放っておくのもよくわからない。怪獣のバトル以外は安っぽかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カトソラ

5.0怪獣たちが主人公で人間は脇役。

2019年10月14日
PCから投稿

今回の作品は昭和に近いヽ(^◇^*)/ 。
ほぼ怪獣大会で期待に答えてくれました。
特にインパクトがあったのは、芹沢博士がゴジラと別れるシーン。
心臓の音がないだけで、ジャシカ・ラングのキングコングのラストシーンですね、あれは。
そして輝くモスラはまるで天使扱い。
あまりの感動に「モッスラ~~やっ モスラ~♪」 泣きながら歌ってしまいました。
ただ、モスラは基本、ヤママユという蛾がモデルで、お目目ぱっちり、もふもふでとても可愛いんで
次回、その辺お願いしたい。
ドラマ的にはまあ、深く考えず、もはや、怪獣たちが主人公で人間は脇役。
それでいいんです。それがいいんです。
モスラ登場で満点だ!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
miharyi

4.0見ごたえがあります!

2019年10月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
映画は生き甲斐

4.0目と耳で楽しんだ

2019年9月30日
PCから投稿

ゴジラ作品3作目のニワカですが、ストーリーはともかく目と耳でめちゃくちゃ楽しめた。エンドロールのゴジラのテーマソングが特に最高!!本編にもニワカの私でも知っている音が使われていて嬉しかった。映像美もさすがハリウッド!!怪獣達がキレッキレの動きを見せてくれました。吹き替え版の最後にながれるPrayも本編の内容に合ってて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
フラニー

2.0ストーリーがだめ

2019年9月20日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
actory mjf

2.5タイトルなし(ネタバレ)

2019年9月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
松井の天井直撃ホームラン

4.0よき

2019年9月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
腰

5.0楽しかった

2019年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

細かいことはわからないけどすごいおもしろいわ 付き合いで見たけど得した気分

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ta-toru
PR U-NEXTで本編を観る