のみとり侍

劇場公開日:

解説

「後妻業の女」などの鶴橋康夫監督が、「テルマエ・ロマエ」の阿部寛とタッグを組んだ時代劇コメディ。鶴橋監督自身が脚本も兼任し、小松重男の短編小説集「蚤とり侍」の人気エピソードをもとに再構築した。長岡藩のエリート藩士・小林寛之進は、運悪く藩主の機嫌を損ねてしまい、猫の「のみとり」の仕事に就くよう命じられる。それは文字通り猫ののみを取って日銭を稼ぐものだが、実際は床で女性に愛をお届けする裏稼業であった。長屋で暮らすのみとりの親分・甚兵衛のもとで働きはじめた寛之進は、初めてののみとり相手であるおみねから下手くそと罵られたものの、伊達男・清兵衛の指南によって腕を磨いていく。そんな中、老中・田沼意次の失脚を受けてのみとり禁止令が敷かれ、寛之進らは突如として犯罪者扱いされてしまう。おみね役の寺島しのぶ、清兵衛役の豊川悦司ら、共演にも豪華実力派俳優がそろう。

2018年製作/110分/R15+/日本
配給:東宝

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19

(C)2018「のみとり侍」製作委員会

映画レビュー

3.0江戸時代、女性向けののみとりという仕事。 コメディあり、ラストは強...

2022年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

江戸時代、女性向けののみとりという仕事。
コメディあり、ラストは強引にも真面目にまとまる(笑)
コメディの阿部ちゃんはやっぱりおもしろいなぁと思いつつ、案外楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

3.0単純に面白い

2021年10月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

阿部寛が好きで選定し観ました。このような役もできるんだなと感心しました。ラストがハッピーエンドだったので良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
優翔太郎

2.0時間つぶし系エンタメ

2021年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

前に見たはずなんだけど何故かレビューしてなかった。
って特筆すべき点が見当たらない暇つぶし系時代劇。
まぁ女性むけ性サービスっていうとこが斬新なのかな。

こんなテーマの作品なもんだから、俳優陣はみんな頑張ってたと思う。
だけど正直なにも心には響かなかったし、特に感想もないっていう。
ほんと、こちらの選球眼も大事ですねって話。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mar

2.545点

2021年8月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

映画評価:45点

《芸術作品》ではなく《ドラマ系のAV》

まず驚いたのが、
猫の蚤取りじゃないということ。

私は主人公が蚤取りにさせられて、
そんなこんなでてんやわんやと小さな事件を解決していくハートフルストーリーだと
推測していたのですが。

猫の蚤取り屋=裏デリヘル(男版)
だったのです!

これには驚き。

でも、
阿部寛や豊川悦司の様な
A級俳優がメインに居るのだから、
きっと《芸術》としての絡みだろうと
そう思っていたのですが

ただのギャグ
下品な感じのギャグ
何故か絡みも見ている私が恥ずかしくなるくらい
長いし、濃厚。
たまに見かけるAV寄りの下ネタドラマに似ている。

まだ豊川悦司さん側の絡みは見れました。
伊達男と覗き男と若い女の
面白いし、スムーズだし、絵になったし、

ただ阿部寛さん側の絡みは
完全にアラウンド50の二人で
父親と母親が一生懸命愛しあう姿を見せられている様な、そんな恥ずかしさがあり
正直、しんどかったです(苦笑)

しんどいはしんどいですが、
阿部寛さんも、大竹忍さんも、
役者としてのプライドというか、
本気というか、そーいうのを感じます。

ふざけて見える中にも
役者さんの本気の演技が垣間見えて
改めて阿部寛格好良い役者さんだと思えました。

絡みを除けば、
可もなく、不可もなく、
面白い展開で分かりやすかったですし、見易いです。

【2021.8.7鑑賞】

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まぁと@名作探検家
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る