劇場公開日 2017年7月8日

  • 予告編を見る

メアリと魔女の花のレビュー・感想・評価

全432件中、421~432件目を表示

3.0ワクワクしなーい。

2017年7月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
dekamo

5.0試写会にて見させていただきました 内容は面白かったですが話が行った...

2017年7月8日
iPhoneアプリから投稿

試写会にて見させていただきました
内容は面白かったですが話が行ったり来たりだけなのがちょっと物足りなかったです
天海祐希さんの声がやはり凄かったです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
けん

4.5お伽噺ですが・・・・・、子供と一緒に、大人も楽しむことができそうです。

2017年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

単純

原作は、英国児童文学とのことですが・・・・・、
誘導に乗っているだけで、テンポ良く、次の景色を見せてくれる、素朴なストーリー展開は、エンド・ロールを眺めていても、読み手に無理な解釈を迫ることもなく、幼少期の、お伽話を聴かされて、何度か、空を飛ぶ夢を見ていたころの懐かしさを、思い出させてくれました。

また、空や森・・・・・、etc.、
緻密で贅沢な色彩が目立つ画面でしたが、その画面の中で、セル動画部分(登場人物の動き)と背景美術との面積バランスが、ものすごく丁寧に整えられていたためなのでしょうか、不思議と、最初からおしまいまで、疲れを感じることなく楽しむことができました。

良い気分転換になりました。
できるだけ大きい画面の劇場で、ご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
81。screen

3.0新しい魔女

2017年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

試写会にて鑑賞。

メアリが越してきた森には7年に一度咲くと言われている「魔女の花」がある。メアリはそれを偶然見つけ採取することで魔女となり、またある事件に巻き込まれる。

ライトな感じで見ることができるというのが一番の印象であった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こうき

4.0あっという間

2017年7月4日
iPhoneアプリから投稿

大人でも楽しめる作品です。

1時間42分の本編があっという間に終わっちゃった感じがありました。

家族、夫婦、カップル、お一人様どなたでも楽しめると思います

コメントする (0件)
共感した! 1件)
リョウタ

3.5まぁまぁ普通

2017年7月1日
Androidアプリから投稿

ハリー・ポッターと魔女の宅急便の良いところ張り合わせような作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
玉子 玉子 T

3.5あっと言う間に見れる作品

2017年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ラスカル

5.0今の子供がこのアニメについてどう思ったかを知りたい

2017年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

単純

萌える

このアニメを観た大人の感想は、おそらくみんな共通していると思う。だからこそ子供の感想が知りたい。長編アニメをほとんど観た事がない今の子供が、このアニメについてどう思ったのかを。

あえて一つ感想を言うなら、メアリの困った表情が実に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
regency

3.0可もなく不可もなく

2017年6月30日
PCから投稿

楽しい

単純

ジブリ作品のような味わいとか深みはありませんでした。
無難に纏まってはいますが、独特の世界観は無し。
行き当たりばったりの性格のメアリがドタバタ騒ぎを引き起こす、要はよくあるマッチポンプな話です。
子供には受けるかもしれませんが、大人が鑑賞するにはいまひとつ。
アニメーションは美しかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
めいべいびー

3.0既視感バリバリ

2017年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

過去のジブリ作品にハリーポッターまで混ぜ込んだ二番煎じ三番煎じの既視感バリバリな魔女アニメ。
だからつまらないかと言えばそうでもなく、ストーリーはきちんと出来ていてそこそこ楽しめた。
ただテンポがイマイチ悪くて冗長気味に感じられた。小さい子供向けには良作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむ

5.0もっかいみたい!!

2017年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

はなちゃんの声も神木くんの声も役に合ってて最高だった😉

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きゅう

3.0伏線なし!単純明快なストーリー

2017年6月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

上映時間も短く、子ども達も安心して観られる作品。人物が登場する度にあれこれと考えながら観てしまう大人は、その考えを捨てて素直に作品に向き合いましょう。

キャラクターデザインに関して少し…観る年代によるだろうか、校長は塩沢ときに、ドクターはルチ将軍に、見えてしまったのは仕方がないでしょうか(笑)

敵役とは言え重要なこの2人、「それ」に至った経緯をもっと掘り下げても良かったと思われる、が、時間の関係で難しかったのかな?少し残念な気も…

これぐらいは語ってもネタバレにならないでしょう。意味有りげに登場した庭師はただの庭師なので要注意…伏線などないので集中しましょう!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
としろー