ブレードランナー 2049のレビュー・感想・評価
全609件中、61~80件目を表示
肥大化含みの蛇足後日談。
再見したがやはりツマラヌ。
原典は革命的SF以前に単純明快な刑事ものの魅力だったと改めて知る。
あの二人の愛は、全人類の未来を変える一大事だったと捉え直すのでなく、只確かで小さなままであって欲しかった。
肥大化含みの蛇足後日談。
この次はまた35年後に。
タイトルなし
圧倒的な映像技術と独特の世界観。前作を見ていなくても見れるが、見た方が良かったかも。何度も見返す。人間と感情を持つアンドロイドの差別、互いの脅威が根底にある。ハリソン・フォードも結局レプリカント。ライアン・ゴズリングはレプリカント同士が産んだ奇跡の子供ではなく、追手を避けるために、その記憶を植え付けられたレプリカントだった。
それでいいのだ
IMAX 2D 字幕で見たかったのだけれど、そんな上映をしている映画館もなくて、時間の都合もあって不本意ながらIMAXでも字幕でもないという「ブレードランナー2049」を見た。条件がそろえばもう一度見たい。どこかがやってくれないかな。
リドリー・スコットが製作総指揮なので、なにも不安を感じてなかったし、ドゥニ・ビルヌーブ監督は初めて見たのだけれど、ケベック人ならまちがいないだろうと、これもまた根拠なく安心して見ていられた。
私はブレランの熱狂的支持者でもマニアでもないので、むしろだからこそだと思うのだけれど、大満足だった。ひと言で言うなら「忠実」な作品だ。ふた言で言うなら「徹底して」「忠実」な作品で、三言で言うなら「徹底して」「忠実」な「敬意に満ちた」作品だと思う。「マトリックス・リローデッド」は不敬罪に値したのと真逆だ。
人類とは?世界とは?歴史とは?というテーマは大好物だ。ガタカ、マトリックス、A.I.、マイノリティー・レポートなどなど。作品に共感できれば「そうそう。そうだよなあ」。ちょっとちがうと思えば「信じるものがちがうなあ」。でも生きる世界は同じなんだから、お互いさまで生きていく。それでいいのだ。
ムズイ!ムズスギル!!
前作見てなかったので、世界観を理解するので精一杯。何が正義で何が悪なのか、人間なのか、レプリカントなのか、自分の記憶すら、信じられない世界でどうやって自分を認識して区別して生きていくやろうか…
ビジュアルは綺麗ね
前作の30年後の世界。より複雑。前作でそういえば伏線回収してなかった人間とアンドロイドの駆け落ちのその後が本作のキーとなる。相変わらずビジュアルの美しさは見事。ストーリーは、多分好きな人は好きだろうけど、ハマらなかったなぁ。
映像クォリティー
吹替え版をBSにて。情報量が多いのでCMの間に情報整理しながら観れたのでよかったかも。
原作「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」からフィリップ・K・ディックを好きになったていながら前作の「ブレードランナー」は未視聴であったが、それでも十分楽しむことができた。
映像がとにかく素晴らしい。
映画館の大画面でしっかりと観たかった。
画面内に映るもの多いものの、映すもの焦点を当てるものがしっかりしており背景と混ざることなくクッキリと存在感を出している。
ホログラム映像などもすごいが、なにより砂漠のラスベガスが素晴らしい。
前衛的な巨大なシンボルが崩れている中を歩いていくK。不気味さもありながら、人の営みがかつてあったことを想像させる。
前半のサイバーパンク的な世界観から雰囲気がガラッと変わり黄色基調の画面が美しくも感じる。
それらの映像美だけでなく、ストーリーもしっかりと作り込まれており、一貫して『真実』について語っていたように感じた。
年数制限なく共感機能まで有するレプリカントは人間と何が違うのか。
人工知能だとしても愛し愛されることができる存在はモノなのか。それは偶然なのか?必然なのか。
今まで自分の経験だと思っていたことが実はそうでなかったとしたら、何を拠り所にすればいいのか。見ようによっては、「特別な存在」になるための、アイデンティティを見つけるための王道ストーリーにも見える、味わい深い話。
あとはとにかくジョイがかわいい。ジョイのような存在がいたら、結婚率はさらに下がりそうと思う。
あとやっぱりワイパーは既に進化しきった機能なんだなぁと実感した。
以下、印象的なセリフ。
「あなたは魂がなくてもよくやっている」
「文明の飛躍は使い捨ての労働力の上になされてきた」
「大義のために死ぬのは最も人間らしい」
前作と比べると・・
今日4DXで観ました。
まぁ、前作と比べるとどうしても・・ってのが、観終わった後の正直な感想です。
一番残念だったのが、前作はAI(レプリカント)が人間的な悲哀感を持ってたんですけど、今回の新型レプリカントは、何か人間より自分たちが超越的な存在って思ってる、ステレオタイプのロボット像に戻ってしまってたところ。
まぁ、主人公は違ったけれど。。
話としては何も解決してないってのも、モヤモヤ感の一要因。ウォレス社はまだ安泰だし。あの後、旧型レプリカントによる革命が起こるのかしら?
続編は・・さすがにないか。。
あと、4DXは久々で面白かったけど、この作品はやたら雨のシーンが多いので、4DXで観ると結構服が濡れます。
なので、デート中に観る映画ではないな、と思います(笑)
どうしてこんなに長い?
前作の主演、ハリソン・フォードが出てくるのは半分ぐらい進んでから。このタイミングかい? じゃあ、前半は何だったのさ? なんかしっくり来ない映画だった。
もう1回見るとおもしろいのかなあ?
ひたすら美しい絵画を愛でる2時間半
ひたすら絵的に美しい2時間半です。
いつまでも見ていたい。
いつまでもこの世界に浸っていたい。
名画とは、物語よりも、絵的な美しさです。
ずっと続く緊張感ある世界、展開、
そしてただひたすら絵画を鑑賞しつづける2時間半。
あと名曲が伴えば完璧だったかもね。
前作の予習が必要かも…。
1982年に公開されたブレードランナーの続編だという事が分かりました。
ホームページ上では、今作品を見るために必要な情報が映像と共にまとめてあり、
一応、一通り見たのですが、なんかしっくりこない。
なので、ブレードランナーをレンタルで借りてみてみました。
やはり見ないと続編のブレードランナー2049は 楽しめないかも…。 という印象。
映画の内容については、レプリカントという人造人間が人間の代わりに
働いているのだけど、ある時反撃してくる。
そのレプリカントを処分していくという話。(超簡略…。)
ネタバレ感想…。
映画の予告や前作の流れから、レプリカントの旧式モデルネクサス6号型、新型の9号型。
そして、ブレードランナーとの闘いのシーンが多いかと思っていたのですが…、
全く違っていました。
今作品を旧作と新型のレプリカントの違いを判らなくても問題なかったです。
結局、人造人間では考えられないという事実が起きてしまったという事です。
その事実を伏せる為にいろいろな仕掛けがしてあるのですが、それが最後になって分かるのです。
でも、この映画35年もの年月を経て公開された訳ですが続編で登場する、
ハリソン・フォードや監督が現役で作品に参加できたという事がある意味奇跡だと思った。
映画館に来ている人を見ても、年配の方が多かったというのは35年前に作品を見た
ファンの続編待望論へ答えた作品。
なので、監督やスタッフ達がこの作品へ相当の情熱をぶつけていると思う。
私自身はムビチケが当選しなければ見る事がなかった作品だったと思うが、
この作品がSF作品の金字塔だというので、一人の証人になれた気持ちで嬉しい感じがする。
作品の完成度は高いと思うので、やはり前作のブレードランナーを視聴してからの鑑賞を
お勧めしたいと思う。
35年振りの続編は…
スターウォーズの爆発的な大衆的なムーブメントと違いカルトなジワジワと広がったブレードランナーの作品評価は良くも悪くも正に対称的でした。その正統派の続編はSF映画としての出来は凄くレベルアップしていました。前作が脚本に多少問題があり謎が謎を呼びマニアにカルトな人気を誇っただけに別バージョンが2つも作られた。それだけに今回の見所はストーリーにあると期待していました。単純比較は出来ないけど最後まで目を離せない展開が続き楽しむことが出来ました。前作を下地に話が広がりレプリカントの種をテーマに1人のレプリカントブレードランナーの物語が進む。ラララランドのライアン・ゴズリングが主人公のK捜査官を演じているがこれが良かった。そして老いたデッカードを演じるお馴染みハリソン・フォード。AIジョイ演じるアナ・デ・アルマスが大層な美人でとても気に入りました。その中でライアンはレプリカント故の無機質感と段々と明白になる人間との子供かもしれないと言う狭間の思いに葛藤し苦しむ見事な演技を見せている。1作品としての完成度はこだわりのリドリー・スコットが監修しただけあり数倍に出来はいい。ただ、完璧すぎて観客があれこれ空想して楽しむ遊びが無く、前作とは全く見所が違います。興行収入や評価は悪くなかったみたいですが、完成度が高かっただけにワクワク感は少し下がりました。見終わった後の感想はドキドキ感や高揚感はなく納得感が満たされたのであった。
タイトルの響きと世界観が好き(^-^)
1作目を予習してから観に行きました、僕はバカなので哲学的な意味とかそういうのは自分ではわかりません(笑) 他の方のレビューを読んだりして「あ~なるほど、あのシーンはあれを象徴してたのね~!」なんて初めてそこで理解します(笑) 雰囲気や映像美を楽しみます、面白かったです、小難しいですが(笑)
3N
長く難解で、懐かしい映画でした。
安定の世界観。嫌いじゃない!
そして、映像がさらに綺麗になってる。
でも、オチがなんだか気に入らなかった。前作の方がしっくり来ました。
一回では理解できなかったので、もう一度見ると思います。
フィリップkディックの世界観がちゃんと表現されている
ディックさんの原作をベースにしつつも、
別物になってしまう映画は多い印象ですが。
ディックさんの考える人間は、
必ずしも生物学的な意味での人間ではないそうです。
むしろ、今回の主人公のように
体制や自らの役割、任務にあたりながらも
自分を疑いながら、「私は誰なのか」、
並行して問い続け、追い求めている。
そういう姿の中に人間性を見出しているのが
ディックさんの人間観のように思います。
これはディックさんだけでなく、私達にも共通するものが
あるのではないでしょうか。
ただ、それって結構、映画で表現するには
難解といいますか、わかりづらいものなってしまいがち。
だから、もっとビジュアルなどで盛り上げて、
そういう本来のテーマはやや横に置かれる傾向が
多いように思いますが。
しかし、本作はそこがちゃんと表現されていて。
人間のような弱さや不安、恐れ、欲望なども
レプリカントの中にちゃんと描かれている。
従順さの狂気も含めて。
だから、見終わったあとにも、
設定は未来SFのようで、実は歴史ものの映画を見たような、
既視感、懐かしさのようなものが残る。
これはディックさん特有の世界観に僕らが引き込まれて、
ある種の哲学的な問いを主人公と共有しながら、
どこか主人公と一緒に僕たちも何かをやり遂げたような
達成感や癒やしのようなものを共有できるような。
そんな感覚があります。
「ああ、これでよかったんだ。。。」という。
本当の意味でのハッピーエンド。
主人公の死とともに。。。
一つの素晴らしい生の輪廻といいますか、
良いものを見たな、という感覚が残りました。
BS日テレ字幕版鑑賞。深い、怖い。 レプリカント(ロボットとかアン...
BS日テレ字幕版鑑賞。深い、怖い。
レプリカント(ロボットとかアンドロイドとは言わないのね)が進化、ついに生殖能力まで身につけた。人間と何が違う?
かの名作「ブレードランナー」の素晴らしい続編だと思います。ハリソン ・フォードの使い方もいい。天使ラヴが怖い。まだまだ襲い来ると思った(笑)
ただ、ちょっと長い。
アンドロイドは電気アルマスの夢を見るか? 偉大すぎる前作と比べるのは酷だが、やはり冗長すぎる…🌀
人造人間(レプリカント)と、彼らを「解任」する者”ブレードランナー”の対立を通して人間の自由と尊厳の意味を描き出すSF映画の金字塔『ブレードランナー』(1982)の正統続編。
LA市警のブレードランナーであるKはとあるレプリカントの秘密についての捜査を進めるのだが、その秘密を狙い世界を支配する巨大企業「ウォレス社」が暗躍を開始する…。
監督は『灼熱の魂』『メッセージ』のドゥニ・ヴィルヌーヴ。
○キャスト
リック・デッカード…ハリソン・フォード。
新たなキャストとして、主人公Kを演じるのは『きみに読む物語』『ラ・ラ・ランド』の、名優ライアン・ゴズリング。
Kの”恋人”ジョイを演じるのは『ノック・ノック』『スクランブル』のアナ・デ・アルマス。
ウォレス社のCEO、ニアンダー・ウォレスを演じるのは『ファイト・クラブ』『ダラス・バイヤーズクラブ』の、オスカー俳優ジャレッド・レト。
音楽を担当するのは『ダークナイト』トリロジーや『インターステラー』の、巨匠ハンス・ジマー。
なお前作の監督であるリドリー・スコットは、今作では製作総指揮を務めている。
第90回 アカデミー賞において、撮影賞/視覚効果賞を受賞!✨
第43回 ロサンゼルス映画批評家協会賞において、美術賞を受賞!
前作である『ブレードランナー』は「ファイナル・カット」版をIMAXで鑑賞。いや凄かった!!
本作と前作との間に起こった出来事を描く短編3作は未鑑賞であります。
40年近く前の映画でありながら、未だに語り継がれている永遠の名作『ブレードランナー』。
そのような作品と比較するのは酷だと思うが、正当な続編である以上、ある程度は前作と比較して批評するのはやむを得ない。
前作は120分にも満たない時間でありながら、荒廃した近未来の世界を圧倒的なリアリティを持って観客に突きつけ、その中で生きるレプリカントの悲惨な宿命を描き出し、さらに緊迫するバトルアクションまで提供してくれた。
映画史に残る衝撃のクライマックス。そしてヴァンゲリスのサウンドトラックの素晴らしさ。どこを取っても一級品である。
生命と自己存在について観客に問いかける哲学的な側面と、ハラハラドキドキするエンターテインメント的側面を併せ持つ、まさに傑作と言わざるを得ない上質な映画である前作。
それに比べて本作はどうか?
荒廃した世界観は前作を思い起こさせる。
冷たい雨が世界を覆っている感じとか、日本語やハングルの看板があちこちにある感じは『ブレードランナー』っぽい。…のだが、前作のようなリアリティがない!綺麗にまとまり過ぎていて、作り物感が強すぎる。
また、今回はLA以外にもラスベガスや巨大廃棄場が登場するのだが、どの場所も映像的な面白さがない。
ただだだっ広いだけに見え、逆に前作よりも世界が狭く感じてしまう。
そして展開が冗長で面白くない。3時間近く上映時間があるのに、やってることは終始人探し。それにサスペンス要素があればまだ良いんだけど、なんかちんたらやってるだけで特別な驚きはない。
うーん本当に退屈…。鑑賞中何度時計を確認したことか。
前作はアクション要素も見どころの一つだったと思うのだが、今回は…。
前作のルトガー・ハウアー率いるレプリカント集団のような魅力ある敵役がいないため、アクション的な盛り上がりは皆無。というかそもそもアクションシーン自体も少ないしね。
アクションの面白さは本作にはひとかけらもありません。
そしてデッカードがただのジジイになってしまっている悲しさ。前作のハードボイルド的なキャラの魅力が完全に消えてしまっている。
クライマックスの水中戦なんて、ただの老人虐待、もしくはドリフのコントみたいで失笑してしまう。
シナリオも所々ツッコミたくなるような点が多く(拷問の為にわざわざ宇宙行くの?LA市警簡単に侵入され過ぎだろ…。いきなり家に娼婦が来たら怪しくないか?などなど…)、決して褒められたものでない。
本作の黒幕であるジャレッド・レトも結局投げっぱなしだし、終盤にレプリカントのレジスタンスみたいなのが出てくるが、別に活躍しないし、なんか消化不良な感じが否めない。
本作は続編ありきで作られた映画なのだろうか?
とはいえ、ライアン・ゴズリング演じるKのキャラクターは演者の演技も相まって非常に良かった。
レプリカントであることから「人もどき」と差別され、ヴァーチャル映像の恋人ジョイを唯一の心の支えとしているあまりに悲しい男。
自分は特別な存在だと思いこみ、そこに希望を見出すが、結局その希望も潰える…。
恋人も消滅するが、そもそも彼女から自分への愛情は作られたプログラムではないのかと、ジョイの巨大なホログラム広告を見ながら思う…。
いくら何でも虚しすぎる…。救いはないんですか…😢
クライマックスで、彼はデッカードを救うという選択肢を取る。命令ではなく自らの意思に従い行動する、彼の姿にこそ真に「特別な存在」を見ることができる。そこはやはりグッと来ます。
Kというキャラクターの魅力は十分にあったと思うので、あとはストーリーがもう少し面白ければ傑作になっていたかもね。
まあ何のかんのと言ってきましたが、本作の美点はこの一点に尽きる。とにかくアナ・デ・アルマスが可愛い!!!😍
そりゃこんなバーチャル彼女がいたら本物の女になんか目が向かんわ!
彼女の姿を拝める、これだけでもこの映画を観る価値は十分にあると思います笑
前作クラスの面白さを期待すると確実に肩透かしを食うであろう。
話自体はすごくシンプルなんだからもっとコンパクトにまとめて、アクション的な見所をバンバン詰め込んだ娯楽大作にしちゃえば良かったのに。ヴィルヌーブってばほんとに真面目ね。
(再鑑賞:2024年1月17日)
前回ハマらなかったのはCMが間に挟まったからかも、と思い、今回はノーカットノーCMで鑑賞。
…やっぱりつまんねーぞこの映画!!この設定でよくここまでつまらない映画作れたなヴィルヌーブ!逆に凄いぞ!!
というわけで評価を下方修正しました。『エイリアン』シリーズみたいにリドスコ御大自身が続編作ってくれないかなぁ…。
成功
ブレードランナーの続編を創るというのは非常に難しい課題だったに違いない。どんな内容になっても文句を言う奴は現れる。それこそオリジナルスタッフが創った続編でも無い限り、納得しないファンは居るだろう。それだけ愛されている事でもあるのだが。
興行収入をみてやれコケたのなんだの評論する人も居るが、そういう人はオリジナルも興行収入がコケていた事を知らないニワカで、そもそも広い層に向けた作品ではない。目標値に達しなかった興行収入はマーケティングチームも前作の評価の高さのあまり正しい予測が出来なかったものと思われる。
前作のテーマと世界設定をうまく引き継ぎつつ新しい要素を加え、美しいビジュアルとミステリ仕立てで仕上げられており、前作のその後が観られて良かったと思うと同時にその先も観たくなる良い続編になっていると思う。いつか人間とレプリカントが正しい関係に辿り着ける日を夢見てしまう。
独特の世界観
『メッセージ』の監督と言うことで、世界観や音響においてはかなり独特かつ似ていたと感じました。
主人公Kが、どのように活躍するのかと期待しましたが、ゴブリンズらしい生き様でした。
2時間半は、長すぎると感じました。
世界観が好きなだけに、少し飽きがきたんがマイナスです。
レプリカントが今後どのように生きていくのか気になりますが、そういう見せ方でしめるのも一興かと思いました。
全609件中、61~80件目を表示