ホーム >
作品情報 >
映画「METライブビューイング2016-17 モーツァルト「イドメネオ」」 METライブビューイング2016-17 モーツァルト「イドメネオ」
劇場公開日 2017年5月6日
解説
ニューヨークのメトロポリタン歌劇場(MET)で上演される最新オペラ公演をスクリーン上映する人気企画「METライブビューイング」2016~17シーズンの第8作。父との葛藤を抱えたモーツァルトが自らを投影して作曲した傑作オペラ「イドメネオ」(17年3月25日上演)を上映する。ジャン=ピエール・ポネルの格調高い演出と巨匠ジェームズ・レバインの渾身の指揮のもと、世界的人気歌手マシュー・ポレンザーニが悩める王を熱演。トロイア戦争後のクレタ島。国王イドメネオは戦争からの帰路に海で嵐に巻き込まれ、海神ネプチューンに助けてもらう代償として、上陸して最初に出会った人間を生け贄に捧げると約束する。しかし島に帰り着いたイドメネオが最初に出会ったのは、自分の息子イダマンテだった。イドメネオはイダマンテを逃がそうとするが、これに激怒した海神はイドメネオのもとに怪物を送り込む。
2017年製作/265分/アメリカ
原題:The Metropolitan Opera HD Live Season 11, Episode 8: Mozart: Idomeneo
配給:松竹
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2017年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
ポネルの演出。
1989年だったか?の初演で、それを指揮したのがレヴァインだったらしい。
METの歴史を体現するような作品。
モーツァルト25歳、初期のオペラである。
タイトルロールのイドメネオはクレタの王だが、その息子イダマンテがキーパーソン。
パンツ・ロールである。
この日はアリス・クートさんが、ビロウドのような mezzo を響かせる。 バリバリ英国人。
まだ少年、ということであろう。エレクトラという許嫁がありながら、捕虜となったトロイアの姫・イリアを愛する。
エレクトラにハマリ役のvan den Heever 変わった英語を話すと思ったら南アの出身らしい。
イリアは若干29歳のSierra フロリダン、人気出そうですね〜〜
でも、この三角関係はさほど重要ではないというか、その後のイダマンテやイドメネオが葛藤を乗り越えるのを助ける心優しい女人たちである。
イドメネオはポレンザーニ。アメリカン兄ちゃんだから、というわけではないけど、父役なのにテノール。このお父さん、まだまだ若いんでしょうね。
戦に勝ったはものの、嵐にあってもうダメかと思ったイドメネオ王が、上陸できたら最初に自分を迎えるものを生贄に捧げるから、どうか助けて〜 とポセイドンに誓ってしまう。
で、最初に迎えたのがあろうことかイダマンテ。
父はそんなことがあったなんて隠し通したいんだけれど、ポセイドンが起こっちゃって海の化け物が国を荒らしまくる。
事情をさとったイダマンテは、化け物を退治した脚で王のもとにむかい、父のために喜んで犠牲になろう、と言う。
ああ、モーツァルトだわぁぁ .....
なんだかだいって、お父さんのこと大好きだったのでしょうね。泣けました。とっても。
どの役の歌唱も素晴らしかったけれど、見せ場少なめなエレットラが最後のアリア一発で聴衆の心を鷲掴みに。
当たり役ってこういうことですね。
レヴァインさんも指揮台にいると本当にヴィヴィッド。
途中の特典映像は、そんなに長く入れなくてもいいんだけど....と思うが、出演者や裏方さんへのインタビュゥはいつも興味深い。
楽しい一本でありました。
すべての映画レビューを見る(全1件)