劇場公開日 2016年7月9日 PROMOTION

  • 予告編を見る

カンパイ!世界が恋する日本酒 : 特集

2016年7月19日更新

YOUは《日本酒づくり》に日本へ? 
日本酒の革命を起こした「3人のYOUたち」の家、ついて行っていいですか?

東京国際映画祭、サン・セバスチャン国際映画祭ほか映画祭で注目を集めたほか、早くも全米公開が決定している話題のドキュメンタリーが、7月9日から日本公開を迎える。ゴールデングローブ賞の選定権を持つ米在住のジャーナリスト小西未来が、日本酒の世界を通じて、海を越えた3人のアウトサイダーたちの生きざまを描いた長編初監督作「カンパイ!世界が恋する日本酒」の見どころに迫る。


今、日本代表のプロダクトは「寿司」でも「ラーメン」でもない、「日本酒」だ! 
酒からSAKEへ──これは“KAMPAI!”を世界に広める革命児3人の物語

日本の文化はやっぱりすごい。今、日本の文化や日本発の料理・製品の高いクオリティを、(特に外国人の視点から)改めて浮かび上げるバラエティ企画が注目を集めている。寿司、天ぷら、ラーメン──日本発の料理が世界を席巻して高い人気を誇っているが、今その最先端は、なんと「日本酒」。繊細で豊潤な日本文化そのものを体現したようなSAKE(酒)が、世界の人々を大いに魅了しているのだ。

そんな日本酒の世界に、海を越えた3人の革命児がいた。本作はその「YOU」たちの日本酒づくりに密着した、映画ファンもグルメも要注目のドキュメンタリーだ。

海外を飛び回って日本酒の魅力を伝えている日本人の蔵元、外国人として初めて日本酒づくりの最高責任者・杜氏(とうじ)となったイギリス人、そして、英語で日本酒の魅力を語る唯一のジャーナリスト=伝道師として活躍するアメリカ人。本作は、日本酒に魅せられた3人のアウトサイダーたちの姿を追い、日本酒が放つ魅力を描き出すドキュメンタリーだ。伝統的な世界に飛び込み、その中で模索し、新たな道を切りひらいていく挑戦者たちの姿が、見る者の心に爽やかな感動を与えるのは間違いない。

「がんじがらめになっている自分を解き放ちたい。俺は挑戦したいんだ」と語るのが、72年岩手県出身のこのYOU。東京農業大学卒業後、東京の卸店で働いたのちに帰郷し日本酒づくりを始める。地元に戻って2年目に作った大吟醸が、全国新酒鑑評会で金賞を受賞するなど、これまでにない新しい発想の酒づくりに挑むほか、日本酒輸出協会を立ち上げ、世界を飛び回って日本酒の魅力を伝えることに尽力している。

京都府・久美浜で、外国人初の杜氏として活躍するのが、66年、英コーンウォール出身、名門オックスフォード大卒のYOU。英語教師派遣プログラムで88年に来日した際に日本酒の魅力に目覚め、奈良の梅乃宿酒造に蔵人として弟子入り。10年間の勤務を経て資格を取得し、外国人として初の杜氏となった。「蔵が生き残るためには新しいことをやる必要がある」と、挑戦的な日本酒づくりで新たなファンを生み出している。

英語で日本酒を語る唯一のジャーナリストとして活躍するのが、「日本酒を楽しんでいるうちに色んな機会がやってきた。運命に導かれたんだ」と言う、62年米オハイオ州出身のこのYOU。ハーパー氏と同じく英語教師派遣プログラムで88年に来日し、同僚教師宅で振る舞われたことをきっかけに日本酒に魅了される。94年にThe Japan Timesで連載コラムを開始し、以降、数々の日本酒ガイドブックを執筆。講演やセミナー、日本酒や日本食に関するアワードの審査員として活躍している。



美味そう! 飲みたい! もう我慢できない! 
覚悟! これが「飯テロ」ならぬ「酒テロ」映画

ドキュメンタリーや劇映画、ドラマ仕立ての飲食店レポート番組などなど、近年は「食」をテーマにした映像作品が花盛り。画面に登場する魅力的な料理や飲み物の数々が、「美味しそう!」「飲みたい!」「もう我慢できない!」と、見る者の食欲を刺激する「飯テロ」「酒テロ」として、大きな話題を集めている。

ドキュメンタリー映画では、アメリカ人監督が銀座の名店に密着した「二郎は鮨の夢を見る」や、独創的な料理の数々で世界から注目を集めるデンマークの人気レストランを追った「ノーマ、世界を変える料理」がヒット。世界最高峰ワインに迫る「世界一美しいボルドーの秘密」も注目を集めた。

劇映画では、「アイアンマン」のジョン・ファブロー監督が監督&主演を務めた「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」、ブラッドリー・クーパーが3つ星を狙うシェフを演じた「二ツ星の料理人」が次々に登場。テレビでは、松重豊扮するサラリーマンが仕事の合間に立ち寄った店で食事する様子を描く「孤独のグルメ」を筆頭に、「深夜食堂」「昼のセント酒」と深夜帯での「飯テロ」が人気を博した。

カンパイ!世界が恋する日本酒」も、こうした「食」映画ムーブメントの中で見逃せない1本。3人の革命児の挑戦を見ているうちに、日本酒づくりの現場を見ているうちに、「日本酒を飲みたい!」と思わずにいられなくなる作品なのだ。


ゴールデングロープ賞選定権を持つジャーナリストから映画監督へ 
もうひとりのYOU──それが、映画.comが今最も応援する映画監督・小西未来

ここで、忘れてはならない「もうひとりのYOU」を紹介しておこう。それは、本作のメガホンをとった小西未来だ。

小西監督の名前を見て、「どこかで見たことがある」と思った人も多いはずだ。彼は、アメリカ映画界の権威のひとつ「ゴールデングローブ賞」の選定権を持つ、ハリウッド外国人記者クラブに所属するアメリカ在住ジャーナリスト。映画.comをはじめ、数々のメディアで現地のレポートや映画評で活躍しているが、元々は映画作家を目指して渡米し、ジョージ・ルーカスロバート・ゼメキスロン・ハワードらも学んだ南カリフォルニア大学映像学部を卒業した人物なのだ。数々の短編や「ジョゼと虎と魚たち」のメイキングで発揮した才能にほれ込んだ映画.comが、今作では全面バックアップ。ついに長編初監督作が完成した。

日本の食文化を伝える傑作ドキュメンタリーとして、国内外で高い評価を集めた「二郎は鮨の夢を見る」から5年を経て、新たなる「日本文化プロダクト・ドキュメンタリー」として注目を集めているのが本作。日本での劇場公開を前に東京国際映画祭パノラマ部門、サン・セバスチャン国際映画祭キュリナリー・シネマ部門、ハワイ国際映画祭Eat, Drink, Film部門、CAAM Festなど各国の映画祭で評価を受けているのだ。そして、全米を筆頭に、海外での一般公開も決定済み。まさに“世界標準”のドキュメンタリー作品と言えるのだ。



緊急開催! 映画.com独占《グルメ》試写会
“上手い映画”に目がない映画ファン&“美味いモノ”に目がないグルメたちの評価は!?

映画.comでは、目の肥えた映画ファン&口の肥えたグルメを対象に「独占《グルメ》試写会」を開催。3人の革命児たちの挑戦と、日本酒の魅力に数々の絶賛の声が寄せられた!

日本酒を題材にしたドキュメンタリーながら、本作は海を越えた3人の挑戦者たちの生きざまを描く作品でもある。人との縁、挑戦することの素晴らしさが、見る者の心をとらえたことが伝わる。

試写会参加者=グルメの96.3%が本作を「知り合いにおすすめの1本として紹介したい」と答えている。美味しいものに目がない人たちを巻き込むほど、日本酒の魅力がダイレクトに伝わってくる映画だということが分かる。

実に試写鑑賞者の100%が「日本酒を飲みたくなった」と回答。映画が伝えるテーマを素直に受け止めた様子が伝わってくる。ドキュメンタリー映画ということで敷居の高さを感じている映画ファンに対しては、「心配は無用」というメッセージが続出。約90分というテンポの良さやスタイリッシュな映像、個性的な3人に迫った構成など、従来のドキュメンタリーのイメージを覆す内容に好感が寄せられた。

気がつけば3人の日本酒のプロフェッショナルたちの生き方に引き込まれ、そして日本酒のことが気になって仕方なくなっている。見終わったらもう、美味しい料理とともにお酒を飲まずにはいられない──そう、それが「カンパイ!世界が恋する日本酒」という作品なのだ。

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
「カンパイ!世界が恋する日本酒」の作品トップへ