劇場公開日 2015年9月19日

  • 予告編を見る

心が叫びたがってるんだ。(2015)のレビュー・感想・評価

全214件中、141~160件目を表示

5.0"今年最も出会えたことを、絶対後悔しない映画!!"

2015年10月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

今からとても楽しみになった!来年春の恒例行事、「日本アカデミー賞」が。それ以上に「作品賞」に是非ノミネートされてほしい!"アニメ"だけで括るなんて、すっごく勿体無いからさ!
僕もリアタイで『あの花』見て、何度も泣かされた一人だけど、間違いなく『ここさけ』はファンも初見も満足できる!!そう断言していいほど、今年ベストの一本だった。

その訳は『あの花』以上にファンタジーが"凶器"だから。今回さすがネタバレだけはしたくないので伏せますが、"めんま"と同じ感じかな?と思った方は要注意。こっちは"現実"の中から産まれた"刃物"のような性質なので。
今"現実"と記したように、映画はとにかく"現実的"です。順が勇気を振り絞って、"心"を叫んだ要所のシーンも、あくまで"現実の中"というのを非常に意識していました。通常のアニメーションならば、BGMでその心境をどんどん引き立て盛り"げますけど、この作品は『あの花』同様、実写感覚を大事にしてます。つまり、自分のクラス内で突然起こった"出来事"と、見てるこっちは受け取って、リアルと錯覚しちゃうんです。だからキャラに良い意味での"生々しさ"が加わって、ただのアニメで終わってくれない"プラスα"が効くんです("プラスα"っていう言葉は、岩井俊二監督の真似です)。

それにしてもこの映画、"終らせ方"が素敵すぎです。てっきりノベライズ小説を、読まなきゃ見れないと思っていた、"もう一つの想いの前進"、まさか最後に見れるなんて"彼"には本当感謝です。シーンをよーく見てみると、"そうなのかな?"とは思いましたが♪

役者陣も言うことなしで(他に誰も浮かびません)、全く不満が出てこない!
残すところ今年も僅か!もし見れる機会があれば、是非見に行ってください!Blu-rayが待ち遠しい!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
平田 一

5.0感動!

2015年10月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

忘れていた青春、言わなきゃいけないこと、本気になる大切さなどの人生の大切な一ページが凝縮された作品でした!
声優陣も豪華で文句なしです!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とろろ

4.5映画でやるということ

2015年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

深夜放送のアニメのスタッフが集まってオリジナル映画を作るって知った時、「テレビでやればいいのに」とはじめは思っていました。
同じスタッフ陣でヒットした作品はテレビ放送から人気になった作品でしたし、オリジナルというのは(映画が主流であるジブリ作品や細田守監督作品は別ですが)どうも未知数でなかなか抵抗があります。
おまけにタイトルも少しこっ恥ずかしい感じなのも不安要素でした。

予告を見た感じでもファンタジー色が強そうだなという印象で、なにかしら理由を付けてあまり期待しまいと観に行きました。

しかし、ところがどっこい1つの映画作品としてしっかり面白いものとなっていました。

ファンタジー要素も踏まえて痛々しいほどのリアルさある、特に登場人物たちは「ああ、こういうやついるわ」ってぐらい見えぼえのあるキャラばかりです。邦画ドラマに近いけどちゃんとアニメの良さを生かしてあり、リアルとファンタジーがモヤモヤしつつもなんとかバランスを保っている感じがしました。

おかげで前半部分はフラストレーションが溜まりまくりです。そしてそのまま後半は波がありつつも一気に限界値まで鬱憤が溜まった時、主人公の吐露が自分の作品への訴えと重なって、作品がそれを受け入れてくれたのように見えたとき、これは面白いなあと思ってしまいました。

もう終わった頃には「こんな作品、1クールのアニメで観れるか!映画で良かったな!」と。
作中に波が結構あって見続けるのが苦しくて、テレビだったら途中チャンネルをピッと換えたり早送りしたりできますが、映画はちょっとしたことでは帰れない状況があるのが結果良かったと思いました。
前半であらゆる溜まったことを消化していくスタイル、後半は必見です。

不揃いな高校生たちにどこも完璧じゃないよさが、むしろ同スタッフ作のあの花とは違う面白さがあって良い作品でした。泣きはしないけどそんなこと重要じゃなくて違った感動があります。
主題歌も成長途中の未完成さという点で、アイドルである乃木坂46の曲がマッチしていると思いました。

あと、作中に出てくる音楽がいいです。あんまり上手くないたまごの歌は妙に耳に残ります。上映後にはサントラが欲しくて買いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽっぷなこーん

4.0登場人物の全てが魅力的でした。 言葉で人は傷つくのだと思うと気をつ...

2015年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

登場人物の全てが魅力的でした。
言葉で人は傷つくのだと思うと気をつけなければと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
美肌美人

4.0手出しは意外だった

2015年9月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

本編の手出しは何かの短編か予告かなと思わせる、意外な入りかただった。中身はしっかりしてて、他の方のレビュー通り考えさせられました!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かずよし

5.0文句なし

2015年9月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あのはな越えたかも
サントラ欲しい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ピカチュウ

4.0泣いた

2015年9月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

最後のほう感動した。しゃべらない純ちゃんの首ふる動作可愛い!強いて言うなら12話ぐらいのアニメでがっつりミュージカル部分観たかったなー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサル

4.0感動

2015年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

順の声が良かった。
アニメながら妙にリアルな家庭内の複雑さや卵が出てきて話しかけてくるギャップなどがよかった。
これ程誰かに自分の気持ちを伝えたいと思ったことがあったか改めて人との関わり方を考えさせられるいい作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かるー

4.5青春ていいなと思える

2015年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

正直映画で泣いたのはアンドリューNDR114以来かもしれない。本作は担任の思いつきをきっかけに高校生が演劇(ミュージカル)を行う。ただ、それだけ。しかし、青春映画だけあって作品を形作る前に、形作っていく中で様々な想いをぶつけあう。そして一丸となって演劇を完成させて成長していく。想いをぶつけ合うシーンはよく考えればまさに青春という感じ。だがそんな表現とアニメがちょうど良く溶け合っている。全く同じことを実写でやったら目も当てられなかったかもしれない。とあるヒロインの仕草はオーバーリアクションでコミュニケーションが不器用だし、人物によっては劇中で心情を叫ぶシーンがある。でもそんなオーバーさもアニメだからこそ違和感を感じない。終わりも含めてあくまで爽やかな映画としてまとまっている。また、劇場作品なのもちょうどよかった。ワンクール以上のテレビ作品だったら人間関係を描き過ぎてだれていたかもしれない。限られた時間の中で最大最小の人間関係を描いたからこそ感動が生まれたんだと思う。劇場版のアニメだからできる作品だ。ミュージカル青春アニメというテーマ、登場人物それぞれの成長などの優れたところは他にもキリがない。でも1番良いところは青春と映画とアニメっていいなと思えたこと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はすた

5.0オチ以外が最高だった!

2015年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかく本編は言うことなし!
タイトルに沿ったストーリーでしっかり伝えるものがあり、考えさせられた
そしてやはり人の心理を描くのがうまい。
言葉にしていない部分まで気持ちを伝えられるところは本当にすごいと思う。
更に、テーマがそれだったために余計にレベルの高いものと感じた
この前日にミュージカルを見たためか、演技や歌の練習のシーン、本番に、より涙を誘われた。
ただ、みんな納得するであろう最後のワンカットのみ残念である。。
しかしそれでも十分すぎるくらい素晴らしい作品であった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
鳳凰院凶真

5.0最高

2015年9月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

よかった!あの花ほど泣かせにくるわけじゃないけど凄く感動できる青春群雄活劇でしまた!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まさと

4.0全てにおいて秀逸な作品

2015年9月28日
iPhoneアプリから投稿

あの花のスタッフがおくる新しい劇場公開映画ということでとても楽しみにしていた。
アニメ映画はバケモノの子以来の鑑賞だったが、それに劣らないほどの作品だと感じる。

本編はあの花と同じ秩父が舞台になっていてとても画が美しいのが印象的だった。
ストーリーの構成、カット割り、音楽どれをとっても秀逸で感情移入がしやすかった。
画がスッと入ってくる
カット割りに関してはさすがとしか言うほかない

それにしても細田さんの声はいつ聞いてもかっこいいですね。

超平和バスターズにはこれからも地域の良さをいかしたアニメーションを作っていって欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とものり

4.5青春群像劇の最高峰!

2015年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

コレ本当に傑作!実写だと小っ恥ずかしい感じになるんだけど、アニメだと表現が良くなる!こんな素晴らしい青春群像劇は初めてじゃ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
極東新天地

3.5なかなか

2015年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あの花はめっちゃ感動したけど今回は涙は出なかったけど内容はいいと思いました!
あーってなる部分もちらほらと出てきたかな」

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TSUTAYA

5.0よかった

2015年9月27日
iPhoneアプリから投稿

言葉の重さを改めて思い知らされた
言葉とは言う言わぬの葛藤もあれば、言う言葉による葛藤もある
また、言葉とは常に二面性を持ち合わせてることも忘れてはならない
だからこそ軽はずみな言葉は絶対にあってはならないし、相手によって言葉を取捨選択しなければならないと思う
結論を言おう
おれは好きな女がいる!!!!!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エンドー

5.02時間、作品の世界に引き込まれました

2015年9月27日
iPhoneアプリから投稿

私はあの花をテレビ放送当時鑑賞し、毎週楽しみに見ておりましたが、最後の展開に納得がいかず最終的にはあまり好きになれずにいました。

今回のここさけもあまり期待せずに鑑賞しに行ったのですが、映画冒頭から引き込まれ集中して最後まで楽しむ事ができました。
あの花の様な感動はないかと思いますが、今回は多面的に主要キャラクターの目線に立ってみる事ができ、また設定や伏線なども細かく素晴らしかったです。
またあの花ファンに向けた小ネタが所々に散りばめられているので探してみるのも楽しいかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
パタゴン

5.0すごく良かった

2015年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

声が聞こえない女の子の話っていう予備知識しかない状態で行きましたが、ミュージカルの話でもあって現在学校で演劇をやっている自分にはタイムリーでした。
また最後の歌の演出はサクラ大戦やマクロスみたいで好きです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マティ

5.0大人に観て欲しい作品

2015年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

言葉によって人を傷つけた事、傷つけられた事…。
言葉の大切さを経験値から実感できる大人にこそ是非観ていただきたい作品だと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Hakoniwa

4.5素直に泣けました

2015年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

素直にいい映画でした。

見て損しないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
大妖精

3.5心に響かなかった

2015年9月27日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーはまあまあよかったけど
あんまり感動出来なかったな、個人的には
キャラクターは個性あっていいと思う

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぴす
PR U-NEXTで本編を観る