ターザン:REBORN

劇場公開日:

解説

「ハリー・ポッター」シリーズのデビッド・イェーツ監督が、エドガー・ライス・バローズの古典小説「ターザン」シリーズを原作に、ジャングル育ちの英国貴族ターザンの新たな冒険を描くアクションアドベンチャー。イギリスの貴族で実業家、美しい妻ジェーンと裕福な暮らしを送るジョンには、生後間もなくアフリカのコンゴの密林で動物に育てられた過去と、ターザンという別の名があった。ジャングル育ちの野性と貴族としてのスマートさを持ち合わせた特別な人物として、英国政府から一目置かれる存在のターザンだったが、ある時、何者かの罠にはめられて妻をさらわれ、故郷のジャングルを侵略されてしまう。妻と故郷を救うため、ターザンはジャングルへと舞い戻る決意を固める。主人公ターザン役は、映画「バトルシップ」やドラマ「トゥルーブラッド」で活躍するアレクサンダー・スカルスガルド。ジェーン役に「ウルフ・オブ・ウォールストリート」マーゴット・ロビー。

2016年製作/110分/G/アメリカ
原題:The Legend of Tarzan
配給:ワーナー・ブラザース映画

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

特集

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14

(C)2016 EDGAR RICE BURROUGHS, INC., WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., VILLAGE ROADSHOW FILMS NORTH AMERICA INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC.

映画レビュー

3.0なにかと残念なことが重なるなぁ

2022年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

字幕スーパー版2Dで鑑賞。

まずは、良かった点から。
・クリストフ・ヴァルツ、サミュエル・L.ジャクソンを配した効果的なキャスティング。「ジャンゴ」の夢よもう一度。これがこの映画を見たくなった動機の8割でしたが、さすがの名優たち、二人とも、歴史上の実在人物を自分の色に染めています。

・久しく語られていなかったターザンの物語を最新のVFXで迫力たっぷりに描く映像。「人間と会話しない」動物たちが効果的に演技しています。ターザンを陰影も加えて描いてあり、より現代的なヒーロー像を体現した映画。特に、象の群れと交流するシーンは出色の美しさ。

こんなものだと思います。

次に、不満な点ですが、

・前時代的、アメリカン・ヒーローである「ターザン」を大胆な解釈を施して現代に通じるスタイルに再構築したこと。これは賛否両論あると思いますが、私は迫力不足に感じました。野性味がまったく無かった。

・ストーリーがリアルな分、ターザンの異能力が全然リアルじゃなくなったこと。野生動物を従えて行軍するターザンは絵空事にしか思えない。彼らがターザンの味方をすることまでは理解できるとしても、なぜ積極的にターザンの敵に襲い掛かるのかという謎。

・野生動物も含めた、キャラクターが多牌で、悪役のヴァルツがかすんでしまったこと。彼が裏で企んでいた悪事はともかく、表向きは「愛妻ジェーンをさらった憎い男」という単純な図式で、ターザンの成し遂げたことがすごく個人的な動機に見えてしまう弱いストーリー。

・コンゴの文化または、アフリカの情動やスピリットをうまく表現した民族の祭り(素晴らしかった)をもっとフィーチャーして欲しかった。アクション・シーンに比重を置いた編集。美しく、幻想的なラブ・シーンもすぐ終わった。

・(これは映画の出来とは関係の無い部分なのですが)少なくとも宣伝を担当した映画のスタッフは猛省して欲しい、本編上映前の映画の予告編や、CFの構成。ちなみにこれでもかと差し込まれた「ジャングルブック」の予告は、こっちのほうが面白そうに思えたし、内容がかぶりまくりもいいところ、むしろジャングルブック公開後にターザンを公開したほうが、興行収入的には良かったんじゃないかと思えるほど。さらにはiPhoneで撮影したリアルな動画(カバが超迫力で泳いでいるヤツ)なんか、映画の前に見せちゃダメでしょう。

個人的な感想としては、このシリーズの続編を見たいとは思いませんでした。

2016.8.1

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきカモメ

3.0REBORNが紛らわしい

2022年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

2022年7月23日
映画 #ターザン:REBORN (2016年)鑑賞

ターザンの続編として、アフリカに戻り悪い人間と戦います。CGを使い、爆発シーンもあり、ワニも出てきてますが、1番気になったのは主人公の声を桐谷健太さんが吹き替えたこと

合ってないと思います。悪い声ではないけど、主人公のイメージと違う

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とし

3.0ターザンのその後のお話。 イギリスへ戻ったターザンがまた森に戻ると...

2022年6月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ターザンのその後のお話。
イギリスへ戻ったターザンがまた森に戻るという。
ゴリラや動物はCGのようで、リアルで対決シーンは迫力があった。
アクションも楽しめて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

3.5密林駆ける・・・

2022年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「ハリー・ポッター」シリーズの
スタッフが揃った
デビッド・イェーツ監督作品

英国紳士(貴族)の
ジョン・クレイトンは
その妻アリスと海難事故に遭い
アフリカコンゴの
ジャングルの中で生活する中
息子ジョンが生まれる。

ある日、両親が
野生ゴリラに襲われるが
子育て中の雌ゴリラに救われ
深い密林の中で
ゴリラの兄弟と共に
育てられたジョンは
ターザンと名付けられ
超人的な体力や能力を持つ。

その後
英国紳士になったジョンが
妻とジャングルを救う為
戻る展開に・・・

ターザン演じる
アレクサンダーさんの
素晴らしい肉体美も
輝いていましたよ。

ヒロイン、ジェーンを演じる
マーゴット・ロビーさんの
美しさもGood。
常に前向き思考
プラス思考な行動力が良かったです。

音楽は、日本のロックバンド
Alexandros(アレキサンドロス)の
主題歌も印象的。

大自然の映像
動物達の感情も描かれていて
泣けてしまいました。
視覚効果も素晴らしかったです。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
LaLa