ウルフ・オブ・ウォールストリートのレビュー・感想・評価
全331件中、301~320件目を表示
コアなネタあるし、笑いの量はおなか一杯
日本での記者会見に於いてはデカプリオも監督もひたすら「株式市場に対する警鐘」を推してましたが、本場のインタビューなどを見るとかなり一転していて「自分の知らない刺激的な世界への好奇心」とかを推していて、なんだか日本人が手玉に取られているなと思いました。
主人公を実刑まで追い詰めたFBI捜査官の地下鉄通勤シーンとかを見ても、倫理観のしっかりした人間をバカにして、稼いだもの勝ちみたいな感じが伝わってきてしまいました。
しかし一方で、薬漬けなどによって性格が崩壊し身の破滅をきたす主人公を190分も見せつけられるとこの映画はそのような欲望だけの人生に「警鐘」を鳴らしていると言ってもいいのかなとも思います。
この映画をコメディ映画として見た場合、笑える要素は満載で笑いの質も文句無しです。劇場で笑いまくれるシーンの多いことと言ったら。
しかし、190分の長さが苦痛に感じたのは事実です。テンポ良くストーリーをわりやすく伝えるためにはゲイの執事のくだりとか、伏線でも何でもない、いろいろ削れるところがあったかなとも思います。でも削れるところもかなり笑えるのでまあ楽しめました。
あとはロッキー・アオキとか、いろいろ現代のアメリカ知ってる人じゃないとわからないネタが仕込まれてますので、そこら辺の予備知識がない人は笑えないネタもほんのちょっとですがあります。ですが逆に知ってる人はかなりニヤつけますね。
以上まとめると、「知らない世界の刺激を求める」「コメディ映画」という観点からは190分という長さはお腹いっぱいでマイナスな印象になりますが、「警鐘」ということで言えばありかなと思います。
全体的にかなり笑えるので一度見る価値はあります。
そして、この映画の主人公に対するイメージは二分されそうですね。
そこから何を学び取るかはあなた次第って感じです。私はこの映画のような人生いやですね。でも地下鉄通勤よりもこっちがいいって憧れる人もいるかも。
3時間セックス&ドラッグの繰り返し!
「株」にも興味がないのでいまいちピンとくるところがなく、3時間近くセックス&ドラッグの繰り返しでウンザリ。
最後は観てるこっちまでラリって頭痛がしてきた。考えてみたら、スコセッシ作品って面白いと思ったことがないや。
ディカプリオ&マーティンスコセッシ最高!
ディカプリオの演技力には脱帽!
これを最後に休業するらしいが最後を飾る最高傑作であった。
確かに女性の方が見るには少し過激に思えるがそれ故他に類を見ない秀逸な作品ともなった。
マーティンスコセッシの年齢も感じないハイスピードな展開には胸の高鳴りを覚えざる得ない。
とにかく近年には稀に見る最高の作品であるといえる!是非映画館で!
強欲おバカ伝説!!!!!!
アクションだ!!!!!これをアクションと呼ばずして何をアクションと呼ぼうか!!!!!
とある男の半生を、クライマックスとハイテンションと笑いを混然にして3時間ぶっ続けノンストップエンターテインメントに昇華させるという、これぞ、これが、これこそがマーティン・スコセッシ劇場!!!!!御大の新たな到達点!!!!!
や参りました。降参です。
レオナルド・ディカプリオがね、うん。凄い。凄いよディカプー。
スコセッシと5度目のタッグということで、ゆったりというか、体預けてるというか、もうね、凄いです。このイッちゃってる感が。
何回も言いますけど、凄いです。このテンションが物語全部を牽引してるし、つか彼がね、何て言ったらいいんだろ。敢えて言うなら「馬鹿」ですかね。ここまで馬鹿をやり通してるから成立している映画というか。
何でしょうね。どうしたんでしょうか。この彼のテンション。
役者として一皮も二皮も剥けちゃってますね、ディカプー。
いやハイテンション演技なら元々散々やってはきてるんですけども、この映画でのハジけ方は次元が違うでしょ。ハンパが一切ない。
その馬鹿っぷりが全部アクションになってるんです。アクションなんですよ。
だからクライマックスがずっと続くというか、長いです。認めます。長いです。でもね、時間の長さだけじゃないんです。
「ここで終わりでも良くね?」と思ったら「えっまだ続くの?」「そろそろここで纏めに入るのかね?」と思ってたら「あれ、まだ終わんないの?」という、クライマックスが釣瓶打ちで来るもんだから、確かに3時間は長いんだけども、それだけが要因じゃないというか。常にこちらにも同等のテンションを要求してくるというか。だから体力消耗します。この物語にのめり込めばのめり込むほど。吸引されればされるほど。
上映が終わると自分、なんか変な疲れでテンションがおかしくなっちゃって。ハミングしながら胸叩いちゃったりして。
いや本当、圧巻スよ。
ポジティブ・シンキング・バカ
ポジティブ・シンキング・バカ
一言でいえばその言葉がぴったりだ。
ともかく、前向きに前向きに、後先は考えず、善悪なんてものはもちろん考えず、この場合金のためにひたすらハイになる。
ハイから少しでもギアが落ちてきたら、クスリで持ち直す。
それから、セックスでまぎらわす。
みんながほしがっている現ナマをまき散らす。
そんな映画だ。
スコッセシ-ディカプリオの黄金コンビがそんなバカバカしい映画をつくった。
リーマンショックというものがあって、少しは反省したかと思ったら、そんなことはなかった。
東日本大震災があって、原発はイヤだと思ったが、いまは再稼働はおろか輸出まで考えているのがいまの政府だ。
いまのポジティブ・シンキング・バカは安倍さんだろう。
金・経済のためならなんでもやってしまう。強い日本をつくるために。
のど元過ぎればというのだろうか?
人間は同じ過ちを繰り返す。いや、過ちじゃないのかな。
ひとりの人間にはいい人間と悪い人間がいる
と都知事選候補は言ったけど、当たっているところがあると思う。
ディカプリオはそのバカ(悪い)人間を演じきった。
最近の彼は「ジャンゴ」でも「ギャツビー」でも、善悪すれすれの役を演じている。それはそれで役者としては、認めようと思う。
だから、アカデミー賞をとってほしいとも思う。
でも、このストーリーは面白くないと感じる、いい人間の僕がいた。まあ、ひかれる部分もある自分もいるんだけど、ね。
F●CK!!!
F◎ck! F◎ck!! F◎ck!!!
非常に面白かった。
特筆すべきは、主人公ジョーダンを演じるレオナルド・ディカプリオの演技。
煽動屋である彼の演説シーンが劇中何度もあるのですが、そのパワフルさ、そして巧さが話に説得感を与えています。
話の緩急、間の取り方も素晴らしかった。
コイツには騙されても仕方ない。
中身は何一つ無いのに押し切られてしまいそうなヤバい魅力に溢れていました。
脇を固めるジョナ・ヒル、マシュー・マコノヒーも最高でした。
ジョナ・ヒルの目の虚ろさ加減。そして、終盤の最低過ぎるジョーダンとの喧嘩。
最低過ぎて最高でした!!
マシュー・マコノヒーは「マジック・マイク」、「MUD」、そして2月下旬公開の「ダラス・バイヤーズクラブ」と、ここ最近、特に良い役者さん。
彼の冒頭の教えが、歌が最高でした。
それから荒唐無稽なパーティーシーン。
ヤク中毒、酒中毒、女中毒…そして金集め中毒であるジョーダン一派の破天荒な行動は観ていて飽きません。
これだけ明け透けだと逆にエロくない。
ヤクもごく自然に「多用」されるため、逆に爽やか。
スイス銀行との馬鹿な遣り取りは動いている金額は恐ろしいことになっているのに馬鹿馬鹿しさしか感じません。
あと言葉遣いが汚く、Fワードが飛び交いまくる本作。
強調の意図で使われるため良い時でも悪い時でも、男性でも女性でも、若者から年寄まで。
劇中の登場人物皆がF◎ck!、F◎ck!、口癖のように。
段々、聞いている方も感覚が麻痺してきて途中で登場するFBI側の口調に違和感を覚えるレベルまで調教されていました。
エネルギッシュでテンション高め。
179分が本当にアッという間でした。
ただ振り返ってみると巨万の富を得たところで。。
という空虚な気持ちと、何故か溢れる安心感で一杯。
それでも成りたいお金持ち。
終盤に流れる、これ以上ない空虚で下らない群衆の面は観ていてグッときました。
てめぇら、まじF◎ckだなと。
日本で言えばホリエモンやネオヒルズ族(笑)の与沢翼のよりスケールアップした本作。
人間の幸せって何だろうなぁ、なんて思いたい方。
そして、ただただエネルギッシュでテンション高めな3時間を味わいたい方。
オススメです。
ちょっと下品過ぎる。
実話を下にした作品。
演技の一線から(一旦?)退くレオナルド・ディカプリオ。その最後の作品に選んだのが、この作品です。監督は、5度目のタッグとなるマーティン・スコセッシ。
そりゃぁ、R18+指定になりますよねぇ。クスリに、セックスに、やり過ぎです。実話を下にしている作品なので、多少の誇張はあるにしても、それこそ、多少のクスリと女は有ったんでしょうね。コンプライアンスと言う言葉がある、今の時代では、ほとんど不可能な行状ですが、その言葉が、まだ無かった頃の話ですからねぇ。
劇中「ゲッコー」と言う言葉が出てきます。これは、1987年(日本公開1988年)の作品『ウォール街』の主人公ゴードン・ゲッコーの事ですよね。共にウォール街舞台に描いた作品で、どちらも証券取引を巡る詐欺を描いているのですが、『ウォール街』の方はシリアスな感じ、こちらの方は、オチャラケたコメディと言う全く異なった味わいになっています。どちらが好みかは・・・。ただ、こちらの方が、お下劣ではあります。
見ていて思ったのは、これでやっていた事って、日本で言う所の、振り込め詐欺・母さん助けて詐欺に匹敵するんではないかと。電話をかけて、お金を出させる。どちらも、儲かるのは電話を掛けた側で、電話を受けた方は、損するだけ。なんだかなぁ。
驚いたのが、ジョーダンが会社を設立して、5年とか、その位の時間軸なんですよね。アメリカでは、物事の進みが速いです。
アカデミー賞では、主要5部門ノミネート(主演男優賞(レオナルド・ディカプリオ)、作品賞、監督賞、助演男優賞(ジョナ・ヒル)、脚色賞)。アカデミー賞の前哨戦となるゴールデングローブ賞では、レオナルド・ディカプリオが主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門)を受賞していますが・・・。本命のアカデミー賞に縁のないレオ様ですが、果たして受賞はなるんでしょうかね?
敬意を込めて大馬鹿野郎!!!
とことん突き抜けた馬鹿映画だ。もちろん良い意味で。ただふざけている映画ではなく変な言い方だが練りに練られた「おふざけ」なのだ。久しぶりにここまでクオリティの高いコメディを見た。質の高いコントを連続で観せられいる感じ。それが映画だから当然繋がっているわけで、これは驚愕に値する。脚本の面白さは勿論のことそれをどのアングルで撮るのか、どのように編集するのか、どう演出をつけるのか、そのどれもが観客を笑わせるために作られている。またそれが憎らしいほどに上手い。
あとは何と言ってもディカプリオだろう。存在感。表情。間。セリフの言い回し。全部最高だった。下衆で欲に実直すぎる人間ほど魅力的に見えてしまうものが、その結末は破滅というのが世の常だ。しかし、その負け様も美しい。これだけ魅力的な人間を演じきれたディカプリオの器のデカさよ。今、この人に下衆な役をやらせたら右に出る人いないんじゃないか。それほど素晴らしかった。
再生の物語?
三時間がすぐにすぎる
ハラハラ。
最高のクソ映画
金とドラッグとセックスまみれという、まるでロックスターの様な株屋のお話。
映画の所々で社員に向けて行われた演説は、「The 拝金者」の理屈であると同時に、口で成り上がった者だけにまるで政治家の演説かのように見え、逮捕後も人気が衰えなかったという彼のカリスマ性を感じさせる。
違法な手法で客から金を奪い取る、ということなら世界中何処にでも居るだろうが、次から次へと強いドラッグを使用し、オフィスにストリッパーを呼ぶ、などというまさに悪党の所業を尽くした奴など中々居ないのではないだろうか。(居るのかもしれないけれど)
そんな人の欲望の頂点とも呼ぶべき行いを3時間に渡ってこの映画は観せてくれた。
これが実話だというのだから、人は金を持つためにどれだけ酷いことを罪の意識も無しにするのか、そしてそれで得た金でどれだけ欲にまみれた行為をするのか、ドキュメンタリーの様に示されたように思う。
そんなお硬い視点で無くても、非常にブッとんだ話なのでもはやコメディやエンターテイメントでとても笑えたし、楽しかった。
"F○ck"というワードが506回という、映画史上最多回数口にされるということや、ドラッグの描写や女性の裸など、R-18にふさわしい「クソ」映画ではあるものの、観る人によって色んな観方が出来ると思う。
監督が「登場人物の善悪は観る人に委ねる」と言っているように、人の欲望の頂点を見て自分はどう感じるのか確かめてみて欲しい。
潮時を誤るな‼︎
全331件中、301~320件目を表示