ガメラ3 邪神(イリス)覚醒

劇場公開日:

ガメラ3 邪神(イリス)覚醒

解説・あらすじ

大映による特撮怪獣映画「大怪獣ガメラ」を復活させた「平成ガメラ」3部作の第3作。「ガメラが人類の敵だったら」というテーマのもと、ガメラとギャオスの戦闘による被害で両親を失った少女を主人公に、人口が密集する大都会に怪獣が出現することによる災害を真正面から描いた。ガメラとギャオスの戦闘で両親を失ったことでガメラを憎んでいる少女・比良坂綾奈は、ある洞窟で謎の生物を発見し、「イリス」と名付けてかわいがっていた。一方、東京に2匹のギャオスが飛来し、ガメラがこれを撃退するものの甚大な被害が出たことから、政府はギャオス以上にガメラを危険視するようになる。やがて、綾奈のかわいがっていたイリスがギャオスの変異体であることが判明し……。監督は平成ガメラ3部作ですべてでメガホンをとった金子修介。特技監督も同様に前2作から引き続き樋口真嗣が務め、当時の最新技術を駆使し、日常の風景が奪われていく惨事を徹底した描写で描いた。2021年4月「ガメラ55周年記念プロジェクト」の一環として、4Dデジタル復元した「4K HDR版」が全国のドルビーシネマで期間限定上映。

1999年製作/108分/日本
配給:KADOKAWA
劇場公開日:2021年4月16日

その他の公開日:1999年3月6日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)KADOKAWA 徳間書店 日本テレビ 博報堂DYメディアパートナーズ 日販/1999

映画レビュー

4.0ガメラのアンチテーゼ

2025年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020

3.0怪獣映画が触れてこなかった部分に食い込む

2025年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

3.0観て良かった。

2025年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

こう言う見方は良くない事は分かってるのだけど、
どうしてもCGハリウッドゴジラと比べてしまって、
ゴジラシリーズを観た時にこんなものだったかと思って
しまったのだけど、平成ガメラシリーズを観て
シンプルにガメラがデカく見える!
怪獣の闘いがリアルだ!
とたまげた。

今作も大迫力本当に京都が破壊されてるかのようだった。
演出によるものが大きいと思うのだけど、
ただ手ブレによる演出でリアルではあるのだけど、
何が起こってるのか分かりにくい部分もあった。

公開当時を思い出して、
ゴジラはなんとなく映画やってんなぁとは思ってたけど、
ガメラはやってる事すら知らなかった。
なんで評価されてないんだろうか?
と自分なりに考えると、
やっぱりガメラの存在が分かりにくいところにある気がする、今作で地球の守り神的な事が説明されてたけど、
マナとか古代のとかゴジラに比べてややこしいところなのかなと思いました。
子どもと共鳴とかもいまいち分かりにくい。

イリスのビジュアルは自分的にはヒーロー物の怪獣と言う感じでもう少しリアリティーのある怪獣のビジュアルが
良かったなと思いました。

自衛隊の動きや説明はシン・ゴジラ感を感じました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

4.0🎦シン・ゴジラへの道

2025年1月15日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

知的

傑作の誉れ高い本作・・・。現代の様々な現象を予言した作品となっていて驚いた。このガメラ平成3部作の根幹には80年代に日本で起こったオタ系エッセンスがすべてぶち込まれており、その洗礼を受けた庵野監督が映像を進化させたのであると言うのがよく分かった。中でも怪獣のリアルさ、それに対処する政府や自衛隊のリアリティに対しマスコミのチャラチャラさが今のフジテレビ問題へとつながる負のベクトルも内包していることにオタ系エッセンスの豊富さに驚愕する。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mark108hello