愛、アムール

ALLTIME BEST

劇場公開日:2013年3月9日

解説・あらすじ

ミヒャエル・ハネケ監督が、前作「白いリボン」(2009)に続き2作品連続でカンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞し、第85回アカデミー賞では外国語映画賞も受賞したドラマ。妻が病に倒れたことで穏やかだった日常が変化していく老夫婦の姿を描く。音楽家夫婦のジョルジュとアンヌは、パリの高級アパルトマンで悠々自適な老後生活を送っていた。しかし、ある日突然、妻のアンヌが病に倒れ、手術も失敗して体が不自由になってしまう。ジョルジュは病院嫌いな妻の願いを聞き、車椅子生活になったアンヌを支えながら自宅で暮らすことを決意。2人はこれまでどおりの生活を続けようとするが、アンヌの病状は悪化していき……。

2012年製作/127分/G/フランス・ドイツ・オーストリア合作
原題または英題:Amour
配給:ロングライド
劇場公開日:2013年3月9日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第85回 アカデミー賞(2013年)

受賞

外国語映画賞  

ノミネート

作品賞  
監督賞 ミヒャエル・ハネケ
主演女優賞 エマニュエル・リバ
脚本賞 ミヒャエル・ハネケ

第70回 ゴールデングローブ賞(2013年)

受賞

最優秀外国語映画賞  

第65回 カンヌ国際映画祭(2012年)

受賞

コンペティション部門
パルムドール ミヒャエル・ハネケ

出品

コンペティション部門
出品作品 ミヒャエル・ハネケ
詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)2012 Les Films du Losange - X Filme Creative Pool - Wega Film - France 3 Cinema - Ard Degeto - Bayerisher Rundfunk - Westdeutscher Rundfunk

映画レビュー

4.0 題名とは裏腹にこの作品は人間の我侭と自己満足がテーマになっている、...

2025年11月8日
PCから投稿

題名とは裏腹にこの作品は人間の我侭と自己満足がテーマになっている、と私は解釈する。そして介護とは精神を蝕むほどに 甘くはないというメッセージ。
現実的な社会問題。鑑賞日:2014年3月10日 FacebookNotes より移動

コメントする (0件)
共感した! 0件)
miharyi

5.0 この作品に比べたらホラー映画なんて全部ディズニー作品だし

2024年5月29日
iPhoneアプリから投稿

ホラー映画じゃないのに 本当に怖いって心の底から思った作品てこれが初めてかも知れないくらい恐ろしい話です!
 リアル介護の怖さ これ全員絶対にいつか来る話だし
介護疲れで殺したってニュースも実際あるし 演技でこれやってるとは思えないくらい色々とエグいんですよ!
 しかも最初に死んでる所からスタートしてるので結果がわかった上で見るので相当キツイです! 同じ監督のファニーゲームとか自分は嫌な話だけどそこまで胸糞って感じにもなりませんでしが アムールは攻撃力が高すぎて余韻も酷いしとんでもない作品だと思いました!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
お主ナトゥはご存じか2.1ver.

5.0 観ていた時は泣かなかったんだけど

2024年2月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
つとみ

4.0 辛いけど愛の形

2023年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひよこまめぞう