劇場公開日 2012年8月11日

  • 予告編を見る

桐島、部活やめるってよのレビュー・感想・評価

全299件中、101~120件目を表示

4.0神木君もいいけど

2018年5月13日
iPhoneアプリから投稿

野球部のキャプテンがいい!
ドラフトに引っかかる事は無いって自分が一番わかってる。
でも、もしかしたらのもしかしたらがあるかもしれない。
そんなゼロに近いけどゼロじゃない可能性に賭けて頑張る。
そんなに自分を傾けられる事に出会えたキャプテンが羨ましい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
pal

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2018年4月15日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
うどんこ

3.0私も女子だけど

2018年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
【喜伝会】会長

4.5日本映画の良さ

2018年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波、CS/BS/ケーブル、映画館

日本映画は日本人にしか理解できないリアルを描いた映画がいい。今作のピリッとした緊張感がめちゃくちゃいい。
そもそも今作の主題はスクールカーストとかヒエラルキーがテーマではない。それと物語性で観客を楽しませようとはしていない。
人生なんてものは虚無的で無意味なもので、死ぬまでの時間つぶしみたいなもの。だったら、下手でもなにか一つ好きなコトに没頭して夢中になってハマったもん勝ち。夢中になれることがある人はそれがない人より幸せなんじゃないか?ってことがテーマ。

当時恋人と劇場で観賞した際、「桐島でてこないのわけわかんない」と言われこいつとは価値観が合わないと再認識。したのを思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
90's

3.0難しい。

2018年2月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

桐島でてこんのかーい!
学生のカーストが生々しい。
なんか懐かしい。笑

難しくて人の感想を読んで納得。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむ

4.0堂々とやり切る『誰得』

2018年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
いぱねま

3.5学生時代にしか湧き上がらない感情を思い出した。

2018年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

今後の進路や、恋愛、友達関係、部活。社会人になってしまうと考えないような青春時代の感情を思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きゃな

5.0「行け!そいつら全員食い殺せ食い殺せ!」

2018年1月21日
Androidアプリから投稿

昔観たときはよく分からなくて、何となくこの映画の松岡茉優がまた見たくなり観返したのですが、これ、すごい。

中高生が主題の映画って部活動か少女漫画系統の恋愛ものか、分かりやすく「キラキラした」青春もののイメージが強いですが、これは思春期の殴り合いですね。部活動も恋愛も組み込まれているけどもっと普遍的な、何も特別じゃない普通の子達の話だと感じました。でも間違いなく青春ものなんですよ、これ。

キャラクターは大勢出てくるもののモノローグは一切無いし、説明的な台詞も無い。けれど役者さんの表情や目線で「多分今この子はこう思ったんだな」っていうのが伝わって来る。 わざとらしさが一切無い。

登場人物は全員印象に残る子達ばかりなのですが、野球部キャプテンが特に好きでした。
サナちゃんはやっぱり今観ても嫌な女だな…(笑)吹奏楽の女の子の気持ちを何となく気づいた上で「見せつける」シーン、女の業を感じました。

問題が解決して結末を迎える訳でもない、物語は余白を残して終わるんですが(この後の続きを見たいような見たくないような)傑作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒレ肉

3.0桐島は???

2018年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

高校の頃ってこんな感じだったよなーーと思い出した。
そして、最後まで出てこない桐島。
むしろ、そこに振り回される、そして、振り回されない人たちのストーリーなんだけど。
見ているときは、で、どうなるわけ?と思って見ていたが、見終わったあと色々とレビューや評論を読みながら、実は、もっともっと奥深い意味があるのよと知った私。
確かに学生時代って、結構残酷なこと多い。
わかりやすいカーストは存在するし、じゃあなんのために勉強するわけ?みたいなどうでもいい悩みとかも湧いてきたりするし。
でも、結局は、何も考えず、好きだからやりたいんだけど。
その気持ちを感じられたか感じられないかで、その先の人生が変わっていくような気がする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
七星 亜李

2.0え!?桐島でないの? これで終わり?って感じ。

2017年12月4日
iPhoneアプリから投稿

え!?桐島でないの?
これで終わり?って感じ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
へまち

3.0オチは弱めかも

2017年11月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
あーちゃ

2.0だからなに。

2017年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Marina

2.5不完全燃焼…

2017年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

正直よくわからなかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
のり

2.5校内ヒエラルキーって…

2017年9月15日
フィーチャーフォンから投稿

笑える

日本じゃそんなにかっつり序列されてるのかね?
少なくとも自分の時代にはあまりなかったし、学校のグループなんて流動的だった。いくつものグループに所属?してるのもいたし。
まあ、苦手な奴はいたけどね、何人か。でもそういう奴はだいたいバカでただ体がでかかったり少し不良みたかっりして、なんかこわいから一目置かれてただけ。
まあ、自分も成績悪くて馬鹿丸出しだったが、高校時は
これが中学とかだとだいたいどのクラスにも「不良枠」がある。こいつらはべつにそのカーストの上でもなんでもないが、みなに恐れられる。
ただ不良グループでも愛想のいい奴もいて、そういうのとは自分はけっこう話したりしてた。

これが高校に行くと、不良枠に拮抗しうるものとして「武道家枠」が出てくる。中学なんかだとまだ未熟だが、高校くらいだと何年もやってる奴はそれなりで、空手やってる奴に無様にやられたりしてる不良くんもいた。

もっとも、これは男子の話で女子はよくわからない。
ライトノベルでも、アニメにもなったそういうスクールカーストみたいなものが土台にある作品がある。私はけっこう好きな作品だがスクールカーストという言葉にはどうにも違和感がある。

これってわからないけど、アメリカはそういう特に高校ではスクールカーストがあって、みたいな情報を真に受けて
日本にもあるみたいに、感じちゃった人がおおげさに言って、それをネタとして利用したのがこの映画じゃないかねえ。
とにかくまるでピンとこないしつまらない。
神木隆之介の映画少年はべつに自分がクラスで下だと思ってはいないんじゃないか?ただちょっと人付き合いがあまり得意じゃないだけだろう。特に女子が苦手っぽい。

とにかく吉田監督にしては退屈な映画でだがなぜか、これで注目された。
私は
腑抜けども〜

紙の月
のほうがはるかに面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
守銭奴見習い

1.0この映画を低評価にしている人は映画を分かってないらしい。

2017年9月8日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

以前、別のレビューサイトで、「この映画の面白さがわからない人は映画を分かってない残念な人だ。」というコメントをいくつかみた。

私、当時30代後半、娘は中学生だったか…私もコメントしたが、だからなに?で?え?終わり?みたいな感じだったと思う。
はっきり言えばつまらなかった。
ただただ特に何かあるわけでもなく高校生の日常をみても、だから?としか思わなくて。
そんな私のレビューに同感という人が結構いた。
高評価のレビューをみても、へー、そうなんだ。ふーん…としか思えなくて。

高校時代に可もなく不可もなく過ごしていた私は特に響くものはなかった。
友達もいて、彼氏もいて、成績もまぁまぁ良かったが、当時は今の時代ほどスクールカーストみたいな感じはなかったように思う。私が意識してなかっただけかもしれないが。

と…色々高校時代を思い出してみたりしたもののやはり感想は変わらなかった。

こればっかりはどうしようもない。合わなかったのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
うーさん

3.5なるほどねぇ、、な話題作

2017年8月15日
iPhoneアプリから投稿

原作未読。
終わった瞬間、
「なるほどねぇ、、!」と呟いてしまった。

桐島を一切出さずに、
彼がどんな人間か、
どれだけみんなから慕われ、好かれているか、
を、周囲の人間関係の移り変わりから
上手く感じさせる、っていう。

その技術にただただ感心、
今までにない技法で新鮮でした。

けどストーリーはそんな面白くないから
☆-1。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たきぽん

3.0桐島は不在

2017年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

随分前に原作を読了済。題名に桐島と大々的にあるのに、その当人が不在という意表をついた技法だけが強く印象に残っていたが、それ以外の内容は正直そこ迄残っていない。従って、本作を新鮮な感じで鑑賞することが出来た。
ただ、小説の方が、一人ひとりの青春ど真ん中の感情をより深掘りしていたような気がする。特に東出昌大の不安いっぱいの感情を。
橋本愛の思わせぶりな態度が、個人的には残念。
それにしても、ゾンビ映画に傾倒するマニアの気持ちがイマイチ理解できない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
321

3.0だいぶ期待した行っただけに、残念度も大きかった。 深いんだろうけど...

2017年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

だいぶ期待した行っただけに、残念度も大きかった。

深いんだろうけど、出てこない桐島を中心に周りの高校生たちで想像させる。んでもって同じシーンを別の生徒目線でも進んでいくので状況はよく分かる。

でも、そのラストの意味がそこまで理解できなかったら、今までの布石が何だったんだろうとしか思えない。

最後の涙の意味もよく分からなかった。

分かる人に解説お願いしたい。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
キッスィ

3.5高校の話

2017年6月18日
PCから投稿

今まで漫然と高校生活を送ってきた人達が、
高2にもなって、将来どうしようかという段階に来てみせる悩みや
人間関係の変化、考えのすれ違いに戸惑う様子が上手く描かれている。

スクールカーストとか同調圧力とか勘違い恋愛とか、
あるあるな感じで観られる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もりり

5.0よかった

2017年4月26日
iPhoneアプリから投稿

橋本愛も神木隆之介もよかった
内容はあまりあたまにはいってこなかった
よくわからなかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あすか
PR U-NEXTで本編を観る