一命

劇場公開日:

一命

解説

滝口康彦が1958年に発表し、62年には仲代達矢主演の「切腹」として映画化もされた時代小説「異聞浪人記」を三池崇史監督が3Dで再映画化。江戸時代初頭、大名の御家取り潰しが相次ぎ、困窮した浪人たちの間では、裕福な大名屋敷に押しかけて切腹を申し出ると面倒を避けたい屋敷側から金銭を与えられることを利用した「狂言切腹」が流行していた。そんなある日、名門・井伊家の門前に切腹を願い出る1人の侍・津雲半四郎が現れ、井伊家の家老・斉藤勘解由を前に驚くべき真実を語り始める。主演は歌舞伎俳優・市川海老蔵と瑛太。共演に満島ひかり、役所広司ら。

2011年製作/126分/G/日本
配給:松竹
劇場公開日:2011年10月15日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第64回 カンヌ国際映画祭(2011年)

出品

コンペティション部門
出品作品 三池崇史
詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14

(C)2011映画「一命」製作委員会

映画レビュー

4.0紅葉(もみじ)を模した菓子は、なぜ緑色なのか

2011年10月16日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

小林正樹監督、仲代達矢主演のモノクロ作品「切腹」を観たときの衝撃は忘れられない。竹光の痛み、どす黒い血、人物相関の図と地が入れ替わる瞬間…。だからこそ、三池監督とは言え、本作への不安は少なからずあった。
思えば、三池監督はいつでも分の悪い挑戦を敢えて選んできた。今回は、様々な点でことさらに。個人的には、笑いを封印した点がいちばんの挑戦だったように感じる。前作「十三人の刺客」ではおぞましすぎて笑いを誘った敵役(稲垣吾郎が演じた藩主)も、役所広司演じる家老は、背筋が凍るまでの冷徹さと悲哀を滲ませていた。
さらに今回印象的だったのは、菓子の使い方のうまさ。饅頭をつましく分け合うのは常套として、井伊家で出される紅葉(もみじ)を模した菓子には唸った。秋の菓子である紅葉が、なぜ緑色なのか? 後半その謎が解けたとき、胸が痛くなった。3D、高画質ならではの美しい紅葉(こうよう)が、違った色を醸し出す瞬間だった。
小林版、三池版、どちらが上、どちらが勝るといった比較にこだわらず、今だから表現し得た、新たな物語世界を味わいたい。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
cma

3.0役所広司さんが嫌いになる作品

2024年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
りか

3.0『切腹』ならぬ不服←ちょっと上手いこと言った。オリジナルには叶わなかったかなぁ。

2024年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
野球十兵衛、

3.5ストーリーは同じでも、元作とはまた違った味わい

2022年10月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

元作の『切腹』(1962年)と筋立ての点で大きな変更はないようです。
モノクロ作品の元作から、本作はカラー化されたことで、紅葉など、ドラマの中での時間の経過(季節の移り変わり)の描写が効果的に使われていました。
「リメイク作品は元作を超えない」という評もときおり耳にしますが、本作は、元作とはまた違った味わいができた一本でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
talkie