マリアンヌ 劇場公開日 2017年2月10日
解説 「フォレスト・ガンプ 一期一会」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の名匠ロバート・ゼメキス監督のもと、ブラッド・ピットとマリオン・コティヤールが豪華共演を果たし、過酷な時代に翻弄されながら究極の愛を試される男女の運命を描いたラブストーリー。1942年、カサブランカ。秘密諜報員のマックスとフランス軍レジスタンスのマリアンヌは、ある重大なミッションを通して運命の出会いを果たす。それは、夫婦を装って敵の裏をかき、ドイツ大使を狙うというものだった。その後、ロンドンで再会した2人は恋に落ちるが、マリアンヌは誰にも言えない秘密を抱えていた。「イースタン・プロミス」「オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分」のスティーブン・ナイトが脚本を手がけた。
2016年製作/124分/PG12/アメリカ 原題:Allied 配給:東和ピクチャーズ
スタッフ・キャスト 全てのスタッフ・キャストを見る
2021年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
The later films of Robert Zemeckis certainly haven't become any less cartoony than the Back to the Future Days. This plot of a Mr. and Mrs. Smith spy couple in WWII is led skillfully enough by Pitt and Cotillard that we hardly have to take its story with a grain of salt. Predictable but engagingly watchable. As a Nazi hunter it's this decade's Black Book. Sand storm sex scene is an eye-roller.
2017年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会
ロバート・ゼメキスと言えば、VFXの活用が得意なビジュアリストという印象。この作品でも、たとえばオープニングの落下傘降下するブラピの脚と背景の砂漠をとらえながら上昇するカメラの対比的な動きであったり、砂嵐が吹きつける狭い車中で愛し合う二人の周りを延々と回り続けるカメラであったりと、意匠を凝らしたショットに思わずニヤリ。 しかし、今回のドラマの核になっているのは、ブラピとマリオン・コティヤールが演じるカナダ空軍諜報部員と仏レジスタンス女闘士の愛だ。ゼメキス監督が男女の愛をここまで丁寧に描いた作品は過去になかった(敢えて挙げれば「フォレスト・ガンプ」に悲恋の要素はあったが、ガンプの数奇な人生がメイン)。今や60代半ばのゼメキス、年相応に心境や関心対象の変化もあるのだろう。 余談ながら、ナチスと戦うブラピは「イングロリアス・バスターズ」(09)、「フューリー」(14)と最近頻度高いよね。
2021年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
悲劇ありきで作られたように感じる。
2021年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
戦渦の愛の物語。 愛の物語と書くとラブロマンスっぽく聞こえるが 穏やかな愛ではなく、 かといってサスペンスやアクションが強いわけでもない。 状況が状況なだけに、仕方が無いが、切ない。 前半、2人が現役のパートはかっこよく爽快で ミッションの最中、冷静さと情熱が混ざる演技には 一気に引き込まれた。 中盤からは後半の感情移入を強めるための準備パートといった感じ。 最後のブラピの悲壮感漂う顔の演技がとても印象的だった。 感情表現は豊かでなく、表情を崩すことのない役だったが、 最後で堪えきれず崩すところに 観ていてぐっと心を掴まれた。 後味が極端に悪い作品でもなく、 通して飽きずに満足度の高い作品だった。
すべての映画レビューを見る(全201件)