劇場公開日 2022年6月17日

  • 予告編を見る

ショーシャンクの空にのレビュー・感想・評価

全557件中、81~100件目を表示

4.5不遇に屈しないことこそ人生を開く鍵。

2022年10月3日
iPhoneアプリから投稿

絶望に直面したとき、私たちは「必死に生きること」と「必死に死ぬこと」どちらを選んでいるだろうか。まるで人生や社会そのものを表すショーシャンク刑務所での日々が、まさに私たちはそんな世界を生きてるんだと気づかせる。

ショーシャンクという地獄に慣れ、適応し、塀の外への希望を忘れる囚人たち。
そして、妻と愛人を殺した冤罪で28年もの時間を奪われ刑務所で過ごすアンディは、絶望的な状況に飲み込まれることなく「希望」と「知性」をもって、日々を豊かにしていくことと塀の外への自由に目を向け続けていた。
28年もの月日を経ても。死にたくなるような毎日を生きていても。

静かに佇み耐え凌ぐ彼の一つ一つの言動は、実は「生きることへの希望」そのものだったと、結末に向かう物語の中で明かされる展開に、そこまで伏線だったのかと驚かされる。
危険を顧みず自分の働きと引き換えにした仲間へのビールの要求、図書館設立、囚人たちに高卒資格を取得させたこと。アンディは自身が希望をつくり出すことでショーシャンクでの日々の中で正気を保ち、その地獄から逃れることへの希望も捨てていなかった。

「音楽を聴いてた。頭の中でさ。心でも。音楽は決して人から奪えない。そう思わないかい?」「心の豊かさを失っちゃダメだ。」
これらのシーンは音楽、学問、物語、文化、没頭できるものはどんな環境でも心に豊かさを与えてくれると気付かせてくれた。
そして人は積み重ねることでしか、屈しないことでしか人生に希望を見出すことができないんだと教えてくれた。

この作品は希望を持たないレッドと、希望を持ち続けたアンディを対比させながらショーシャンクでの日々を描くが、彼ら2人の壮大な友情物語でもある。仮釈放となったブルックスとレッドとで、前者は希望を見出せず自死を選択したが、レッドはアンディに希望を見出され生きることを選び迎えた結末には、ロマンも感じられる脚本に何度目かの感動を得られる。

理解しようとするほど傑作だと実感する。時代が変われば色褪せてしまうものもあるけれど、この普遍的で核心をついた強いメッセージは、色褪せることなくいつの時代も観る人の心に救いをくれるのだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆちこ

5.0とても良かった

2022年9月24日
スマートフォンから投稿

1番好きな映画の一つです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
井唯

4.5名作は本当に名作だった!

2022年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
金現珍

4.0緻密なストーリーで描く二人の男の友情物語

2022年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 12件)
共感した! 42件)
みかずき

5.0スクリーンでの上映に感動

2022年8月13日
PCから投稿

もともと大好きでしたので、スクリーンで観れたことが幸せでした。
過酷な物語なのに、目が覚めるような気持ち良いラストで、言わずもがなですが、文句のつけどころがありません。
最高の作品です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
masa

4.0諦めない心を第三者視点で捉えられる映画

2022年8月6日
iPhoneアプリから投稿

ヒロインの諦めないで信じ抜く真っ直ぐな様を、友人視点で進める切り抜き方が好きだった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちぃぃぃぃ

3.0期待値が…

2022年7月22日
Androidアプリから投稿

過去に観たのかすら記憶になく、わざわざ4Kで観れる映画館に足を運ぶ。
わざわざ“遠征”したのに、悪いクセで一時間も寝落ち💤
U-NEXTで後日観賞😊

映画より4Kがキレイ過ぎて感動🥺

内容はなんでここまで…絶賛されるのか~??
って感じでしたー

コメントする (0件)
共感した! 4件)
雨の夜はヤバイゼ

5.0人生に絶望した人にこそ見て欲しい

2022年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

20の頃か、若い時に一度見た。
端的にしか覚えていない。
特に感動はなかった。

40を超えて再び見た時は、涙が止まらなかった。
アンディの持つ自由な精神がどれほど素晴らしいものか、どれほど得難く、稀有で、魅力的なものか。彼の起こした数々の行動は、その自由な精神によるものだ。
塀の中の世界のように、自分を取り巻く未来に絶望し、人生の苦難の味を知る者ほど、その尊さに心を揺さぶられるだろう。

人生に希望はある。
老いようとも、貧しくとも、居場所がなくとも、精神が自由であれば、心の中の希望は誰にも奪われない。

久しぶりに旅に出たくなった。
自営業だからその気になれば自分は自由で、どこにでも行けるはずなのに、どこにも行けない毎日だった。つまりは心が自由でなかったのだろう。
今の仕事が一段落したら、妻を連れて、口約束だけになっていた旅に出ようと思う。
古い友人に会いに。
バスに乗るレッドと同じように。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mitsuo5361

4.5刑務所内出世物語。

2022年7月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

妻と浮気相手を殺害した罪で終身刑となったアンディが刑務所内でレッド率いる受刑者たちと出会い、刑務所内で生き抜いていく話。

私はこの話、刑務所内の半沢直樹だなと思った。新入りのアンディが、最初は話が通じてかつ古株で"調達係"という重要な役割のレッドと仲良くなり、さらに銀行員の知識を活かしてうまく刑務官と取引をして所長の手伝いまでできるように出世する。

刑務所入りたてで誰ともあまり話さなかった時に所員達や刑務官を観察して既に自分のこの場所での筋道を立てていて、ちゃんとプランBも用意してあった。この人副頭取は名ばかりじゃなくてちゃんとできる人間なんだなと。そして最後にはちゃんと「倍返し」するし。このできる人間アンディを横目で見ながらも何も変えられない変わろうとしないレッド達は、私たち一般ピーポーと同じ。

なので、この刑務所内は私が生きている今の環境そのもの。日々がルーティン化されて変化はなくとも仲間がいて居心地が良いこの場所に浸かれば浸かるほど、徐々に腐っていく。そういうレッドの言葉を聞いた時、自分も既に囚人になってしまっている!と絶望した(笑)

『花束みたいな恋をした』で主人公達が今作を好きという大人を若干小馬鹿にしてたのだが、サブカルクソ野郎大学生が鼻で笑う感じちょっとわかる(笑)スカッとするどんでん返しに、とても爽やかなハッピーエンド、あまりにも出来すぎている。でも、そういう普通の面白いものを小馬鹿にすることほどかっこ悪いことはないのにね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
せつこん

5.0(原題) The Shawshank Redemption

2022年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大好きな作品だから何度も観たことあるけど、劇場では初めて。
必死に生きるか、必死に死ぬか!
希望を持つことの大切さ、前向きな気持ちにさせてくれる映画です。
何よりこの作品を映画館で観れたことが嬉しい。
最近は4Kリマスターされて劇場公開されていますが、とても良い企画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
AYK68

5.0見返りの保証がない努力を続けることができる人は最強!

2022年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

4K版を是非映画館でという映画コムに刺激されて、ファーストデーに夜遅くの最終回で観ました。
142分があっという間で、ラストシーンが名残惜しいほどでした。
やはり、映画は映画館で観るものですね。

一般社会からはみ出して、たくさんの痛みを抱えて生きている囚人たち。
刑務所で、看守から、同じ囚人から、様々な暴力を受けます。
女性と男性ではマウントの取り方が違うので、一概に言えませんが、主人公アンディーに対する暴力は、胸糞悪くなりました。
抵抗するアンディーを半殺しにしたリーダー格の囚人が、おそらく懲罰で看守にボコボコにされ、ザマーミロと思う私も同じ穴のムジナですが…。

私が一番好きなシーンは、有名な脱獄シーンではなく、屋根の塗り替え作業後に、アンディーやレッドの仲間たちで、夕暮れビールを飲むところです。
元銀行マンのアンディーが、遺産相続で困っている看守にアドバイスし、見返りに作業後に全員でビールを飲む権利を得たのです。
アンディーも、レッドたちもリラックスしてビールを楽しんでいます。
人生は、幸せな記憶を紡ぐためにあるのかもと思いました。

賢く行動力があり、利他的で意志が強いアンディーに心から乾杯です(*^-^*)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
のりたま

4.0重要なのは希望を持って行動すること。

2022年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
Yohi

4.5刑務所のマリリン・モンロー

2022年7月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

4Kデジタルリマスター版の上映によって、初めて映画館の大画面で観れました♪

部屋では、もう何回も観てるし、むかし買ったDVD持ってるし、配信でも観れるし、

ですが、映画館の大画面で観たかった!!

公開当時、映画館スルーした人が多く、あとからビデオで観た人達によって、口コミで人気が出たらしいですが、

僕も、その1人で、当時のバイト仲間に「面白かった」と聞いて、ビデオで観ました。

映画館で観たかった方、多いのでは?

僕は、この映画の事をオシャレだと思っていて、

時代が、古き良きオールドアメリカンであり、

リタ・ヘイワース
マリリン・モンロー
ラクエル・ウェルチ

と、壁に貼られた女優のポスターや、

最後のオチまで、

とてもオシャレだと思ってます。

僕の部屋は、この映画にも出てきたマリリン・モンローのポスターが貼ってあるのですが、

最初は、この映画に出てきた女優のポスター3枚を全て並べて貼ろうと思ったぐらい(笑)

初めて観た時は、面白かったんだけど、刑務所の中の残酷な描写に傷付き、落ち込んだりしましたね(笑)

ああ、純粋だった頃の思い出…(笑)

原作小説のタイトルは『刑務所のリタ・ヘイワース』らしいですが、タイトルは原作の方がいいですよね。

原作は未読ですが、ラストを変えてあるみたいで、

原作のラストを聞いたけど、ラストは映画の方がいいと思いました。

今まで、たくさん映画を観てきたけれど、ベスト5に入るぐらい好きな映画です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
RAIN DOG

3.0「好きな映画」率の高さ

2022年6月29日
iPhoneアプリから投稿

10年くらい前婚活してたらプロフィールの好きな映画欄に「ショーシャンクの空に」って書いてる男性がすごく多かった。10人いれば3人書いてる。ミスチルかショーシャンクの空に。

今回4Kリマスターとのことで初めてみた。

悪くはないけど他にもいい映画たくさんあるのでは?!という気持ちに。

刑務所にいる人が書いたおとぎ話みたい。
ラストはバスに乗るところまででいいのに。

基本的にレッドの語りなので、アンディーがなぜ希望を失わなかったのかはよくわからない。ただ彼が強かったから?

出演者が今となってはけっこう豪華。
囚人仲間がみんないい人で、あれなら確かに出たくないだろう。

殺人罪は証拠不十分で不起訴じゃないかなあ…。

この映画好きな人が後年ミストみたらブチ切れるんじゃないか。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
hyvaayota26

5.0この映画は、なぜ評価されるのか?

2022年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

原題は、「The Shawshank Redemption(ショーシャンクの償い)」です。
邦題は、「ショーシャンクの空に」です。
主人公は冤罪なので、ショーシャンク刑務所で償うことはありません。
主人公について語る有罪の囚人が、償いきれない罪を犯したことに気づき後悔することで、罪を許されるという映画で、原題の方が良いです。

物語は人間ドラマで、登場人物は刑務所の中の人々で、ほとんどの人が出会うことはない人だから、登場人物に感情移入するのも困難です。
主人公が行う、節税対策や資産運用や税務処理や脱税対策は、日本人には身近なものではありません。
刑務所からの脱獄映画としても、実話ではなく、普通の刑務所で、アクションシーンはなく、チームワークもなく、一人で脱獄を計画し、準備し、実行するので、地味です。
刑務所を、自らが所属している組織に変えて、鑑賞してみると、思い当たることが多いはずです。

友人、カップル、夫婦、親子で鑑賞するにも適していないです。
不倫をしない恵まれた夫や妻には、つまらない映画です。
恵まれた友人がいる人には、つまらない映画です。
良い組織で、良い上司、同僚や部下に恵まれている人には、つまらない映画です。
長い人生の中で、周囲の状況が変化し、良い状態が悪化し、逆境に出会い、人間性を失いかけたときに、一人でこの映画を鑑賞するべきと心に留めておく映画です。

不倫をされた夫や妻が鑑賞すれば、この映画から何かを得られるかもしれません。
悪い友人がいる人が鑑賞すれば、この映画から何かを得られるかもしれません。
ブラックな組織で、悪い上司、同僚や部下に囲まれている人が鑑賞すれば、この映画から何かを得られるかもしれません。
逆境に出会い、人間性を失いかけた人が、一人で鑑賞すれば、逆境を克服し、人間性を取り戻すために、何かのヒントが得られるかもしれません。
逆境に出会い、人間性を失いかけた人が、人間性を取り戻すため、逆境を乗り越えるために「必死に生きるか」、人間性を押しつぶし、逆境の中で「必死に死ぬか」ということです。

ナレーションは、主人公の状態を、この映画を鑑賞している一人ひとりに、語りかける効果があります。
小説で例えるなら、夏目漱石の「坊ちゃん」、J・D・サリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」に似ています。
夏目漱石の「坊ちゃん」、J・D・サリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」が好きな人は、この映画も気に入るはずです。

俳優の演技は上手いですし、作り話なので、伏線の張り方、伏線の回収の仕方は、お見事です。
伏線を見出し、回収できるかで、この映画への評価が変わります。
この映画の中にある名言を見出せるかで、この映画への評価が変わります。

この映画を製作するにあたって、2,500万ドルの予算を確保しましたが、興行収入は1,600万ドルに留まり、赤字です。
映画評論家の評価は高く、アカデミー賞にノミネートされ、再公開され、世界収入を合わせて、5,600万ドルになりました。
高い評価に比べると、低い興行収入です。
興行収入が低いということは、少ない人しか鑑賞していないということです。
この映画を鑑賞した少ない人から、高い評価を得ているという映画です。

主人公は、刑務所の中での生活に順応して生きるという「プランA」と刑務所から脱走するという「プランB」を準備していたので過酷な刑務所生活を過ごすことが出来て、状況が変われば刑務所から脱獄することにも成功します。
自分も、ブラック企業の中で順応して生きるという「プランA」と早期退職するという「プランB」を準備していたので、パワハラを受け、指名解雇されても、退職し、生活することが出来ています。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ノリック007

5.0賢者の行進

2022年6月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

賢い銀行員は嫉妬に狂い、殺人犯の汚名を着せられた
賢い囚人はその賢さを武器に刑務所内を上手く渡り歩いた
賢い囚人はその賢さゆえに傲慢な役人の巧妙な罠に嵌められてしまった
賢い囚人はそれでも諦めずに逃げ出す機会を伺っていた
遂に時は訪れた
賢い脱獄囚は間接的ではあるが自分を嵌めた奴らに豪快な復讐を遂げた
そして、賢い友人は自分がいざ仮釈放になったら、怯えてしまった
しかし、その友人は賢さをなくしてはいなかった
約束を思い出したのだ
彼は約束を果たしに危険を冒して危険な町に行った
そうして、賢者たちは再会した。

ピンチこそチャンスである。
それを活かすのは日々の教養と知性を鍛練し、希望を棄てないということである。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
印刷局員

4.5ニューシネマ的だから

2022年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 17件)
ミカ

4.0無実の罪のアンディが希望を持ち続け耐え抜く日々。 中盤までは淡々と...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

無実の罪のアンディが希望を持ち続け耐え抜く日々。
中盤までは淡々と進むが、終盤になると一気に物語は展開する。
全て計算された日々に驚き。
表現が不器用でも、ひたむきに希望を持ち、信頼する友を大切する彼の行動に感心。
この映画の全てはあの雨のシーンに表現されていると思う。名場面ですね。
そして、モーガン•フリーマンがとても良いです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
よっしー

5.0自由とは何かを問いかける。 心に豊かさ、学び、希望があること。 刑...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

自由とは何かを問いかける。
心に豊かさ、学び、希望があること。
刑務所が心、人生を比喩している。

浦島太郎になってしまったブルックスの死から多くを学ぶことができる。
慣れの恐ろしさ。
必死に生きるか、必死に死ぬか、自分の人生はどちらを選択しているか顧みる。

自ら鍵をかけフィガロの結婚をかけるアンディの表情が最高。
自由をテーマにした数多くある映画の中で最高傑作の一つ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
UPtwHmNNLjBjFuAF

5.0死ぬ前にまた観たいと記憶に刻まれる映画

2022年6月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

前に見たことあるけど確かスティーブン.キング

子供の頃はホラー大好きで彼の映画にゾッコンだった

だからスタンド バイ ミー やグリーンマイルは
また観たいなと思わなかった    それでも

ショーシャンクの空に ! また観るリスト強反応!

やっぱり すごい いい映画 !!!

キャスト色々あったらしいけど彼らで良かった!

子供でも いい映画って理解できて 覚えてて

50歳になっても とてもいい時間を 過ごせました

こんないい映画を忘れずに

死ぬ前にもう一度観たいと思いました

コメントする (0件)
共感した! 5件)
安全靴
PR U-NEXTで本編を観る