悪魔のいけにえ

ALLTIME BEST

劇場公開日:2015年10月24日

悪魔のいけにえ

解説・あらすじ

殺人鬼レザーフェイスの恐怖を描いたホラー映画の金字塔。監督は、これが商業映画初作品だったトビー・フーパー。アメリカのウィスコンシン州で実際に起こった残忍な殺人事件をもとに、旅行中の若者たちがテキサスの片田舎で殺人鬼に襲われる様を描いた。サリー、ジュリー、フランクリン、カーク、パムの5人組は、夏休みを利用してドライブ旅行に出かけ、その途中でヒッチハイクをしていた男を車に乗せる。しかし、男はナイフで自らを傷つけるといった行動を繰り返し、異常を感じた5人は男を車から追い出す。やがて一軒の洋館を見つけた5人は、その家に立ち寄るが……。1974年に製作され、日本では75年に初公開。2015年、日本公開から40年を記念した「40周年記念版」がブルーレイ発売&劇場公開。同バージョンは4Kスキャニングによる最新マスターを使用し、字幕や吹き替えも新規収録。

1974年製作/83分/R15+/アメリカ
原題または英題:The Texas Chain Saw Massacre
配給:松竹メディア事業部
劇場公開日:2015年10月24日

その他の公開日:1975年2月1日(日本初公開)、1997年7月、2007年3月17日

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)MCMLXXIV BY VORTEX, INC.

映画レビュー

3.5寿命一年ぐらい縮んだ。

2024年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

怖い

こわい。

チェーンソーもった男がいきなり現れたり、家の不気味さがこわいのはそうだけど、一番こわいのは人間の本性とか狂気性よな。

ヒッチハイカーの予見不可能な行動は「こわい」として描かれ、ホラーの一要素として機能される。合理的で理性的な主体が求められるからこそ、このような行動をする者を精神異常者/障害者とラベリングして社会的に排除するんよな。ただそのこととヒッチハイカーの加害が免責されることは別である。

あとコックがサリーを連行するシーン。コックが手を縛られ袋に入れられたサリーを棍棒で小突く。そのときのコックの快感を得ている表情が人間の本性を指示している。暴力と快楽は逆説的に接近する。

ホラー映画の原点的な作品だと思うし、BGMを用いないドキュメンタリー的演出も堪能することができたので観れてよかったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まぬままおま

4.0女の人の異常な叫び声

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

何か起こりそうで起こらない時間が長く、忘れた頃に恐ろしい強烈なシーンがやって来る、これめっちゃ効果ある

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

5.0阿鼻叫喚地獄 伝説の最狂ホラー

2025年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

斬新

悪魔のいけにえオリジナル版を初めて鑑賞した。この作品に関してはそのリメイク版の「テキサスチェーンソー」が非常によくできた作品であり、特にリー・アーメイのキャラクターが秀逸でそれで満足したせいか、このオリジナル版は見ていなかった。古い作品だし、もはやクラシックとなっている本作をいまさら見ても楽しめないのではと思って長らく見る機会を失っていた。
しかし今回鑑賞して驚いた。今見てもその衝撃はすさまじい。これを公開時にもし劇場鑑賞してたならおそらくトラウマになるくらいの恐ろしさだ。今見てもその衝撃は半端ではない。それこそ公開時に見た人はこの恐怖が一生脳裏に焼き付いて離れないんじゃないかな。「エイリアン」第一作目を公開時鑑賞するのと同じくらいの恐怖を味わえたんじゃなかろうか。なんともうらやましいやら、でもこの頃は子供で見るのはどちらにしても無理だけど。

こういうクラシックな作品はのちの作品に多大な影響を与えていて、それら影響を受けた作品をすでに鑑賞してるから逆に元となる作品を見て新鮮味を感じなかったりするんだけどこれはまさに別格だった。本作を超えるホラー作品はいまだ作られてないんじゃないかな。本作の影響を受けているであろうサム・ライミの「死霊のはらわた」でさえ本作にはかなわないと思う。というか、もはやこれほどの作品を作るのは無理じゃないかな。それぐらい凄い作品だと思う。これは劇場でのリバイバル上映で見たかった。

まさに語り草になっている伝説のラストシーン、暁の中でチェーンソーを振り回すレザーフェイスの姿はまるで悪魔がダンスを踊るかのようだった。

以下、レザーフェイスの独り言。まったくなんて日だ。どうしてこう次から次へと勝手に人の家に上がり込んでくるんだ。これじゃあおちおち仕事してられないじゃあないか。せっかくこちとら人体を解体して死体オブジェを製作しようというのに。いったい今どきの若い者はどうしてこう常識がないのか。どうして他人の家にこんなにづかづかとあがってこられるんだ。他人のプライバシーを何だと考えてるんだ。
待てよ、考えたら何もしなくても獲物がこんなに飛び込んでくるなんて俺は運がいいな。星占い通り今晩はまさに千客万来だ。若くて活きのいい獲物が自分からどんどん入り込んでくるんだから。ようし、今夜は徹夜で解体作業でもするかな。忙しくなるな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
レント

3.5レザーフェイス‼️

2025年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD

怖い

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
活動写真愛好家

他のユーザーは「悪魔のいけにえ」以外にこんな作品をCheck-inしています。