機動警察パトレイバー the Movie

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説・あらすじ

1988年のオリジナルビデオアニメ(OVA)から始まった「機動警察パトレイバー」シリーズの劇場版アニメ第1作。レイバーと呼ばれる人型作業ロボットが活躍する世界を舞台に、警察のレイバー=パトレイバーを駆使して犯罪に立ち向かう警視庁特車二課の姿を描く。1999年、東京湾岸部では多数の工事用レイバーを稼動させた大規模開発「バビロン・プロジェクト」が進行していた。そんな折、自衛隊の試作レイバーの暴走事件が発生したのを皮切りに、何者かが仕組んだコンピュータウィルスにより都内各所の作業用レイバーの暴走が続発する。監督はOVA版の演出も手がけた押井守。原作は、押井監督と漫画家のゆうきまさみ、脚本家の伊藤和典、メカニックデザイナーの出渕裕、キャラクターデザイナーの高田明美によるクリエイター集団「ヘッドギア」。2020年にはシリーズ誕生30周年突破を記念し、「機動警察パトレイバー the Movie 4DX」と題して体感型上映システム「4DX」で公開。

1989年製作/99分/日本
配給:ユナイテッド・シネマ
劇場公開日:2020年7月17日

その他の公開日:1989年7月15日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9

(C)1989 HEADGEAR/BANDAI VISUAL/TOHOKUSHINSHA

映画レビュー

5.0定期的に見たくなる

2025年3月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

時々、松井刑事の帆場探しを見たくなる。
内容は解説するのも野暮で、ただただ素晴らしい。
時代的にはMS-DOSの頃かなと時代背景も加えると更に楽しめる。
この映画に限った話じゃないけどパトレイバーはキャラ、メカ、ストーリー、音楽、声優、設定など全てがハイクオリティー。特に警察という設定を活かした行動制約やギャグは秀逸。続けてパート2も観ないと。。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ダビ

5.0生涯ベスト映画ランク5位内

2025年2月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ライブラ

3.5サブカルチャーに付加価値を

2024年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

おもちゃが売れるから始まった巨大ロボットアニメ。その系譜は『マジンガーZ』に始まり、『ガンダム』『マクロス』辺りでひとつの完成形に到達したと言えるだろう。その後、このジャンルは形を変え、成熟した文化を形成していくが、『エヴァ』に至るまでに、いちど『パトレイバー』で停滞を迎える。

ゆうきまさみの原作マンガは、もはや一人で立ち上げるコミックの範疇を飛び出し、アニメ、アニメ専門誌、映画、レコード産業のメディアミックスのひな型になった。そこに生まれたダイナミズムも、リアルさも、コミックというリズムには馴染まないように思えた。いずれにしろ、これらのメディアの最終到達点は映画であり、そこが成功すれば、すべてが報われる分かりやすいゴールに見えた。

しかし、この映画にしても、肥大化はおさまらず、押井守という作家性だけが独り歩きをして、『パトレイバー2』においてその果実を見た。

その通過点と言ってしまえばそれまでだが、そこに至るまでには、それなりの準備段階と、舞台設定が必要になった。そこに付き合うだけの覚悟があれば、サブカルチャーは明快な答えを出してくれる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきかもめ

5.0先見の明に溢れた預言書

2024年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
レレレ