エクソシスト ディレクターズ・カット版

劇場公開日:2000年11月23日

解説・あらすじ

1970年代のオカルト映画ブームを牽引したホラー映画の金字塔「エクソシスト」(73)に15分間の未公開シーンを追加したディレクターズ・カット版。女優のクリスは、一人娘リーガンの12歳の誕生日を祝おうと友人達を招待した。夜更けまでパーティーが盛り上がっていると、突然、寝室から降りてきたリーガンが、客に汚い言葉を吐き、しかも、立ったまま放尿した。そしてその夜、リーガンの部屋から、突然大きな悲鳴が聞こえてきた。駆けつけたクリスが見たものは、激しく揺れるベッドと、その上で泣き叫ぶ娘の姿だった……。

2000年製作/131分/G/アメリカ
原題または英題:The Exorcist: The Version You've Never Seen
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:2000年11月23日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

(C)2000 Warner Bros. All rights reserved.

映画レビュー

4.0オカルトホラーの原点

2025年6月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

ドキドキ

小学生の時、オリジナル版を家族で(笑)劇場に観に行ったが、その時の記憶はほとんど無かった。なのでほぼ初見で、ディレクターズ版については本当に初めて観た。
オープニングで思ったのは、所謂ホラーというよりかは、後のスピルバーグに通じるデビッド・リーン的なアメリカ映画の古典性、そしてベルトルッチに近い優美なキャメラワークである。こうした姿勢は本作に一貫しており、現代の多くのホラージャンルにおけるジャンプスケアの多用や、性急なカット割と対照的でかえって新鮮な驚きを感じた。
ところでほとんど記憶がないとは言うものの、昔観たオリジナル版では悪魔に取り憑かれるリーガン(リンダ・ブレア)が、これほどまでに医者による徹底した「治療」を受けてなかった気がする。この辺りの演出はダリオ・アルジェントの持つ現代におけるオカルトなるものについての言及と思われた。また、ポルターガイストシーンはまんまスピルバーグの「ポルターガイスト」に繋がるし、この作品が現代ホラージャンルの定番と言われるのもよくわかる。
惜しむらくは、冒頭とラストシーンの冗長さと、個人的に思い入れあるマイク・オールドフィールドの音楽の使い方だが、これもディレクターズ版故の混乱なのかもしれない。ウィリアム・フリードキン監督と原作ピーター・ブラッディとの確執も聞くが、自分には良くわからない。
「エクソシスト3」はブラッディによるもので、黒沢清も影響されたと聞くからいつか観てみたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たけはち

5.0サブリミナル効果

2025年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

完成度が高い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

5.0私にとっては最高のホラー映画

2025年5月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

簡単にホラー映画と言ってしまっていいのかな?と思うくらい、私の中では最高の映画。
あの音楽も独特で、幸せな親子に忍び寄る不穏な出来事をまさに象徴している。
最初、イラクの発掘現場でバズズ像を発掘、バズズ像との対面、そこに合わさる犬の喧嘩シーン。時間的には短いけど、こういうシーン挟むあたり作りが丁寧だなーと思う。パズズとメリン神父の因縁を感じる。
なかなか悪魔祓いの儀式までいかず、どっちかというと医学的にリーガンを検査する時間が長いので、悪魔祓い目的で鑑賞してる人には退屈かも。(でもその検査シーンも昔流なので、なかなかエグい)
ただその検査で身体的な異常がない事が証明され、ここで初めて悪魔憑きの流れになるので、大事な工程かなぁとは思う。
軽く10回以上は鑑賞してるけれど、何度観ても飽きが来ない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
nayuta

3.0鑑賞動機:往年の名作を今こそ観てみよう10割

2024年11月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

「エクソシスト」シリーズ関連作品

他のユーザーは「エクソシスト ディレクターズ・カット版」以外にこんな作品をCheck-inしています。