第14回 アカデミー賞(1942年)
作品賞OUTSTANDING MOTION PICTURE
| 塵に咲く花 | |
|---|---|
| 市民ケーン | |
| 幽霊紐育を歩く | |
| Hold Back the Dawn | |
| わが谷は緑なりき | |
| 偽りの花園 | |
| マルタの鷹 | |
| 我が道は遠けれど | |
| ヨーク軍曹 | |
| 断崖 | 
監督賞DIRECTING
| オーソン・ウェルズ | 市民ケーン | 
|---|---|
| アレクサンダー・ホール | 幽霊紐育を歩く | 
| ジョン・フォード | わが谷は緑なりき | 
| ウィリアム・ワイラー | 偽りの花園 | 
| ハワード・ホークス | ヨーク軍曹 | 
男優賞ACTOR
| ゲイリー・クーパー | ヨーク軍曹 | 
|---|---|
| ケイリー・グラント | 愛のアルバム | 
| ウォルター・ヒューストン | 悪魔の金 | 
| ロバート・モンゴメリー | 幽霊紐育を歩く | 
| オーソン・ウェルズ | 市民ケーン | 
女優賞ACTRESS
| ベティ・デイビス | 偽りの花園 | 
|---|---|
| オリビア・デ・ハビランド | Hold Back the Dawn | 
| ジョーン・フォンテイン | 断崖 | 
| グリア・ガーソン | 塵に咲く花 | 
| バーバラ・スタンウィック | 教授と美女 | 
助演男優賞ACTOR IN A SUPPORTING ROLE
| ウォルター・ブレナン | ヨーク軍曹 | 
|---|---|
| チャールズ・コバーン | The Devil and Miss Jones | 
| ドナルド・クリスプ | わが谷は緑なりき | 
| ジェームズ・グリーソン | 幽霊紐育を歩く | 
| シドニー・グリーンストリート | マルタの鷹 | 
助演女優賞ACTRESS IN A SUPPORTING ROLE
| サラ・オールグッド | わが谷は緑なりき | 
|---|---|
| メアリー・アスター | 偉大な嘘 | 
| パトリシア・コリンジ | 偽りの花園 | 
| テレサ・ライト | 偽りの花園 | 
| マーガレット・ワイチャーリイ | ヨーク軍曹 | 
原案賞WRITING (Original Story)
| ビリー・ワイルダー トーマス・モンロー | 教授と美女 | 
|---|---|
| ハリー・シーガル | 幽霊紐育を歩く | 
| モンクトン・ホフ | レディ・イヴ | 
| リチャード・コーネル ロバート・プレスネル | 群衆 | 
| ゴードン・ウェルズリー | ミュンヘンへの夜行列車 (原題:Night Train) | 
脚本賞WRITING (Original Screenplay)
| ハーマン・J・マンキウィッツ オーソン・ウェルズ | 市民ケーン | 
|---|---|
| ノーマン・クラスナー | The Devil and Miss Jones | 
| アベム・フィンケル ハリー・チャンドリー ハワード・コッチ ジョン・ヒューストン | ヨーク軍曹 | 
| カール・タンバーグ ダレル・ウェア | Tall, Dark and Handsome | 
| ポール・ジャリコ | 愛の鐘はキッスで鳴った (原題:Tom, Dick and Harry) | 
脚色賞WRITING (Screenplay)
| シドニー・バックマン シートン・I・ミラー | 幽霊紐育を歩く | 
|---|---|
| チャールズ・ブラケット ビリー・ワイルダー | Hold Back the Dawn | 
| フィリップ・ダン | わが谷は緑なりき | 
| リリアン・ヘルマン | 偽りの花園 | 
| ジョン・ヒューストン | マルタの鷹 | 
撮影賞(白黒)CINEMATOGRAPHY (Black-and-White)
| カール・フロイント | The Chocolate Soldier | 
|---|---|
| グレッグ・トーランド | 市民ケーン | 
| ジョセフ・ルッテンバーグ | ジキル博士とハイド氏 | 
| ジョセフ・ウォーカー | 幽霊紐育を歩く | 
| レオ・トーバー | Hold Back the Dawn | 
| アーサー・C・ミラー | わが谷は緑なりき | 
| ソル・ポリート | ヨーク軍曹 | 
| エドワード・クロンジェガー | 銀嶺セレナーデ | 
| チャールズ・ラング | 砂丘の敵 | 
| ルドルフ・マテ | 美女ありき | 
撮影賞(カラー)CINEMATOGRAPHY (Color)
| ウィルフリッド・M・クライン カール・ストラス ウィリアム・スナイダー | Aloma of the South Seas | 
|---|---|
| ウィリアム・V・スコール レナード・スミス | 最後の無法者 | 
| アーネスト・パーマー レイ・レナハン | 血と砂 | 
| カール・フロイント W・ハワード・グリーン | 塵に咲く花 | 
| バート・グレノン | 急降下爆撃隊 (原題:Dive Bomber) | 
| ハリー・ハレンバーガー レイ・レナハン | Louisiana Purchase | 
編集賞FILM EDITING
| ロバート・ワイズ | 市民ケーン | 
|---|---|
| ハロルド・クレス | ジキル博士とハイド氏 | 
| ジェームズ・B・クラーク | わが谷は緑なりき | 
| ダニエル・マンデル | 偽りの花園 | 
| ウィリアム・ホームス | ヨーク軍曹 | 
作曲賞(ドラマ)MUSIC (Music Score of a Dramatic Picture)
| バーナード・ハーマン | 悪魔の金 | 
|---|---|
| フランク・スキナー | 裏街 | 
| アルフレッド・ニューマン | 教授と美女 | 
| エドワード・ウォード | 美しき生涯 | 
| バーナード・ハーマン | 市民ケーン | 
| フランツ・ワックスマン | ジキル博士とハイド氏 | 
| ビクター・ヤング | Hold Back the Dawn | 
| アルフレッド・ニューマン | わが谷は緑なりき | 
| エドワード・ケイ | 死霊が漂う孤島 (原題:King of the Zombies) | 
| モリス・W・ストロフ エルンスト・トッチ | 生きてる死骸 | 
| メレディス・ウィルソン | 偽りの花園 | 
| ミクロス・ローザ | リディアと四人の恋人 | 
| サイ・フューアー ウォルター・シャーフ | Mercy Island | 
| マックス・スタイナー | ヨーク軍曹 | 
| ルイス・グルーエンバーグ | So Ends Our Night | 
| ミクロス・ローザ | 砂丘の敵 | 
| フランツ・ワックスマン | 断崖 | 
| エドワード・ウォード | Tanks a Million | 
| ウェルナー・R・ハイマン | 淑女超特急 (原題:That Uncertain Feeling) | 
| リチャード・ヘイグマン | This Woman Is Mine | 
作曲賞(ミュージカル)MUSIC (Scoring of a Musical Picture)
| エドワード・ウォード | All-American Co-Ed | 
|---|---|
| ロバート・エメット・ドーラン | ブルースの誕生 | 
| チャールズ・プレビン | 凸凹二等兵の巻 (原題:Buck Privates) | 
| ハーバート・ストサート ブロニスラウ・ケイパー | The Chocolate Soldier | 
| フランク・チャーチル オリバー・ウォーレス | ダンボ | 
| サイ・フューアー | Ice-Capades | 
| ハインツ・ロームヘルド | いちごブロンド | 
| エミール・ニューマン | 銀嶺セレナーデ | 
| アンソニー・コリンズ | Sunny | 
| モリス・W・ストロフ | 踊る結婚式 | 
美術賞(白黒)ART DIRECTION (Black-and-White)
| 市民ケーン | |
|---|---|
| 焔の女 | |
| Hold Back the Dawn | |
| わが谷は緑なりき | |
| 生きてる死骸 | |
| 偽りの花園 | |
| ヨーク軍曹 | |
| The Son of Monte Cristo | |
| 砂丘の敵 | |
| 美女ありき | |
| When Ladies Meet | 
美術賞(カラー)ART DIRECTION (Color)
| 血と砂 | |
|---|---|
| 塵に咲く花 | |
| Louisiana Purchase | 
特殊効果賞SPECIAL EFFECTS
| Aloma of the South Seas | |
|---|---|
| 大編隊 | |
| 空の要塞 (原題:I Wanted Wings) | |
| The Invisible Woman | |
| 海の狼 | |
| 美女ありき | |
| Topper Returns | |
| A Yank in the R.A.F. | 
音響録音賞SOUND RECORDING
| 新婚第一歩 | |
|---|---|
| 教授と美女 | |
| The Chocolate Soldier | |
| 市民ケーン | |
| The Devil Pays Off | |
| わが谷は緑なりき | |
| 嘆きの白薔薇 | |
| ヨーク軍曹 | |
| ひばり | |
| 美女ありき | |
| Topper Returns | 
主題歌賞MUSIC (Song)
| “Baby Mine” | ダンボ | 
|---|---|
| “Be Honest With Me” | Ridin' on a Rainbow | 
| “Blues In The Night” | Blues In The Night | 
| “Boogie Woogie Bugle Boy Of Company B” | 凸凹二等兵の巻 (原題:Buck Privates) | 
| “Chattanooga Choo Choo” | 銀嶺セレナーデ | 
| “Dolores” | Las Vegas Nights | 
| “The Last Time I Saw Paris” | Lady Be Good | 
| “Out Of The Silence” | All-American Co-Ed | 
| “Since I Kissed My Baby Goodbye” | 踊る結婚式 | 
短編実写賞(フィルム1巻)SHORT SUBJECT (One-reel)
| Army Champions | |
|---|---|
| Beauty and the Beach | |
| Down on the Farm | |
| Forty Boys and a Song | |
| Kings of the Turf | |
| Of Pups and Puzzles | |
| Sagebrush and Silver | 
短編実写賞(フィルム2巻)SHORT SUBJECT (Two-reel)
| Alive in the Deep | |
|---|---|
| Forbidden Passage | |
| 巴里の歓び (原題:The Gay Parisian) | |
| Main Street on the March! | |
| The Tanks Are Coming | 
短編アニメーション賞SHORT SUBJECT (Cartoon)
| Boogie Woogie Bugle Boy of Company B | |
|---|---|
| Hiawatha's Rabbit Hunt | |
| How War Came | |
| Lend a Paw | |
| The Night before Christmas | |
| Rhapsody in Rivets | |
| Rhythm in the Ranks | |
| The Rookie Bear | |
| Superman | |
| Truant Officer Donald | 
短編ドキュメンタリー賞DOCUMENTARY (Short Subject)
| Adventure in the Bronx | |
|---|---|
| Bomber | |
| Christmas under Fire | |
| Churchill's Island | |
| Letter from Home | |
| Life of a Thoroughbred | |
| Norway in Revolt | |
| A Place to Live | |
| Russian Soil | |
| Soldiers of the Sky | |
| War Clouds in the Pacific | 

 
  

