【5月29日はトニー・スタークの誕生日】華麗なる活躍をプレイバック! “後継者”アイアンハートにも注目
2025年5月29日 16:00

本日5月29日は、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の幕開けを飾った「アイアンマン」の主人公であるアイアンマン/トニー・スタークの誕生日だ。そこで、卓越した頭脳と技術力でパワードスーツを生み出し、アベンジャーズを率いた華麗なる活躍ぶりをプレイバック。さらに、“アイアンマンの後継者”と噂される新世代ヒーローのアイアンハートについても、注目ポイントを紹介する。
※この記事では、ディズニープラスで配信中の「アイアンマン」をはじめ、MCU作品のネタバレとなる記述があるので、未見の方は、十分にご注意ください。

MCU最初の映画となった「アイアンマン」(2008)で初登場したトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)は、巨大軍需産業を営む「スタークインダストリーズ」の社長。自身が開発したミサイルのプレゼンを行うため、中東に出張した際、テロ組織に襲撃され重傷を負い、拉致される。トニーが意識を取り戻すと、自身の心臓周辺には、ミサイルの破片が突き刺さっており、その破片が心臓に達しないよう電磁石で引き留められた応急処置の状態であることを知る。
そんな状態で、テロ組織からミサイルの組み立てを強要されたトニーは、ミサイルの制作に見せかけ、自身の生命維持装置を開発。さらにその装置と連動するパワードスーツ“マーク1”を開発し、圧倒的なパワーでその場から逃げ切ることに成功した。
これをきっかけに、その後もパワードスーツを作り続けたトニーは、スーツを着て敵と戦うようになり、のちにメディアから“アイアンマン”と名付けられ、セレブ社長としてのみならず、スーパーヒーローとしても一躍有名に。劣悪な状況下でも、高度な武装やツールを開発する秀でた頭脳に世界は熱狂し、MCUの未来を切り開いた存在として知られるようになった。
『アベンジャーズ』 (C)2025 Marvel ディズニープラスにて見放題独占配信中ヒーローが集結した「アベンジャーズ」(12)では、戦闘力はもちろんのこと、トニーの頭脳と機転がチームを何度も救うことに。常に正確かつ冷静に判断する力で、“理論と知性でチームを導く存在”としてアベンジャーズでの地位を確かなものにした。また、パワードスーツの進化も加速していき、「アイアンマン3」(13)では、遠隔でスーツの各パーツを自由自在に操作できるシステムを生み出し、戦闘時や緊急時に活用。スーツを“着るもの”から“操作する兵器”へと進化させた。
そして「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」(15)では、人類を守る盾を作るため、ハルク/ブルース・バナー(マーク・ラファロ)とともに、“ウルトロン”と名付けた人工知能による防衛プログラムを発明。ウルトロンが人類を滅亡させる存在として変貌した責任を重く受け止めるトニーだが、状況を冷静に分析し、次の一手として、さらなる人工知能のヴィジョン(ポール・ベタニー)の創出に踏み切る。時に過ちを生むこともあるという人間的な側面と、それでもなお、前に進もうとするブレない知性と信念を発揮した。
続く「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」(18)では、ナノ粒子で構成され、状況に応じて瞬時に武器や装甲を変形・生成することができるスーツ“マーク50”を開発し、柔軟かつ高性能な戦闘スタイルを可能に。スパイダーマン/ピーター・パーカー(トム・ホランド)にも多機能のアームを搭載したスーツを提供した。
最後の登場作品である「アベンジャーズ エンドゲーム」(19)では、サノス(ジョシュ・ブローリン)によって消滅した人々を取り戻すためのタイムトラベルを可能にするスーツを開発し、“タイム泥棒作戦”を実行。サノスとの決戦のうえ、最終的には自らの命と引き換えにサノスを消し去り、アベンジャーズを勝利へと導いた。
『アイアンハート』 (C)2025 Marvel ディズニープラスにて6月25日(水)より独占配信トニー・スタークが「アイアンマン」でパワードスーツを開発してから17年の歳月が流れたいま、若き天才発明家による新たなヒーローの物語「アイアンハート」が“起動”する。
主人公は、アイアンマン以降で、最も革新的なスーツを発明するアイアンハート/リリ・ウィリアムズ(ドミニク・ソーン)。トニーの出身校でもあるマサチューセッツ工科大学に通う超天才で、天性の頭脳と圧倒的なひらめきを駆使し、自作のガジェットやスーツを次々と開発してきた。初登場は、「ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー」(22)。彼女のスーツが、「アイアンマン」序盤でトニーが初めて作ったマーク1を彷ふつとさせたため、世界中のファンに衝撃と興奮が走ったのは、記憶に新しい。
同作では、パワードスーツに身を包み、戦場を飛び回る姿が描かれ、追っ手から「アイアンマンのスーツだ」と言われたり、おなじみのスーツ内の視点が登場したりと、随所に「アイアンマン」らしさが確認できた。さらに、アイアンマンをサポートする人工知能・J.A.R.V.I.S.を思わせるAI・グリオの登場も、大きな話題を集め、新たなヒーロー像を強く印象づけた。原作コミックスでは、アイアンマンの後継者とされているリリが、自身の才能と向き合いながら、発明家として、そしてヒーローとしてどう歩み始めるのか――新時代を駆け抜ける彼女の成長と葛藤のドラマに注目だ。
「アイアンハート」は、6月25日からディズニープラスで独占配信。初回は3話同時配信となる。
PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい超衝撃】世界中の観客が熱狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激”
提供:松竹
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震える体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ