「ライオン・キング」公開30周年 アニメ映画の“王”その魅力を解説 【8月10日は世界ライオンの日】
2024年8月10日 14:00
![物語、キャラクター、音楽、アニメ表現、テーマ…色あせぬ魅力を解説](https://eiga.k-img.com/images/buzz/111785/d50cb1b9891c09f4/640.jpg)
本日8月10日は、野性ライオンの保護を呼びかけるために制定された「世界ライオンの日(World Lion Day)」。この記念日にちなみ、この記事では2024年に公開30周年を迎えたディズニー長編アニメ「ライオン・キング(1994)」の色あせぬ魅力をご紹介する。故郷を追われた主人公シンバの葛藤と成長を描いた本作は、第67回アカデミー賞2冠(作曲賞・主題歌賞)、第52回ゴールデングローブ賞作品賞(ミュージカル・コメディ部門)に輝くアニメ映画の“王”の名にふさわしい名作だ。公開30周年を記念し、9月20日~26日の1週間限定で、2D吹き替え版のリバイバル上映も決定している。
![画像2](https://eiga.k-img.com/images/buzz/111785/40d52f769afc6dbb/640.jpg?1722930485)
現在も上演中のブロードウェイミュージカルを経て、19年には、ジョン・ファブロー監督(「ジャングル・ブック」)が、新たにフルCGで映画化した「ライオン・キング(2019)」が公開され、世界興行収入約16億6000万ドル(約2423億円 1ドル=146円換算/8月7日時点)の大ヒットを記録。24年には、シンバの父・ムファサ王の始まりの物語を描いた「ライオン・キング ムファサ」が公開される。いまもなお受け継がれる“生命の環”、その原点が「ライオン・キング(94)」である。
![画像3](https://eiga.k-img.com/images/buzz/111785/8ba8ed42436cd286/640.jpg?1722930486)
主人公のシンバが、さまざまな出会いと苦難を経験しながら、“生命の環”の一員として、自分のいるべき場所、あるべき姿を探し出す成長物語である「ライオン・キング」。その重要なエッセンスとなるのが、ムファサの死だ。愛する父が命を絶たれたのは、自分の責任だと思い込み、ジャングルに逃げたシンバは、一度は過去を捨て去ることで、自分の生きる道を歩みだそうとする。
![画像4](https://eiga.k-img.com/images/buzz/111785/186192dbc0a46b2a/640.jpg?1722930486)
そんなシンバが我に返るきっかけとなるのが、生前ムファサが息子に託した教訓だった。自分の行動と決意に、自ら責任を持つこと。その重要性に目覚めたとき、シンバは王位を取り戻すために、故郷への帰還を果たすのだ。また、ヒヒの魔術師・ラフィキは、過去から逃げるのではなく、そこから学ぶことの価値を説き、シンバの成長を促した。“生命の環”において、死を死で終わらせないというメッセージ性に加えて、家族、責任、贖罪をテーマにした、シェイクスピアの「ハムレット」にも通ずる力強いストーリーテリングは、ディズニーアニメの新たな可能性を切り開くことになった。
![画像5](https://eiga.k-img.com/images/buzz/111785/531deefaed50ee70/640.jpg?1722930486)
主人公のシンバを筆頭に、その父であるムファサ、ムファサの弟で、ヴィランでもあるスカー、ラフィキ、シンバが出会うティモンとプンバァ、そして、幼なじみのナラと、記憶に残る愛すべきキャラクターたちの存在も、「ライオン・キング」を特別な作品にしている。
![画像6](https://eiga.k-img.com/images/buzz/111785/19fb32b74910b529/640.jpg?1722930486)
成長したシンバを演じるマシュー・ブロデリックをはじめ、声優陣の演技も絶品だ。例えば、その威厳溢れる声で、ムファサに命を吹き込んだジェームズ・アール・ジョーンズは、「スター・ウォーズ」シリーズのダース・ベイダーの声でも知られ、映画史に名を刻むふたりの“父親”を演じた名優。また、最高のコメディリリーフを担ったティモンの「何しろってんだ? フラダンスでも踊れってのか?」というセリフは、声優を務めたネイサン・レインのアドリブで、これを気に入った演出チームが、本編に取り入れた。さらに、スカー役のジェレミー・アイアンズ、シェンジ役のウーピー・ゴールドバーグら、実力派キャストが集結し、物語に確かな説得力を与えている。
![画像7](https://eiga.k-img.com/images/buzz/111785/c6f9d90a60b07f74/640.jpg?1722930486)
忘れてはいけないのが、エルトン・ジョンとティム・ライスがタッグを組んだ名曲の数々だ。「サークル・オブ・ライフ」「愛を感じて」「ハクナ・マタタ」――これらの楽曲は、キャラクターや物語はもちろん、観客の心までも躍動させ、アフリカの大地を歩む冒険をより豊かな体験へと昇華させた。ライスといえば、作曲家アラン・メンケンとの“黄金コンビ”で知られるが、当時メンケンが多忙だったため、ライスは当初、スウェーデンのポップグループ「ABBA」とのコラボレーションを模索した時期もあったという。
![画像8](https://eiga.k-img.com/images/buzz/111785/678f9f2ef2a90585/640.jpg?1722930486)
また、映画の冒頭を飾る印象的な歌声は、南アフリカ出身のミュージシャンであるレボ・Mによるもの。スコアを担当したハンス・ジマーとは、「パワー・オブ・ワン」(92)で仕事をともにした縁があり、再タッグが実現した。ズールー語による歌唱は、たった1度のテイクがそのまま採用されている。サウンドトラックは全米だけで約770万枚を売り上げ、「世界で最も売れたアニメ作品のサウンドトラック」として、ギネス世界記録にも認定されている。
![画像9](https://eiga.k-img.com/images/buzz/111785/80e86a23ce18bc8d/640.jpg?1722930487)
サバンナの雄大な自然、そこに息づく鮮やかな生命を、スケール感たっぷりに描いた映像美も「ライオン・キング」の魅力だ。また、作品を象徴するヌーの大群の暴走シーンは、従来のアニメ技法と、当時本格的な導入が始まったCGI技術の融合で、生み出されている。デジタルで生み出された複数種のヌーをコピーし、互いにすれ違うことを避けながら、渓谷を突進するプログラムが開発され、わずか2分半のシーンを完成させるのに、約2年の歳月が費やされた。
![画像10](https://eiga.k-img.com/images/buzz/111785/5c559c5e6c00aae2/640.jpg?1722930487)
また、カメラワークとズームで背景が伸縮しているように見せる「ドリーズーム」を駆使し、現場の混乱とシンバの恐怖を表現している。ドリーズームは、古くはアルフレッド・ヒッチコックの「めまい」、スティーブン・スピルバーグの「ジョーズ」などに用いられ、ピーター・ジャクソン監督の「ロード・オブ・ザ・リング」にも使用された技法だ。こうした伝統と革新の融合が生んだ「ライオン・キング」は、動物を主人公にしたディズニー作品として、「バンビ」に匹敵する傑作の地位を獲得した。
![画像11](https://eiga.k-img.com/images/buzz/111785/c7a3f70e29aec01c/640.jpg?1722930884)
物語やキャラクター、音楽に映像美と、魅力を挙げるとキリがないが、何より「ライオン・キング」が愛され続ける理由は、世代を超えて誰もが共感できる普遍性にある。先ほど紹介した家族、責任、贖罪はもちろんのこと、アイデンティティの喪失と奪還、環境や社会への適合、家族とコミュニティの重要性など、目まぐるしく移り変わる現代社会にこそ、避けては通れないテーマが随所にちりばめられている。
![画像12](https://eiga.k-img.com/images/buzz/111785/9080a9fcf199085e/640.jpg?1722930885)
またムファサとスカーの対比によって、リーダーシップに関する教訓を受け取ることもできる。知恵と慈愛を重んじ、ときには大義のために困難を選ぶムファサに対し、スカーの統治は利己的で欺瞞に満ちており、結果的には破滅へと導かれてしまう。己の弱さゆえに力を求めた結果でもあり、「周りの誰かが手を差し伸べれば、違う運命を歩んでいたのかも」と考えると、新たな気づきを得られるはず。もちろん、私たちひとりひとりが、過去・現在・未来を通して“生命の環”の一員であることを忘れてはいけないだろう。
![ディズニープラス](https://eiga.k-img.com/images/shared/disney-plus-logo.jpg?1679891055)
PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
![「ライオン・キング」公開30周年記念映像が披露 新たな“超実写版”は12月20日に日本上陸](https://eiga.k-img.com/images/buzz/110998/3202f029ed0256a3/320.jpg?1719392780)
![「ライオン・キング ムファサ」12月20日公開 アフリカ大陸横断の大冒険をとらえた特報&ポスター披露](https://eiga.k-img.com/images/buzz/109992/86bc475ebc7b0ffd/320.jpg?1715066726)
![「モアナと伝説の海2」大人に成長したモアナの姿を初使用した日本版ポスター披露](https://eiga.k-img.com/images/buzz/111574/d481ca9b76c7cfac/320.jpg?1721892454)
![「モアナと伝説の海2」屋比久知奈&尾上松也が続投! モアナ&マウイが再会する、日本語吹替版の特別映像も](https://eiga.k-img.com/images/buzz/111246/0813fef42eb1ff27/320.jpg?1720428679)
![実写版「モアナと伝説の海」主役はシドニー出身の17歳の新鋭!](https://eiga.k-img.com/images/buzz/110793/ed3e1425ba5b6a13/320.jpg?1718351919)
![「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」松田元太、水上恒司、髙石あかりらキャスト発表 蒼井翔太、小澤亜李、水瀬いのりらも出演](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115660/5d177275fafbd6d4/320.jpg?1738917927)
映画.com注目特集をチェック
![ドライブ・イン・マンハッタンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5388/09ed044b2a9ae088/320.jpg?1738897851)
ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル
![ショウタイムセブンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5380/b5d72760f5ef3c7b/320.jpg?1738849989)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれたテロリスト…ラスト6分、阿部寛、狂う。
提供:アスミック・エース
![「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5377/da26c9ffb32edcb1/320.jpg?1738897736)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは、なんと“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
![“史上最悪”の事件を全世界に生放送の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5376/a33fa18b7cad5166/320.jpg?1738897687)
“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ
![私が死ぬときを、見届けて――の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5375/6356d5dc8d9b1d53/320.jpg?1738716873)
私が死ぬときを、見届けて――
【親友から、奇妙なお願い】次に観るべき“珠玉の衝撃作”。魂に効く“最高傑作”更新。
提供:ワーナー・ブラザース映画