映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ディザスター映画歴代ベスト10 米紙が選出

2024年7月22日 20:00

リンクをコピーしました。
栄えある第1位は…
栄えある第1位は…
「ツイスターズ」 (C)2024 UNIVERSAL STUDIOS,WARNER BROS.ENT.& AMBLIN ENTERTAINMENT,INC.

アクション・アドベンチャー超大作「ツイスターズ」の全米公開に合わせ、米IndieWireが「ディザスター映画歴代ベスト10」を選出した。

ワーナー・ブラザースの新作映画「ツイスターズ」は、ヤン・デ・ボン監督による1996年の「ツイスター」のリブート作品。超巨大竜巻が多数発生したオクラホマを舞台に、知識も性格もバラバラな寄せ集めチームが竜巻に立ち向かう姿を描く。「ミナリ」のリー・アイザック・チョン監督がメガホンをとり、デイジー・エドガー=ジョーンズ(「ザリガニの鳴くところ」)、グレン・パウエル(「トップガン マーヴェリック」)、アンソニー・ラモス(「トランスフォーマー ビースト覚醒」)らが共演する。日本では8月1日に公開。

IndieWireは、ディザスター映画が興行的に静かな成功を収めることはかつてよくあったが、スーパーヒーロー映画が映画界の覇権を握るようになるにつれ、大勢のキャストが壮大な自然災害と闘うという単純な前提は廃れていったと解説。ディザスター映画は、人間対自然の説得力のある物語を提供し、人類と彼らを取り巻く世界との関係を見つめる作品だと前置きしている。

米IndieWireが選ぶ「ディザスター映画歴代ベスト10」は以下の通り。
第10位「ハリケーン(1937)
ジョン・フォード監督のあまり知られていない作品のひとつ。特撮監督のジェームズ・バセヴィが手掛けたこの映画のハリケーンは、ディザスターというジャンルの初期の作品にしては、混沌とした恐ろしい出来事として驚くほどよく成熟しており、映画が自然の怒りをうまく表現した最初の作品のひとつである。
第9位「ツイスター」(1996)
ヤン・デ・ボン監督による超大作の醍醐味は、スクリーン上の殺りくと嵐のエフェクトのショーケースに、復縁という古典的なロマコメが包まれていることだ。ヘレン・ハントビル・パクストンの素晴らしく大人なケミストリーがもたらす感情的な利害関係は、このジャンルの映画ではほとんど捉えることができないものだ。さらに、ハントが数十年前の悲劇の元凶である竜巻を見つめるシーンは、ディザスター映画のために作られたような、半分バカバカしく、半分見事な感情のカタルシスだ。
第8位「バーニング・シー」(2021)
小規模作品では、説得力のある壮大な自然災害を表現するのは難しい。しかし、ノルウェーのジョン・アンドレアス・アンデルセン監督がメガホンをとった本作は、近年の災害映画で最も優れた作品のひとつだ。海沿いの石油掘削施設が沈没し、原因究明にあたることになった2人の調査員の物語。未曾有時の事態を防ぐために会社が簡潔かつ大胆な作戦を素晴らしいスケールと優れた効果で表現し、生き残るために奮闘する主人公たちの常に神経をすり減らすような体験をビジュアル化した。
第7位「インポッシブル」(2012)
2004年のインド洋大津波に遭遇したマリア・ベロンとその家族の実話にインスパイアされたJ・A・バヨナ監督の作品。バヨナ監督はは津波の威力、そして津波が残した破壊の跡を見事にとらえた。家族がトラウマを克服していく過程は津波の恐怖ほど力強く描かれていないが、ナオミ・ワッツが傷つきながらも生き延びようと闘う主人公を、決意に満ちた感動的な演技で体現しているため十分に説得力がある。
第6位「渚にて」(1959)
ネヴィル・シュートが1957年に発表した小説をスタンリー・クレイマーが映画化。核戦争によってオーストラリア南東部以外が居住不可能となった世界を舞台に、グレゴリー・ペックアンソニー・パーキンスが演じるアメリカ軍将校たちが、サンディエゴから届く謎の信号を追いかけながら、世界を救うために最後の努力をする姿を描く。核戦争がもたらす可能性のある最終的な結末に焦点を当てながらも、最も起こりそうな運命を明言しないことで巧みに恐怖を抱かせる作品だ。
第5位「ポセイドン・アドベンチャー(1972)
70年代で最も記憶に残る人気ディザスター映画の1本である本作は、数十年経った今でもスリリングな作品だ。ニューヨークからアテネに向かう豪華客船が津波で横転してしまう。乗客と乗組員を救うために陣頭指揮を執るのは、ジーン・ハックマン演じる牧師である。アーネスト・ボーグナインジャック・アルバートソンシェリー・ウィンタースレッド・バトンズという豪華なアンサンブル・キャストが、苦境に立たされたすべての登場人物に対して観客が常に関心を抱かせるような名演を見せている。
第4位「コンテイジョン」(2011)
ディザスター映画といえば、竜巻、難破船、飛行機事故、津波など、物理的な災害について語るのが一般的だ。スティーブン・ソダーバーグ監督の本作は感染病についてのディザスター映画という点で他の作品と異なる。ソダーバーグ監督は、自分が想像した出来事を正確に描くために世界保健機関に相談し、その結果、引き込まれるような、吸い込まれるような作品が完成した。この映画は、2020年の新型コロナウイルスによるパンデミック時にいかに強力でリアルであるかを証明した。
第3位「タワーリング・インフェルノ」(1974)
このジャンルの代名詞ともいえる、70年代最大のディザスター映画のひとつ。2億ドルを超える興行収入を記録し、その年で最も成功した映画となった。それから数十年経った今でも、上映時間が長すぎるものの大いに楽しめる。ジョン・ギラーミン監督の演出は一流で、ポール・ニューマンスティーブ・マックィーンという映画スターたちを中心として素晴らしいアンサンブルも格別だ。
第2位「フライングハイ
デビッド&ジェリー・ザッカー兄弟とジム・エイブラハムズがメガホンをとった本作は、食中毒で大混乱に陥った民間ジェット機を無事に着陸させる唯一の希望はアルコール依存症の元戦闘機パイロットという常軌を逸した筋書きで、70年代ディザスター映画の滑稽さとメロドラマを愛情を込めて風刺した傑作コメディ。キャスト全員が、たとえおふざけの数々に囲まれていたとしても、恐怖の状況のを見事に表現している。スリル満点というわけではないが、思わず引き込まれて感情移入してしまう一作だ。
第1位「タイタニック」(1997)
本作をディザスター映画と呼ぶのは、ジェームズ・キャメロン監督による一大ムーブメントを過小評価しているような気がする。巨大な叙事詩のような映画であり、それをひとつのジャンルのレッテルでくくることは、映画史におけるこの映画の大きさを正当に評価することにはならないだろう。キャメロン監督は場面設定に時間をかけており、豪華客船タイタニック号が氷山に衝突するのは映画の半ばを過ぎてからだが、その崩壊のスケールの大きさには目を見張るものがある。

本作を史上最高のディザスター映画にしているのは、レオナルド・ディカプリオケイト・ウィンスレットが演じる主人公カップルの壮大な愛の障害として、この災難を描いていることだ。船が沈没したとき、人間の労苦の大きさに胸が張り裂けそうになるし、この2人の映画スターの輝きに満ちた結びつきにどれほど感情移入してしまうことか。これほど深く胸を打つディザスター映画は他にない。

ヤン・デ・ボン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る