第80回ベネチア国際映画祭 フィンチャーのNetflix作品、フリードキンらビッグネームの新作ずらり 日本からは濱口竜介、塚本晋也、坂本龍一さんドキュメントなど
2023年7月26日 13:00

第80回ベネチア国際映画祭のラインナップ発表が7月25日(現地時間)にあり、コンペティション部門をはじめとした上映作品が発表された。
日本関連の長編作品では、コンペティション部門に濱口竜介監督「悪は存在しない」、新鮮で革新的な作品で構成されるオリゾンティ・コンペティション部門に塚本晋也監督「ほかげ」がノミネート。アウト・オブ・コンペティションのノンフィクション部門で、空音央監督による、父・坂本龍一さんのドキュメンタリー「RYUICHI SAKAMOTO OPUS」が上映される。
映画祭の目玉となるコンペティション部門では、デビッド・フィンチャーが、マイケル・ファスベンダー、ティルダ・スウィントンを起用し、連続殺人事件を描くNetflix最新作「ザ・キラー(原題)」をはじめ、マイケル・マン、リュック・ベッソン、マッテオ・ガローネ、ソフィア・コッポラ、ヨルゴス・ランティモス、パブロ・ラライン、ブラッドリー・クーパーと国際的人気を誇る監督の最新作が金獅子賞を競う。
今年のコンペ部門審査委員長はデイミアン・チャゼル(「「ラ・ラ・ランド」)で、審査員をジェーン・カンピオン、マーティン・マクドナー、サーレフ・バクリ、ミア・ハンセン=ラブ、ガブリエーレ・マイネッティ、サンティアゴ・ミトレ、ローラ・ポイトラス、スー・チーらが務める。
アウト・オブ・コンペティションでも、「フレンチ・コネクション」「エクソシスト」などで知られる巨匠ウィリアム・フリードキンが、キーファー・サザーランド主演にケイン反乱軍軍法会議を描く「THE CAINE MUTINY COURT-MARTIAL」、ウッディ・アレンが全編フランスロケ、フランス語で撮影した「COUP DE CHANCE」、そのほかロマン・ポランスキー、フレデリック・ワイズマン、ウェス・アンダーソン、リチャード・リンクレイター、ハーモニー・コリン、今年5月に死去したチベット映画の先駆者ペマ・ツェテンの新作と、注目作が披露される予定だ。第80回ベネチア国際映画祭は、現地時間8月30日~9月9日に開催される。
「DOGMAN」(原題)リュック・ベッソン
「LA BETE」(原題)ベルトラン・ボネロ
「HORS-SAISON」(原題)ステファヌ・ブリゼ
「ENEA」(原題)ピエトロ・カステリット
「MAESTRO」(原題)ブラッドリー・クーパー
「PRISCILLA」(原題)ソフィア・コッポラ
「FINALMENTE L’ALBA」(原題)サベリオ・コスタンツォ
「COMANDANTE」(原題)エドアルド・デ・アンジェリス
「LUBO」(原題)ジョルジョ・ディリッティ
「ORIGIN」(原題)エバ・デュバーネイ
「THE KILLER」(原題)デビッド・フィンチャー
「MEMORY」(原題)ミシェル・フランコ
「IO CAPITANO」(原題)マッテオ・ガローネ
「悪は存在しない」濱口竜介
「ZIELONA GRANICA (THE GREEN BORDER)」(原題)アグニエシュカ・ホランド
「DIE THEORIE VON ALLEM」(原題)ティム・クルーガー
「哀れなるものたち」ヨルゴス・ランティモス
「EL CONDE」(原題)パブロ・ラライン
「FERRARI」(原題)マイケル・マン
「ADAGIO」(原題)ステファノ・ソッリマ
「KOBIETA Z... (WOMAN OF)」(原題)マウゴシュカ・シュモフスカ、ミハウ・エングレルト
「HOLLY」(原題)フィーン・トローチ
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ