映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

安藤サクラ主演、山田涼介が弟役 黒川博行の小説を原田眞人が映画化「BAD LANDS バッド・ランズ」9月29日公開

2023年5月30日 06:00

リンクをコピーしました。
安藤サクラと山田涼介が特殊詐欺師の姉弟に
安藤サクラと山田涼介が特殊詐欺師の姉弟に
(C)2023『BAD LANDS』製作委員会

黒川博行氏の小説を、安藤サクラ主演、山田涼介の共演で原田眞人監督が映画化した「BAD LANDS バッド・ランズ」が9月29日公開される。このほどティザービジュアル、特報映像が披露された。

原作は、第151回直木賞を受賞した「破門」や、「後妻業」などで人間を突き動かす欲望を描いてきた黒川氏による重厚な物語「勁草」(読み方:けいそう)。「検察側の罪人」や「関ケ原」など数々の話題作を手掛けてきた原田監督が予測不可能なクライムサスペンスエンタテインメントに仕上げた。

ある男」で第46回日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞した安藤が、本作では特殊詐欺を生業とする橋岡煉梨(ネリ)を怪演。そして、ネリの弟・矢代穣(ジョー)役に、「燃えよ剣」以来、2度目の原田眞人監督作品の参加となる山田涼介(Hey! Say! JUMP)が扮する。

安藤と山田は今作が初共演、安藤は山田に対して「本読みの時から矢代にぴったりだと思って、私と山田君でどんな化学反応が起きるのか楽しみです」とコメント。一方で山田は「安藤さんがお姉ちゃん役と聞いた時に安藤さんだったら委ねられるな。安心してやらせていただこうと思いました!」とコメントし、ふたりが見せる化学反応に期待が集まる。

監督・脚本・プロデュースを務めた原田は「安藤サクラは世界の主演女優賞を全て差し上げたい名演です。また、切なく危険な若者を演じきった涼介の天才に私は魂を食いちぎられました」と絶賛し、原作の黒川氏は「安藤さんと山田さんとのコンビネーションもあいまって、期待以上のみごとな出来ばえになった。原作者として、ほんとうにうれしい」と映像化を喜んでいる。

このほど公開された特報映像は、ネリとジョーの会話からスタート。「ホンマもんの詐欺師にはなりとうない。」と告げるネリ。社会の底辺で生きている二人は、悪に染まるしか生きる術を知らない。そこからネリとジョーの様々な感情が駆け巡るように映し出される。徐々に上がっていく音楽のテンポに呼応するように、覆面の男たちや警察、社会の裏側に潜む人間が交錯し、高まる緊張感の最高地点での二人のカットも見逃せない。二人の視線の先には、なにが待ち構えているのか?様々な展開を想起させる、スピード全開の映像となっている。9月29日全国公開。

▼コメント全文
安藤サクラ 【橋岡煉梨(ネリ)役】
自分の知らない世界だったので登場人物たちのキャラクターの魅力にとてもワクワクしました。山田さんは本読みの時から「あ、矢代だ!ぴったりだな!」と思っていました。私と山田君でどんな化学反応が起きるのか楽しみです。原田監督とは自分が思ったことを色々相談するようにしています。集中すべき時に集中して、 “自分らしくいる”という過ごし方ができるとてもメリハリのある現場で毎日楽しく過ごしています。色んなキャラクターの俳優さんたちが交わって、どのシーンも楽しく魅力的で観たことのない化学反応を起こしていきますので、是非ご期待ください。
山田涼介 【矢代穣(ジョー)役】
安藤さんは、実はたまたま一度、プライベートでお会いしたことがありました。すごく気さくな方で、お姉ちゃん役と聞いた時は安心感がありました。安藤さんだったら委ねられるな。安心してやらせていただこうと思いました。原田監督とは、一度映画でご一緒しましたが、毎日本当に緊張感があり、命を削っているような現場でした。どんなシーンでも緊張感がある現場というのは、なかなかなく、貴重な経験だと思って一生懸命やっていたので、またお声掛けいただいてとても嬉しかったですね。是非、ハラハラドキドキしたスピード感溢れる本作を楽しみに待っていて欲しいと思います。
原田眞人監督
黒川博行さんの原作は2015年の発売直後に読みました。俗にいう「オレオレ詐欺」犯罪グループの内実がリアルに描かれていて、その世界観に惹き込まれ、監督目線で登場人物をあれこれ動かしたことを憶えています。実に刺激的な読書体験でした。その最大のポイントは、犯罪グループの元締めを補佐する立場の主人公橋岡を女性にしたらどうだろうということでした。例えば、ドストエフスキーの「虐げられた人びと」に登場するネリーを黒澤監督が「赤ひげ」に「包摂」したように。
ただ、私が手を挙げるのが遅かったために、映画化権は某社に渡っていました。辛抱強く6年待って、実現に漕ぎ着けたのは「ヘルドッグス」製作チームのおかげです。橋岡の性転換を心よく承知してくださった黒川さんにも感謝です。
理想のキャストも組めました。安藤サクラは「生きにくい」を「生き抜く」ネリーの魂の綱渡りを、橋岡ネリとして、美しく哀しく愛おしく舞ってくれました。世界の主演女優賞を全て差し上げたい名演です。原作の橋岡の疫病神的パートナーとなるサイコパス矢代穣は、沖田総司が現代に甦ったらこうなるのではないか、というコンセプトのもと山田涼介に参加してもらいました。沖田以上に切なく危険な若者を演じきった涼介の天才に私は魂を食いちぎられました。彼らを彩る関西演劇陣の濃厚なアンサンブルにも圧倒されます。一人一人紹介するのは公開間近まで待たねばならないのがとても残念。
沼津生まれのロスアンジェリーノ東京人の私が憧れ続けた「大阪弁フィルム・ノアール」はこの秋、世界に打って出ます!
黒川博行
監督の名を聞いて、一も二もなく映画化に同意した。
名匠・原田眞人――。多くの作品をわたしは見ていた。「クライマーズ・ハイ」や「わが母の記」をはじめ、近作の「関ヶ原」や「検察側の罪人」、「燃えよ剣」は重厚にしてスケールの大きい傑作だった。あの原田監督がわたしの『勁草』をどんなふうに映像化してくれるのか、楽しみでしかたなかった。そこへ演じるのが安藤サクラ山田涼介、これも申し分ない。安藤さんのさわやかな個性と自然な演技は原作の犯罪性をきれいに掬いとってくれるだろうとわたしは期待し、山田さんとのコンビネーションもあいまって、期待以上のみごとな出来ばえになった。原作者として、ほんとうにうれしい。

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る