エッフェル塔設計者の挑戦描くラブストーリー公開 主演ロマン・デュリスが「フランス映画祭2022」で来日
2022年11月1日 10:00

仏パリのエッフェル塔を設計したギュスターブ・エッフェルをロマン・デュリスが演じる映画「EIFFEL(原題)」の公開日が、2023年3月3日に決定した。また、本作は今年30周年を迎える「フランス映画祭2022 横浜」(12月1日~4日開催)のオープニング作品として日本初上映され、加えて、マルタン・ブルブロン監督と主演ロマン・デュリスが来日し、オープニングセレモニーに出席する。
映画は、パリの象徴的な名所にして誰もが知る世界遺産・エッフェル塔――危険の伴う壮大な建築物の設計に挑戦したギュスターブ・エッフェルが成功を掴む影で、ある女性への秘められた想いを情熱的、かつ、大胆に創作したヒューマン・ラブストーリー。
世界で最も有名な観光名所のひとつにして、芸術の都パリのシンボル、エッフェル塔が「パリ万国博覧会」の最大の呼び物として建造されたのは、1889年のこと。高さ300メートル・100%鉄製という、当時としては異例尽くしの建造物の設計に挑んだのは、ニューヨークの自由の女神の制作者としてすでに名声を獲得していたギュスターブ・エッフェルだった。しかし、完成までの日々は、いばらの道だった。環境や景観破壊を理由に、パリ市民や芸術家、バチカン教皇までが大々的な反対キャンペーンを巻き起こし、まさかの“大炎上”案件のうえ、資金も不足し、このままでは建造中止という事態にまで突き進んでしまう。
いかにして、エッフェルは、ひとつひとつの難題をクリアしていったのか?どうして、途中であきらめなかったのか? 製作陣は実在するある女性から想像の翼を広げ、“彼の偉業を成し遂げる原動力には、生涯忘れられない愛する人への想いがあった”という美しい物語に仕上げた。
エッフェルに扮するのは、日本映画をリメイクした「キャメラを止めるな!」のほか、「真夜中のピアニスト」や「タイピスト!」でも印象的な演技を残すロマン・デュリス。エッフェルと情熱的な恋愛に身を投じるアドリエンヌには、実写版「バービー」への出演も決まったエマ・マッキー。監督・脚本は、新型コロナウィルス感染拡大後のヨーロッパ映画としては最大規模の2023年公開予定の大作「三銃士」映画化の監督に抜擢されたマルタン・ブルブロン。音楽は、「グランド・ブダペスト・ホテル」と「シェイプ・オブ・ウォーター」でアカデミー賞に輝いたアレクサンドル・デスプラが担当する。
3月3日から、新宿武蔵野館、シネスイッチ銀座、ヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント